県の仕事はとてもたくさんあるので、県民のみなさんから選挙で選ばれた知事のもとで、それぞれの仕事を担当する部や局が分担して行っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
知事
|
|
副知事
|
|
|
統轄監
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
|
|
新型コロナウイルス感染症からみなさんの健康と暮らしを守るために、感染防止対策やワクチン、生活の支援に関することなど、さまざまな取り組みをしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和新時代創造総本部
|
|
県の重要な仕事を取り仕切って調整しています。また、地域を元気にする手助けをする仕事、みなさんから意見を聞いたり、ボランティアの取り組みを応えんしたりする仕事や、県の魅力や取り組 みをいろいろ工夫してお知らせする仕事をしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
危機管理局
|
|
地震や火事、津波などの災害からみなさんの安全な暮らしを守り、安心して生活できる地域をつくる仕事をしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総務部
|
|
お金の使い方を考える仕事、人権について考える仕事などをしています。また、県の仕事がきちんと正しく行われているか確認する仕事などをしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地域振興部
|
|
公共の交通を便利にする仕事、統計をとる仕事、歴史、文化、自然などを活用した取り組みを企画したり、文化、芸術、スポーツを盛んにするための仕事などをしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
観光交流局
|
|
鳥取県のみりょくをよく知ってもらうための取り組みをしています。県内と県外の市町村が交流する手助けをする仕事、国際交流の仕事などをしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福祉保健部
|
|
子ども、子育てをしている人、お年寄りの人、障がいのある人など、誰もが元気で安心して暮らせるための取り組みや、病気の予防や健康づくりなどの仕事をしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
生活環境部
|
|
生活環境をより良くするための取り組みをしています。自然エネルギーを広める仕事、ゴミ問題やリサイクルに取り組む仕事、公営住宅の建設や管理をする仕事、衛生状況を確認したり、安全な食生活をおくるための仕事をしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商工労働部
|
|
商業や工業を盛んにするために、会社の研究を手伝う仕事、県外から新しい会社を呼んでくる仕事、働く場所を増やし、働くための技術や知識を身につける手助けをする仕事などをしています。また、地元でつくられたものを地元で使う「地産地消」という取り組みにも農林水産部と一緒に力を入れています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
農林水産部
|
|
農林水産業を盛んにするために、農家の人に技術を広める仕事、田んぼや畑などを整備する仕事、森林を守り緑化を進める仕事などをしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
県土整備部
|
|
鳥取県が住みよいまちとなるように、道路、橋、河川、空港、港などの管理や整備をする仕事などをしてます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会計管理者
|
|
県の仕事に必要なお金かねの出し入れや、県庁で必要な品物を買うなどの仕事をしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教育委員会
|
|
教育長
|
|
事務局
|
子どもたちが、より良い環境で教育を受けられるように、学校の手助けをしています。また、文化財を守るための仕事などもしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このほかにも、地域の課題に総合的にとりくむ「総合事務所」、犯罪や交通事故を防ぐ「警察本部」、 電気をつくったり工場に水を送る「企業局」、 中央病院〔鳥取市〕や厚生病院〔倉吉市〕を運営する「病院局」、そのほかにも7つの委員会があります。