少年警察学生ボランティア(大学生ボランティア)の募集

募集期間

令和7年5月19日(月曜日)まで

対象者など

対象者

 県内に居住する大学生または県内の大学に通学している大学生(短大生、大学院生を含む)で、少年の非行防止、少年の健全育成活動などに熱意と行動力を持ち、少年の模範となる方

任期

 1年間(毎年6月から翌年の5月末まで)

委嘱

 警察本部長が委嘱

活動内容

 大学生ボランティアの住居地を基本に、鳥取市・倉吉市・米子市の各地域ごとに次の活動を行います。

立ち直り支援活動

 警察職員とともに、少年サポートセンター等で、非行少年、被害少年等に対して、学習支援、スポーツ指導等各種体験活動を通じた立ち直り支援活動を行います。


非行防止教室、被害防止教室等のアシスタント

 警察職員とともに、県内の小・中学校・高等学校で、万引き防止、薬物乱用防止教室等の非行防止教室や学校等への不審者侵入時の対応訓練等の被害防止教室のアシスタントとして活動します。

非行防止キャンペーン等への参加

 警察職員等とともに、各地区で実施される自転車の鍵かけ等による盗難防止、未成年者の飲酒防止、フィルタリングの普及等の街頭キャンペーンの広報啓発活動を行います。

街頭補導活動

 警察職員、他の少年警察ボランティア等とともに、繁華街、ゲームセンター等で、少年に対する声掛け活動や指導・注意を行う街頭補導活動を行います。
 

参加回数

 ボランティア活動への参加回数等の指定はありません。担当者が参加の呼びかけを行いますので、都合のよい活動日に参加していただきます。

委嘱時研修

 ボランティアを委嘱する際に、次の研修を実施します。
  • 少年非行の概況
  • 大学生ボランティアの活動要領等
  • 非行・被害防止教室の実施要領  

応募要領

履歴書

 市販のJIS規格の履歴書又はインターネットからダウンロードできる履歴書(JIS規格)に、
  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 学歴     等

写真

 顔写真を履歴書に貼り付けてください。

履歴書の送付方法

 下記の送付先に履歴書を郵送するか、下記の電子メールアドレスに履歴書のデータをメール送信することにより応募してください。

その他

 郵送の場合は、履歴書左上部に「大学生ボランティア応募」と赤字で記載してください。

 メール送信の場合は、メール内に大学生ボランティアの応募であることが分かるような文書を記載してください。

電子メールアドレス

k_shonenka@pref.tottori.lg.jp

 送付先

 郵便番号 680-8520
 鳥取市東町一丁目271番地
 鳥取県警察本部生活安全部少年・人身安全対策課宛

 その他

 送付いただいた履歴書は、目的外に使用することはありません。
 なお、履歴書は返却しませんので、あらかじめご了承ください。

履歴書様式


問い合わせ先

 鳥取県警察本部生活安全部少年・人身安全対策課

電話番号

 0857-23-0110(代表)

メールアドレス

 k_shonenka@pref.tottori.lg.jp
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000