話題動画チャンネル

鳥取県ゾーンではあのキャラがお出迎え!万博はぜひ関西パビリオンへ!(平井伸治鳥取県知事メッセージ)

雄大な鳥取砂丘の迫力を「大阪・関西万博」で体感! 没入型体験展示「鳥取無限砂丘」が登場中!探偵になりきって、鳥取県の名産や名所を見つける参加型コンテンツをお楽しみください♪体験後は、鳥取県への旅で使えるお得なクーポンを、もれなくプレゼントします!

鳥取県は巨大なテーマパーク!とっとリアル・パビリオンへようこそ!

豊かな自然・文化・食に恵まれた鳥取県は、日本の原風景が色濃く残る、まさに県全体がテーマパーク。 そんな鳥取県を大きなパビリオンにみたて、まだまだ知られていない観光や食等のリアルな魅力を「とっとリアル・パビリオン」として発信中! さあ、「とっとリアル・パビリオン」へでかけよう! 今おすすめのアトラクションを、とっとリアル・パビリオン特設サイトで紹介中→https://tottoreal-pavilion.jp/

その他の動画

生活コストが安いので、起業もやりやすい! 【いいね!とっとり】

東京からIターンした渡會さん。学生の時に縁あって南部町を訪れ、課題がたくさんあり、課題に対する人達の意識をもっとあがられるのではないかと移住。 合同会社ジブンゴトを立ち上げ、Webサイトの構築や塾経営など地元に密着した仕事に携わっています。 鳥取への移住に関する情報・相談は「ふるさと鳥取県定住機構」をご覧ください!→http://furusato.tori-info.co.jp/iju

みんなでラ「ジオ」体操してみよう!

東京五輪3年前のタイミングで東京都が大会の盛り上げとラジオ体操による健康づくりの促進を図る「みんなでラジオ体操プロジェクト」を進めています。鳥取県でも鳥取県版ラ「ジオ」体操第一により、東京発のプロジェクトの主旨を地域に広め、スポーツに親しむ生活が大会後のレガシーとして根付いて行くことを目指します。

女性が活躍する企業 ~トップからのメッセージ~vol.1

女性活躍や、家庭と仕事の両立を応援するワーク・ライフ・バランスの実践リーダー「イクボス・ファミボス」に取り組む企業のトップメッセージを紹介します。https://www.pref.tottori.lg.jp/268041.htm 女星活躍とっとり会議の取組→http://www.pref.tottori.lg.jp/240080.htm

里山をアートビレッジに。地域と人をアートでつなぐ!【いいね!とっとり】

里鳥では、アートをキーワードにした活動で地域住民と共に楽しみながら移住定住につながる活動をしています。 国内外のアーティストが滞在しながら作品制作を行うアーティスト・イン・レジデンス、それに関連した野外アートフェス。この事業を軸に、アートギャラリーの運営、ゲストハウス運営などを行っていきます。 里鳥のFacebookページ→https://www.facebook.com/satori.okuhino/ 鳥取への移住に関する情報・相談は「ふるさと鳥取県定住機構」をご覧ください!→http://furusato.tori-info.co.jp/

寒いけどあったかい!四季を感じるスローライフ【いいね!とっとり】

堂本さんは自然豊かな環境や、職場の人のあたたかくてのんびりした雰囲気に魅力を感じて、倉吉市の養魚場に就職しました。 豊かな自然ときれいな水をいかした環境で、ニジマス、イワナ、ヤマメ、ギンザケの養殖を行っています。 「小泉川養魚場」ホームページ→http://www.koizumigawa.jp/ 鳥取への移住に関する情報・相談は「ふるさと鳥取県定住機構」をご覧ください!→http://furusato.tori-info.co.jp/

人との距離が近い町。伝統文化の魅力を若者に発信!【いいね!とっとり】

東京生まれ東京育ちの長田さんは「田舎で働き隊」として米子市に移住。 縁があって結婚し、嫁いだ先が老舗茶店。若女将として、若者が気軽にお茶を楽しめるイベントなどを行っています。 「ながた茶店」ホームページ→http://www.nagatachamise.jp/ 鳥取への移住に関する情報・相談は「ふるさと鳥取県定住機構」をご覧ください!→http://furusato.tori-info.co.jp/

ゆっくり流れる家族の時間。ストレスフリーな農的暮らし!【いいね!とっとり】

櫛谷さんは東京で就農フェアに参加し、生活支援金や住宅手当等のサポートが充実していた「とっとりふるさと就農舎」で研修を受けるため鳥取市に移住しました。 現在は「くしたに農園」オーナーとして、ホームページやSNSを使った直売を中心にアスパラガスや白ねぎなどを販売しています。 「とっとりふるさと就農舎」について詳しくはコチラ→http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1178090800171/ 鳥取への移住に関する情報・相談は「ふるさと鳥取県定住機構」をご覧ください!→http://furusato.tori-info.co.jp/

Bring out your best performance 「TRAINING CAMP in TOTTORI」

An introduction to the site of Tokyo 2020 Olympic and other athletic training camps along with an overview of the strengths which make Tottori Prefecture of Japan a superior location for athletic training.E-mail: sports-tottori@pref.tottori.lg.jp URL: http://www.pref.tottori.lg.jp/sportshinkou/

最高のパフォーマンスを引き出すために「トレーニングキャンプin鳥取」

東京2020オリンピック等における日本鳥取県の事前キャンプ地情報(キャンプ地としての強み・優位性、トレーニング施設の特徴等)を紹介します。詳しい情報は、鳥取県のスポーツ課の担当へ、お問い合わせください。電話番号: 0857-26-7234メールアドレス: sports-tottori@pref.tottori.lg.jp ホームページのURL: http://www.pref.tottori.lg.jp/sportshinkou/

9月12日は「とっとり県民の日」

明治14年に現在の鳥取県が誕生した日にちなみ、平成10年より9月12日が「とっとり県民の日」として制定されました。 「とっとり県民の日」は、県民がふるさとについての理解と関心を深めるとともに、ふるさとを愛する心を育てるきっかけの日です。 ■とっとり県民の日について詳しくはコチラ→https://www.pref.tottori.lg.jp/0912/(鳥取県ホームページ)

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000