

|
15年 |
16年 |
17年 |
18年 |
19年 |
認知件数 |
9,302 |
8,688 |
7,382 |
6,838 |
6,261 |
検挙件数 |
4,541 |
3,574 |
3,437 |
3,862 |
3,203 |
検挙率 |
48.8% |
41.1% |
46.6% |
56.5% |
51.2% |
検挙人員 |
2,390 |
2,081 |
1,988 |
1,734 |
1,572 |
認知件数が4年連続で減少
認知件数は6,261件で、前年に比べ577件(8.4%)減少し、2年連続6,000件台で推移
・ 刑法犯の68.7%が窃盗犯
窃盗犯は4,299件で311件(6.7%)減少
知能犯は348件で210件(37.6%)減少
粗暴犯は214件で25件(10.5%)減少
検挙件数は3,203件で前年に比べ659件(17.1%)減少
・ 窃盗犯は2,422件で313件(11.4%)減少
・ 知能犯は151件で294件(66.1%)減少
検挙人員は1,572人で前年に比べ162人(9.3%)減少
検挙率は51.2%で全国最高であった前年に比べ5.3ポイント低下したものの、2年連続で50%台を維持し全国3番目(全国平均:31.7%)
※ 刑法犯 認知件数の内訳
|
15年 |
16年 |
17年 |
18年 |
19年 |
認知総数 |
9,302 |
8,688 |
7,382 |
6,838 |
6,261 |
包括罪種別 |
窃盗犯 |
6,710 |
6,263 |
4,986 |
4,610 |
4,299 |
知能犯 |
507 |
517 |
613 |
558 |
348 |
粗暴犯 |
281 |
233 |
256 |
239 |
214 |
風俗犯 |
115 |
71 |
61 |
48 |
67 |
凶悪犯 |
40 |
33 |
30 |
25 |
25 |
その他 |
1,649 |
1,571 |
1,436 |
1,358 |
1,308 |


重要犯罪 認知件数の推移
|
15年 |
16年 |
17年 |
18年 |
19年 |
認知総数 |
108 |
84 |
75 |
54 |
57 |
殺人 |
4 |
2 |
6 |
7 |
5 |
強盗 |
15 |
16 |
6 |
4 |
9 |
放火 |
1 |
12 |
10 |
5 |
5 |
強姦 |
20 |
3 |
8 |
9 |
6 |
強制わいせつ |
64 |
50 |
44 |
29 |
32 |
略取誘拐 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
重要犯罪 検挙件数の推移
|
15年 |
16年 |
17年 |
18年 |
19年 |
検挙総数 |
66 |
57 |
56 |
44 |
53 |
殺人 |
4 |
2 |
6 |
7 |
5 |
強盗 |
10 |
15 |
4 |
2 |
9 |
放火 |
0 |
7 |
7 |
3 |
5 |
強姦 |
17 |
3 |
5 |
7 |
13 |
強制わいせつ |
31 |
30 |
33 |
25 |
21 |
略取誘拐 |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
検挙率 |
61.1% |
67.9% |
74.7% |
81.5% |
93.0% |
重要犯罪 検挙人員の推移
|
15年 |
16年 |
17年 |
18年 |
19年 |
人員総数 |
70 |
48 |
41 |
31 |
35 |
殺人 |
4 |
3 |
5 |
6 |
7 |
強盗 |
29 |
21 |
10 |
2 |
10 |
放火 |
0 |
5 |
5 |
4 |
4 |
強姦 |
18 |
2 |
4 |
5 |
7 |
強制わいせつ |
17 |
17 |
17 |
14 |
7 |
略取誘拐 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
認知は57件で前年に比べ3件(5.6%)増加
検挙は53件で前年に比べ9件(20.5%)増加
検挙率は93.0%で前年に比べ11.5ポイント上昇し、4年連続の上昇


|
15年 |
16年 |
17年 |
18年 |
19年 |
認知件数 |
6,710 |
6,263 |
4,986 |
4,610 |
4,299 |
検挙件数 |
3,094 |
2,280 |
2,371 |
2,735 |
2,422 |
検挙率 |
46.1% |
36.4% |
47.6% |
59.3% |
56.3% |
検挙人員 |
1,342 |
1,212 |
1,147 |
995 |
922 |
認知は4,299件で前年に比べ311件(6.7%)減少
・ 多発している犯罪
自転車盗 1,146件で69件(6.4%)増 万引き 727件で27件(3.9%)増
車上ねらい 545件で12件(2.2%)減 置引き 303件で16件(5.0%)減
空き巣 189件で45件(19.2%)減 自販機ねらい 146件で117件(44.5%)減
検挙は2,422件で前年に比べ313件(11.4%)減少
・ 検挙の多い犯罪
万引き 674件で17件(2.5%)減 自販機ねらい 429件で431件(50.1%)減
車上ねらい 279件で71件(34.1%)増 空き巣 116件で22件(23.4%)増
事務所荒し 101件で40件(65.6%)増
検挙率は56.3%で前年に比べ3.0ポイント低下したものの全国3番目
|
オレオレ詐欺 |
架空請求詐欺 |
融資保証金詐欺 |
還付金詐欺 |
計 |
19年 |
20 |
23 |
50 |
5 |
98 |
18年 |
16 |
29 |
90 |
0 |
135 |
|
オレオレ詐欺 |
架空請求詐欺 |
融資保証金詐欺 |
還付金詐欺 |
計 |
19年 |
4,986 |
1,764 |
6,957 |
331 |
14,038 |
18年 |
3,324 |
4,822 |
5,505 |
0 |
13,651 |
単位:万円
振り込め詐欺の認知件数は、前年と比較して大幅に減少したが、被害総額は横ばい状態であり、1件当たりの被害額が、約143万円と高額になっている

表出入口からの侵入が34.4%と犯人は表出入り口から堂々と侵入?
無施錠か所からの侵入(無施錠率)が82.6%で全国ワースト1