た行

第三次覚せい剤乱用期

 終戦後、覚せい剤の乱用が急速に拡大し、昭和29年には覚せい剤事犯の検挙人員は55,664人を記録し、この頃を第一次覚せい剤乱用期と言っている。
 その後、罰則強化等で急速に減少したが、昭和40年代半ば頃から再び検挙人員が増加し始め、昭和59年には24,022人を記録し、この頃を第二次覚せい剤乱用期と言っている。
 平成に入り、15,000人前後で推移していたが、平成7年頃から再び検挙人員が増加し、平成9年には19,722人と約2万人に迫り、現在の第三次覚せい剤乱用期に至っている。

知能犯

刑法犯のうち、詐欺、横領(占有離脱物横領を除く。)、偽造、汚職、背任、「公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律」に規定する罪をいう。

道路標識の自発光化

通常の反射型道路標識に、LED(発光ダイオード)による発光機能を加えて視認性を高めた道路標識にすることをいう。

道路標識の高輝度化

通常の道路標識を、より反射性能が高い反射シートを使用した道路標識にすることをいう。

特別法犯

上記(1)の「刑法犯」以外の罪をいう。ただし、特に断りのない限り、交通事故に係る業務上(重)過失致死傷及び危険運転致死傷並びに「道路交通法」、「道路運送法」、「道路運送車両法」、「道路法」、「自動車損害賠償保障法」、「高速自動車国道法」、「駐車場法」、「自動車の保管場所の確保等に関する法律」、「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止に関する特別措置法」、「タクシー業務適正化特別措置法」、「貨物利用運送事業法」、「貨物自動車運送事業法」、「スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律」及び「自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律」に規定する罪を除く。

特別法犯少年

犯罪少年のうち特別法犯で警察に検挙された者をいう。

鳥取情報ハイウェイ

鳥取県が平成16年4月から全面運用した総延長223kmの光ファイバーネットワーク網をいう。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000