| 
  ●森木議事調査課主幹  開会に先立ちまして、皆様に申し上げます。  本日の会議は、選挙後初の企画土木常任委員会でありますので、まず、正・副委員長の互選を行っていただきます。  互選の職務は、委員長が選任されるまで、鳥取県議会委員会条例第6条第2項の規定により、年長の委員に行っていただきます。  それでは、前田宏委員よろしくお願いします。 
〔臨時委員長着席〕 
◎前田臨時委員長  それでは、年長のゆえをもちまして、仮の委員長を努めさせていただきます。開会に先立ちまして皆様に申し上げます。本日の会議は選挙後初の会議でありますので、正・副委員長の互選を行います。ただいま御紹介いただきました年長者の前田宏、こういうことでございますから、よろしくお願いいたします。 
午後1時10分 開会 
◎前田臨時委員長  それでは、委員定数9名に対して9名全員の出席でありますから、ただ今から、常任委員会を開会いたします。  本日の日程は、お手元に配布しております日程表のとおりでありますので、この順序に従って議事を進行させていただきます。  それでは、会議録署名委員を指名いたします。  本日の会議録署名委員は、米井委員と浜田委員にお願いしたいと思います。  それでは、正副委員長の互選でございますがこれより、委員長の互選を行います。  お諮りいたします。互選の方法につきましては、いかがいたしましょうか。(「推薦」と呼ぶ者あり)  年長者で推薦してよろしゅうございますか。(発言する者あり) 
○小玉委員  安田委員。 
◎前田臨時委員長 
 安田委員という推薦がございましたが、御異議ありませんでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)  御異議なしと認めます。それでは安田委員よろしくお願いいたします。  安田委員が委員長となられましたので、お務めは終わりました。交代いたします。 
〔委員長着席〕     ◎安田委員長  よろしくお願いいたします。それでは、議事を進めさせていただきます。  お諮りいたします。互選の方法につきましては、いかがいたしましょうか。(「委員長の指名」「推薦」と呼ぶ者あり)  推薦の方。(5名挙手)  委員長指名。(1名挙手)  おひとり。  推薦ということで多数決になりました。  それでは委員の皆様から推薦をお願いいたします。 
○福間委員  私は福本委員を推薦いたします。 
◎安田委員長   お諮りいたします。(「まだ手を挙げている」と呼ぶ者あり) 
○石村委員  浜田委員。 
◎安田委員長   今2人推薦がありましたが、どういう形で決めればよろしいでしょうか。(「賛否」と呼ぶ者あり) 
○福本委員   委員長。私、若輩者につき、浜田委員にお願いしたいと思います。 
○浜田委員  発言をお許しいただきたいと思います。(発言する者あり)  企画土木の世界を私はあまり知っておりませんので、学ばせていただく思いで、この委員会に参加させていただきたいと思って、手を挙げさせていただきました。副委員長の役というものが、どういうレベルのもので、どんな内容のものなのか、十分に把握しておりませんで、その重責を果たして十分に果たせるかどうかの部分について、未知数というよりは自信が……。(「応援する」と呼ぶ者あり) 
○野田委員  就任して勉強する。(「だれもが初めはそうですから」と呼ぶ者あり) 
○浜田委員   皆様の足を引っ張り、マイナスをお与えするのではないかとの危惧をより大きく抱いております。(「大丈夫です」と呼ぶ者あり)  顔ぶれを拝見させていただくと、委員長さんを初めとして、非常に力強い皆様ばかりなのですけれども、そういう心配があるということを御承知置きいただきたいと思います。 
◎安田委員長  それでは、浜田委員に副委員長に就任していただきます。ごあいさつをお願いいたします。 (「今すんだ」「委員長のあいさつがまだない」と呼ぶ者あり)   図らずも大役が舞い込んで参りまして、この企画土木常任委員会はこの間まで紛糾していた 委員会でございまして、その後いいぐあいに続けられるかどうか、本当に心許なく思っておりますが、前田委員、小玉委員、石村委員と前回から引き続きの委員もあり、大変力強く思っております。到らない点をどうぞ先輩委員の皆様にお助けをいただきまして、また皆様の御協力をいただきますよう心から御願い申し上げましてごあいさつとさせていただきます。  次に閉会中の調査事項について、お諮りいたします。  本委員会所管に係る道路網、河川等の整備並びにその他の主要事業については、閉会中も調査することとし、その旨議長に申し出ることとしてよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)  それでは、ただ今の事項について、別途議長に申し出ておきます。  次に、その他ですが、委員の皆さんから何かございませんか。(「なし」と呼ぶ者あり)  ないようでしたら、ひとつ御連絡をさせていただきます。  次回の閉会中の常任委員会は、5月22日火曜日の午前10時から開催の予定です。  それでは、以上をもちまして、企画土木常任委員会を閉会いたします。  |