資料


委員会の概要

1 開会

2 会議録署名委員の指名

付議案の予備調査(執行部説明並びに質疑) 

【生活環境部】
議案第1号 令和6年度鳥取県一般会計補正予算(第4号)(くらしの安心推進課ほか)
議案第10号 水質汚濁防止法第3条第3項の規定に基づく排水基準を定める条例の一部を改正する条例 (水環境保全課)
議案第11号 鳥取県手数料徴収条例等の一部を改正する条例(鳥取県手数料徴収条例の一部改正) (住宅政策課)
議案第22号 鳥取県産業廃棄物処理施設設置促進条例の一部を改正する条例(循環型社会推進課)
【福祉保健部】
議案第1号 令和6年度鳥取県一般会計補正予算(第4号)(健康政策課、医療政策課)
報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について
(6)鳥取県薬物の濫用の防止等に関する条例の一部を改正する条例(令和6年11月20日専決)(医療・保険課)
【子ども家庭部】
議案第1号 令和6年度鳥取県一般会計補正予算(第4号)(子育て王国課ほか)
議案第11号 鳥取県手数料徴収条例等の一部を改正する条例(鳥取県立社会福祉施設の設置及び管理に関する条例の一部改正)(子ども発達支援課)
報告第1号 令和5年度鳥取県継続費精算報告書について(子ども発達支援課)
報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について
(7)鳥取県青少年健全育成条例の一部を改正する条例(令和6年11月20日専決)(家庭支援課)
【病院局】
議案第5号 令和6年度鳥取県営病院事業会計補正予算(第2号)(総務課)
議案第11号 鳥取県手数料徴収条例等の一部を改正する条例(鳥取県営病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例)(総務課)
報告第2号 議会の委任による専決処分の報告について
(15)地方自治法の一部改正に伴う関係条例の整理に関する条例(令和6年11月20日専決)(総務課)
報告第3号 長期継続契約の締結状況について (総務課)

4 請願・陳情の予備調査 

【新規分】
 陳情6年福祉保健第47号
  マイナ保険証の強制はせず、従来の保険証を残すよう国に求める意見書の提出について
 陳情6年福祉保健第50号
  安定ヨウ素剤の事前配布率を上げるために新潟方式の導入の検討を求める陳情

5 報告事項 

【生活環境部】
(1)第15回中海会議の開催結果について (水環境保全課)
(2)下水道BCP訓練の実施概要について (水環境保全課)
(3)一定額以上の工事又は製造の請負契約の報告について (住宅政策課)
【福祉保健部】
(4)旧優生保護法に基づく補償法等対応プロジェクトチームの設置について(福祉保健課)
(5)「あいサポートフェスとっとり2024」の開催結果について(障がい福祉課)
(6)令和6年度鳥取県難病フォーラムの開催結果について (健康政策課)
(7)鳥取県東部保健医療圏の医療連携(医師派遣等)に係る基本協定の締結について (医療政策課)
(8)鳥取県中山間地域医療人材(薬剤師)確保・育成事業について(医療・保険課)
(9)鳥取県新型インフルエンザ等対策行動計画(暫定版)の運用開始について(感染症対策センター)
(10)感染症の流行状況等及び新型インフルエンザ等対策訓練の実施について(感染症対策センター)
【子ども家庭部】
(11)令和6年度第2回子育て王国とっとり会議の開催結果について(子育て王国課)
(12)令和6年度第1回鳥取県児童福祉審議会の開催結果について(子育て王国課)
(13)「子どもミーティング」の実施結果について (子育て王国課)
(14)「みんな育休とっとりけん」~みんなで一緒に子育てについて考える日~の開催結果について(子育て王国課)
(15)株式会社オミカレとの連携事業の実施結果について (子育て王国課)
(16)鳥取県ひとり親家庭等自立促進計画(改訂案)のパブリックコメントの実施について(家庭支援課)
(17)「世界早産児デー(11/17)」普及啓発イベントの実施について(家庭支援課)
(18)青少年の健全育成の取組状況について (家庭支援課)
(19)令和3年8月に児童養護施設で発生した児童死亡事案の検証について(家庭支援課)
(20)平成30年12月に発生した県立皆成学園入所児童の死亡事案の検証について(子ども発達支援課)
(21)鳥取県立総合療育センターにおける個人情報の漏えいについて(子ども発達支援課)
【病院局】
(22)県立中央病院の救急医療ホットラインの一時不通の経緯について(総務課)
(23)県立厚生病院における病床機能の一部変更について (総務課)

6 その他 

7 閉会


録画放送

録画放送をご覧いただけます。
ライブ中継した委員会の映像を録画でご覧いただけます。
※この中継は、鳥取県議会の公式記録ではありません。

※スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。

※インターネット回線の状況、そのほか視聴者側のスマートフォン・パソコンの環境などにより、映像や音声が途切れる、または停止するなど正常に視聴できないことがあります。



  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000