住所、氏名、学歴、職歴、成績など個人に関する情報で、特定の個人が識別できる情報をいいます。
開示請求
どなたでも、公安委員会及び警察本部長が保有している自分に関する情報の開示を請求することができます(ただし、刑事事件に関する書類等制度の対象外となっているものや、請求をされても開示されない個人情報があります。)。
訂正請求
開示を受けた自分に関する情報が事実と違っていた場合には、その個人情報の訂正を請求することができます。
利用停止請求
開示を受けた自分に関する情報について、公安委員会及び警察本部長が個人情報保護条例に違反して収集していたり、提供していたりするようなことがあれば、その個人情報の利用や提供の停止を請求することができます。
個人情報窓口に提出
請求の種類ごとに定められた請求書に必要事項を記入し、所定の個人情報窓口へ提出していただきます。提出に際して、印鑑・手数料は必要ありません。
なお、訂正請求と利用停止請求については、すでに開示を受けている個人情報が対象となります。
送付による開示請求
送付による請求は請求対象となる個人情報の本人であることを証明する書類(運転免許証、旅券、官公署の発行する身分証明書などで2種類)の提出又は提示が必要です。
個人情報開示請求書はこちらからダウンロードできます(pdf:82KB)
個人情報開示請求書(wordファイル)はこちらから (docx:16KB)
個人情報訂正請求書はこちらからダウンロードできます(docx:16KB)
個人情報利用停止請求書はこちらからダウンロードできます(docx:16KB)
PDFファィルを開くには、アドビシステムズ株式会社から無償で提供されているAdobe Readerが必要です。
下のアイコンをクリックするとアドビシステムズ株式会社のホームページからダウンロードが行えます。

ご不明な点などがございましたら、こちらへお問い合わせください。
鳥取県警察本部個人情報窓口
電話 0857-23-0110
〒 680-8520 鳥取市東町1丁目271番地