鳥取県の危機管理


鳥取県防災情報ポータル

鳥取県防災アプリ あんしんトリピーなびトリピーメール原子力アプリ

さいがいにそなえましょう Prepare for Disaster

災害等発生情報

過去の災害情報


ツイッター  フェイスブック



とっとり災害記録伝承ポータル


 今年度は、鳥取県西部地震(平成12年10月6日)の発生から25年の節目にあたります。
 この機会を捉えて、風化が懸念される鳥取県西部地震の教訓や、災害はいつどこで起きてもおかしくなく他人事ではないという認識を広くみなさまに再認識していただくとともに、能登半島地震の課題等を踏まえた地震等に備えた取組や、人口減少が進む地域での自助・共助を継続していくことの重要性及び困難さについて、基調講演、パネルディスカッションを実施することにより、10年先を見据えて、県民一人一人が育み、地域でつないでいく防災意識を醸成する契機としたいと思います。

※本フォーラムの様子は後日youtubeで配信を予定しています。

※会場で参加を希望される方は要事前申込(詳細は下記参照)

  

鳥取県西部地震20年フォーラム

日時

令和7年10月6日(月)午後1時30分~午後4時まで

場所

米子コンベンションセンター 国際会議室(米子市末広町294)

内容

1 基調講演(午後1時40分~午後2時40分)

  鳥取県西部地震をはじめとした近年の大規模災害に備えて
   ○室﨑益輝氏(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 科長)

 

2 パネルディスカッション(午後2時50分~午後4時20分)

  テーマ:大地震や風水害等の被害を軽減するために私たちができること

〔コーディネーター〕

 ○室﨑益輝氏(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 科長)

〔パネリスト〕

 (1)浅井秀子氏[鳥取大学工学部准教授](有識者)

 (2)楫野弘和氏[島根県大田市長](被災自治体の長)

 (3)陶山清孝氏[南部町長](被災自治体の長)

 (4)山下弘彦氏[日野ボランティア・ネットワーク](災害ボランティア団体)

 (5)片岡奈津子氏[特定非営利活動法人そーる理事長](平成30年7月豪雨時の倉敷市真備での被災体験者)

 (6)平井伸治[鳥取県知事](鳥取県西部地震経験知事)

  

参加申込について(youtube視聴の方は申込不要です。)

  • この申込書は当日、国際ファミリープラザに来場される方のみが対象ですので、当フォーラムをインターネットで視聴される方は申込み不要です。
  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、当フォーラムはインターネットでライブ配信しますので、できる限りライブ配信を御利用ください。

【申込書はコチラ】

申込書(pdf:644KB)

<申込先>
【郵送】
 〒680-8570
 鳥取県危機管理局危機管理政策課 企画担当 行
【FAX】
 0857-26-8137
【電子メール】
 kikikanri-seisaku@pref.tottori.lg.jp
 (メールで申込の場合は、件名に「西部地震20年フォーラム申込み」と記載ください。)
<申込期限>
 9月30日(水)午後5時まで(必着)
  

会場での参加者へのお願い(コロナウイルス感染症対策)

 コロナウイルス感染症拡大防止の観点から次の点について、御理解、ご協力をよろしくお願いします。

1 感染予防のため、以下に該当する方の入場はお断りさせていただきます。

(1)マスクの着用、手指の洗浄や消毒の徹底が守れない場合

(2)フィジカルディスタンスの確保ができない場合(乳幼児、介助や付き添いが必要な場合を除く、以下も同様。)

(3)発熱、咳・呼吸困難・全身倦怠感・咽頭痛・鼻汁・鼻閉・味覚又は嗅覚の異常・目の痛み・結膜の充血・頭痛・関節痛・筋肉痛・下痢・吐気・嘔吐の症状がある場合

(4)過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国や地域への渡航歴がある場合

(5)現に新型コロナウイルス患者(無症状病原体保有者も含む)である場合

(6)過去に新型コロナウイルスに罹患し、退院後又は療養終了後2週間が経過していない場合

(7)濃厚接触者と判断され、保健所から2週間の不要不急の外出を控えるよう要請されている場合

(8)その他、保健所から外出を控えたり体調に注意するよう依頼されている場合

2 可能な限り、接触確認アプリ(COCOA)を事前ダウンロードいただき、来場前に起動してください。

3 来場者がトイレ付近で密集しないよう、入場前に用便を済ましてお越しください。

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000