クリックしたら会員登録され、料金の請求画面が表示された

クリックしたら会員登録され、料金の請求画面が表示された

相談事例

相談事例1

無料だと思っていたサイトで画面の指示に従ってパソコンの操作をしていたところ、突然「会員登録されました」などの画面が表示され、利用料金を請求された。

相談事例2

携帯電話に送られてきたメールを見て、間違ってサイトのアドレスをクリックしたところ、「会員登録されました」などの画面が表示され、利用料金を請求された。


解説

請求が無効な理由

インターネットを利用する取引では、事業者が消費者に対して申込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、このような確認措置のない場合、その契約は無効となり、それに基づいた請求も無効なものとなります。
請求が不当なものであるため、これらの請求のことを「不当請求」と呼んでいます。

相手に連絡してはいけない理由

不当請求が行われた時点では、相手はあなたの個人情報は何一つ知らない状態です。ここで、請求に関して問い合わせをするために電話やメールで連絡を取ると、相手に電話番号やメールアドレスが知られてしまいます。また、電話やメールを取り交わすうちに言葉巧みに住所や氏名なども聞き出されるおそれもあります。

また、請求画面にIPアドレスや携帯電話の情報などの「端末情報」や「プロバイダ情報」などが表示され、「携帯電話事業者やプロバイダに個人情報を問い合わせる」などと書かれることもありますが、この情報から個人を特定することはできません。また、携帯電話事業者やプロバイダが、請求元の要請に応じて契約者情報を開示することもありません。


対応方法

料金を支払わない

利用料金の請求画面には、「裁判を起こす」「キャンペーン期間中なので今なら割引料金である」などが書かれていることがあり、すぐに支払いをしなければ大変なことになりそうな気になりますが、落ち着いて契約内容を確認し、支払う義務があることが確認できるまでは、絶対に料金を支払わないで下さい。警察に寄せられるこの種の相談については、大半の請求が法的に無効な契約によるものであるため、支払い義務がないものがほとんどです。

相手に連絡しない

「間違ってクリックしてしまった」「子どもが携帯をいじっていて請求画面が表示された」など、本当にそのサイトを見る気がないのに会員登録されてしまった、ということもあります。このような場合でも、電話やメールで相手に連絡を取らないで下さい。

警察や消費生活センターに相談する

悪質な請求や取立てがあるような場合には、最寄りの警察までご相談下さい。また、契約の内容や適法性などについては、お近くの消費生活センター(消費生活センターのサイトにジャンプします)へ相談して下さい。いずれの場合でも、

  • どこのサイトを見ていて請求されたのか
  • どのようなメールが送られてきたのか
  • 電話やメールによる請求があった場合には、相手方の電話番号やメール内容

などの情報が必要になりますので、これらをよく整理しておいて下さい。

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000