Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
初めての方へ
使い方
サイトマップ
お問合せ
とりネット
危機管理部
サイトトップ
災害等発生情報
防災危機管理関連情報
くらしの防災情報
危機管理部の組織
≡ サブメニュー表示切替
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
危機管理部
鳥取県の危機管理
消防防災課
消防行政に関する話題
鳥取県消防学校創立30周年記念事業として「実践的訓練施設完成記念訓練」が行われました。
防災・危機管理関連情報
鳥取県の防災・危機管理
国民保護
原子力防災
鳥取県地域防災計画
消防情報
防災訓練
業務継続計画(BCP)
条例・規則・計画・関連資料・報告書等
防災関係機関リンク
くらしの防災情報
防災の基礎知識
(風水害の基礎知識、災害時の対応 等)
防災お役立ち情報
(危険箇所、避難所情報、ハザードマップ 等)
地域の防災対策
(自主防災組織の運営等に関する情報 等)
災害情報配信ツール
防災イベント情報
災害等関連情報
東日本大震災
鳥取県西部地震
メインコンテンツ
鳥取県林野火災対策検討会を開催しました
鳥取県の消防について
地域の防災対策・自主防災活動の支援
消防行政に関する話題
保安行政に関する話題
試験・講習・申請・届出
統計情報
消防団について
消防関係機関リンク
防災とボランティア週間等の防災関連行事のお知らせ
鳥取県救急搬送高度化推進協議会
鳥取県版避難所運営ゲーム(HUG)
支え愛マップ
令和5年度全国少年消防クラブ交流大会が開催されました
境港昭和北岸壁における配管工事に伴う事故について
鳥取県消防学校創立30周年記念事業として「実践的訓練施設完成記念訓練」が行われました。
鳥取県消防学校は、近年の災害の大規模化及び多様化に対応するため、平成24年度に整備を進めてきました実践的な消火・救助訓練施設(3施設)が10月末に完成しました。
本年は、消防学校創立30年目の年に当たることから、新たな訓練施設の完成記念及び消防学校創立30周年記念事業の一環として、平成24年11月15日に実践的訓練施設完成記念訓練が行われました。
(2012年の「県政の動き」にも掲載されました)
1 日時
平成24年11月15日(木)13時~14時
2 場所
米子市流通町1350 鳥取県消防学校
3 日程
13時00分~
主催者挨拶
鳥取県知事 平井伸治(ひらいしんじ)
来賓祝辞
鳥取県議会副議長 稲田寿久(いなたとしひさ)
米子市副市長 角 博明(すみひろあき)
13時15分~
訓練施設概要説明(見学)
13時20分~
訓練開始
報道資料提供
新たな施設の外観等
鳥取県 危機管理部 消防防災課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目271
電話
0857-26-7062
0857-26-7062
ファクシミリ 0857-26-8139
E-mail
shoubou@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000