検索
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
県警の紹介
相談窓口
交通安全
生活安全
犯罪抑止
統計資料
警察署
警察学校
採用情報
高齢者を狙う悪質リフォーム業者にご注意
現在の位置:
警察本部
生活安全
悪質商法にご用心
高齢者を狙う悪質リフォーム業者にご注意
≡ サブメニュー表示切替
悪質商法
送りつけ商法に注意!
悪質商法の主な手口
高齢者を狙う悪質リフォーム業者にご注意
悪質セールスマン撃退10か条
被害にあってしまったときはクーリング・オフ制度を利用しましょう!
困ったときは相談を
高齢者を狙う悪質リフォーム業者にご注意
最近、ニュースなどで悪質リフォームという言葉を耳にすると思いますが、悪質住宅リフォームの手口をご存じですか?
一口に住宅リフォームといっても家の増改築だけではなく、床下の補強、屋根や壁の改修・塗装などの各種工事のほか、床下乾燥剤の散布、床下換気扇の設置工事などもあります。
悪質住宅リフォームの手口
「無料点検をさせていただいています。」「床下が湿気っています。このままでは柱が腐って地震が来たら家が倒壊しますよ。」「梁にひびが入っています。補強工事をしないと危険ですよ。」などと言って不安をあおり契約させる。
勧誘は長時間にわたり、断ってもすぐには帰らない。
1回目の工事が済んでもまた業者が来て、「補強が不足している。」などと言って追加工事を勧め新たな契約をさせる。
見積書は「工事一式」と書く場合が多い。
被害防止のポイント
無料点検と言われても、すぐに玄関を開けない。
工事の契約は一人でしない。家族や知人の同席を求めましょう。
必ず見積書をもらいましょう。
契約書に印鑑を押す前に本当に工事が必要かどうかじっくり考えましょう。
鳥取県警察本部
〒680-8520
鳥取県鳥取市東町1丁目271番地
電話・ファクシミリ
0857-23-0110
0857-23-0110
(代表)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000