| 
             会議の概要 
            午前11時46分 開会 
            ◎内田(隆)副委員長 
             ただいまから農林水産商工常任委員会を開会いたします。 
             本日の日程は、お手元に配付しております日程表のとおりでありますので、この順序に従って議事を進めさせていただきます。 
             初めに、会議録署名委員を指名いたします。 
             本日の会議録署名委員は、銀杏委員と市谷委員にお願いいたします。 
             先ほど、本会議におきまして委員の所属変更があり、委員長が欠けましたので、委員長の互選を行います。 
             お諮りいたします。 
             互選の方法につきましてはいかがいたしましょうか。 
            ○市谷委員 
             選挙でお願いします。 
            ◎内田(隆)副委員長 
             投票によるべしとの御意見がありましたので、委員長の互選は投票により行います。 
             なお、投票の方法は、鳥取県議会会議規則第4章の選挙に関する規定に従って行います。 
             この際、お諮りいたしますが、立会人に銀杏委員と市谷委員を指名したいと思いますが、御異議はありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) 
             御異議なしと認めます。よって、立会人に銀杏委員と市谷委員を指名いたします。 
             念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。 
             投票用紙を配付いたします。 
             〔投票用紙配付〕 
             投票用紙の配付漏れはありませんか。(なし) 
              配付漏れはなしと認めます。 
              投票箱を改めます。 
              〔投票箱点検〕 
              異状なしと認めます。 
              これより投票に移ります。 
              委員長選任の投票をお願いします。 
             〔投票〕 
             投票漏れはありませんか。(なし) 
             投票漏れはないと認めます。 
              投票を終了いたします。 
             〔投票箱閉鎖〕 
              開票を行います。 
              立会人の方は開票の立ち会いをお願いします。 
             〔開票〕 
             選挙の結果を報告いたします。 
             投票総数8票。有効投票8票でございます。 
             有効投票中、浜崎委員4票、興治委員4票。 
             以上のとおりであります。 
             この選挙の法定得票数は2票であります。法定得票数に達し、有効投票の最多数を得られたのは、浜崎委員、興治委員でありますが、その得票は同数であります。 
             以上の場合、地方自治法第118条第1項において準用する公職選挙法第95条第2項の規定により、くじによって当選人を決定することになっておりますので、これよりくじを行います。 
             くじは2回に分けて行います。1回目はくじを引く順序を決めるためのものであります。 
             2回目は、この順序によってくじを引き、当選人を決定するためのものであります。くじ 
            は抽選によって行います。 
             それでは立会人の方はお立ち会いを願います。 
             まず、くじを引く順序を決めるくじを行います。 
             抽選器の中には7番と8番の棒があり、7番の棒をお引きになった方が、初めにくじを引かれることになります。 
             それでは、年長の浜崎委員からお引き願います。 
                (くじを引く) 
            ○浜崎委員 
             7番です。 
            ○興治委員 
             8番です。 
            ◎内田(隆)副委員長 
             御報告いたします。当選人を決めるためのくじは、浜崎委員に最初に引いていただくことになりました。 
             それでは、これより当選人を決定するくじ引きを行っていただきます。7番と8番の棒のうち、7番の棒をお引きになった方を当選人といたします。 
                (くじを引く) 
            ○浜崎委員 
             8番です。 
            ○興治委員 
             7番です。 
            ◎内田(隆)副委員長 
             くじの結果を御報告いたします。くじの結果、興治委員が委員長に当選されました。 
             興治委員長、委員長席にお着きになりましたら、委員長就任の挨拶をお願いします。 
             それでは、委員長と交代します。御協力ありがとうございました。 
                (委員長と席を交代をする) 
                (委員長就任あいさつ) 
            ◎興治委員長 
             皆さんこんにちは。ただいま図らずも委員長の選任をいただきました興治でございます。かくなるうえは、この委員会の議論を円滑に進め、そして議会としての明確な方向性をだしていけるような、そして執行部から提案されたものについては、真剣に議論、審査をする。そういった委員会運営を心がけてまいりたいと思います。皆様の御協力を伏してお願いを申し上げまして、就任の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 
             以上をもちまして、農林水産商工常任委員会を閉会いたします。 
            午前11時55分 開会 
              
             |