令和7年度総務教育常任委員会議事録

令和7年6月9日会議録(確定版)

開催概要、資料はこちらです
出席者
(9名)
委員長
副委員長
委員
東田 義博
鳥羽 喜一
西村 弥子
山川 智帆
興治 英夫
島谷 龍司
安田 由毅
銀杏 泰利
福田 俊史
欠席者
(なし)


 職務のため出席した事務局職員
   田中(亜)課長補佐、田中(秀)課長補佐、前田係長


 1 開会   午前11時37分

 2 閉会      午前11時42分

 3 司会   東田臨時委員長兼委員長

 4 会議録署名委員  安田委員  山川委員

 5 付議案件及びその結果
    別紙日程及び下記会議概要のとおり

会議の概要

午前11時37分 開会

●田中(亜)議会事務局調査課課長補佐
 それでは、皆様に申し上げます。
 先ほど本会議において委員の所属変更があり、正副委員長が欠けましたので、正副委員長の互選を行っていただきます。
 互選の職務は、委員長が選任されるまで、鳥取県議会委員会条例第6条第2項の規定により、年長の委員に行っていただきます。
 それでは、東田委員、お願いします。

◎東田臨時委員長
 ただいま御紹介いただきました東田でございます。
 甚だ僭越ではございますが、委員長が選任されるまでの間、年長のゆえをもって、私が互選の職務を執らせていただきますので、よろしくお願いします。
 それでは、着座で進めさせていただきます。
 本日は委員定数9名に対しまして全員の出席でございます。したがいまして、鳥取県議会委員会条例第11条に規定する定足数に達しておりますので、ただいまから総務教育常任委員会を開会いたします。
 日程はお手元に配付しております日程表のとおりでありますので、この順序に従って議事を進めさせていただきます。
 なお、発言される方は、お手元のマイクのスイッチを入れてから御発言いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 初めに、会議録署名委員を指名いたします。
 会議録署名委員は、安田委員と山川委員にお願いします。
 それでは、これより委員長の互選を行います。
 互選の方法につきましては、いかがいたしましょうか。

○鳥羽委員
 推選はいかがでしょうか。

◎東田臨時委員長
 先ほど推選によるべしという御意見がございましたが、これに御異議はございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようでありますから、そのように決定いたします。
 それでは、委員の皆様から推選をお願いします。

○安田委員
 東田委員を推選いたします。

◎東田臨時委員長
 ただいま、安田委員から、私、東田を委員長に推選する声がありましたが、これに異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議なしと認めます。よって、私が委員長に当選いたしました。

◎東田委員長
 当選に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。
 もとより私、議員経験も浅く浅学非才でございます。委員の皆様の御指導、御支援をいただきまして、活発な委員会にしてまいりたいと思いますので、どうか御協力よろしくお願いします。(拍手)
 それでは、引き続きまして、副委員長の互選を行います。
 互選の方法につきましては、いかがいたしましょうか。

○鳥羽委員
 推選でいかがでしょうか。

◎東田委員長
 推選によるべしという御意見がありましたが、御異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようでありますから、そのように決定いたします。
 それでは、委員の皆様から推選をお願いします。

○安田委員
 鳥羽委員を推選します。

◎東田委員長
 ただいま安田委員から鳥羽委員を副委員長に推選する声がありましたが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 異議なしと認めます。よって、鳥羽委員が副委員長に当選されました。
 それでは、副委員長の就任の挨拶をお願いします。

○鳥羽副委員長
 副委員長を授かることになりました鳥羽喜一と申します。鳥取県政の大事な屋台骨を支える、そしてまた子どもの大切な将来を預かる、この総務教育常任委員会において、しっかりと東田委員長を支えてまいりたいと思います。2年間よろしくお願いいたします。(拍手)

◎東田委員長
 以上をもちまして、総務教育常任委員会を閉会します。

午前11時42分 閉会

 

 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000