| 
             会議の概要 
                                            午前9時30分  開会 
            ◎野坂委員長 
              ただいまから、議会運営委員会を開会します。 
             まず、会議録署名委員に西川委員、澤委員を指名します。よろしくお願いします。 
             それでは、協議に入ります。議員提出議案についてですが、議会資料1を御覧ください。昨日、御報告したとおり、お手元に配付の7件でございます。本日の日程に追加したいと思いますが、よろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) 
             御異議がございませんのでそのように決定しました。 
             それでは、議案の審議方法についてお諮りします。まず、第1号は提案理由説明の後、質疑、委員会付託及び討論を省略して、直ちに採決。次に第2号から第?号までは、いずれも議運発議でございますので、一括議題とし、提案理由説明、質疑及び委員会付託を省略し、討論の後、採決したいと思いますが、よろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) 
             御異議がございませんので、そのように決定しました。 
             次に、9月定例会の議事日程案については、議会資料2のとおりであり、9月定例会の議事日程等を協議するための議会運営委員会を、9月4日金曜日、午前10時より開催する予定ですので、よろしくお願いします。 
             なお、本会議における新型コロナウイルス対策として、今定例会では、マスクの着用を徹底したところでございます。政府の基本的対処方針に基づき、6月19日以降、県境をまたぐ移動が可能になったほか、イベント開催制限も徐々に緩和される見込みであることから、9月定例会に向けて、感染症の拡大状況や新型コロナウイルス感染症対策代表者会議での議論も踏まえながら、対策内容の見直しを適宜行ってまいりたいと思います。 
             見直しに当たっては、皆様にも御相談をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 
             次に、その他でございます。委員の皆様で何かございませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) 
             市谷議員 
            ○市谷議員 
             コロナの感染の状況をみてなのですけれども、本会議場の議席の配置ですが、今回、マスクのこともいろいろ議論がありましたけれども、マスクをしていると、なかなかしゃべりにくかったり、聞き取りにくかったりすることがあるので、よかったら発言席を1箇所前に置いていただいて、一定の距離を空ける形で、そうするともしかしたらマスクなしでも、お互いにやりとりができて、聞き取りやすい環境もつくれるのではないかいうふうに思います。よかったら感染の状況をみてですけれども、議場の席の配置について御検討いただけたらなと思います。 
            ◎野坂委員長 
             御意見も踏まえ、検討させていただきたいと思います。 
             ほかにございませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) 
             それでは、議会運営委員会を閉会いたします。 
              
                                            午前9時33分 閉会 
                
             |