県西部 女性
米子署刑事第一課員は、高齢男性を亡くされた御遺族への対応について、御遺族から「職員の方が多数・整列の上見送っていただいた。」旨の感謝の葉書をいただきました。
イベント関係者
鳥取署員、交通機動隊員は、鳥取市内で開催されたイベントにパトカーと白バイを展示し、乗車体験に加えて、道交法改正に伴う自転車ヘルメット着用の広報などを行いました。同イベントは、若手警察官を中心に実施され、乗車体験に長蛇の列ができるなど大盛況となり、多くの方に警察活動、防犯指導等の各種広報を行うことができました。後日、鳥取署に主催関係者からの「警察の方には、多くの来場者に御対応いただきありがとうございました。おかげさまで予想を大きく上回る来場をいただきました。」と感謝の言葉が直筆で綴られた礼状をいただきました。
倉吉市 男性
倉吉署打吹交番員は、高齢男性から「自転車で買い物をしていたら暗くなり、家に帰れなくなりました。家までの道順を教えてください。」との申し出を受けました。交番員は、男性を落ち着かせ、所持品を確認した結果、健康保険証から住所氏名が判明しました。同男性に優しく体調、けがの有無などを確認し、自宅に連絡後、同男性をパトカーで自宅まで搬送して妻に引き渡し、その後、乗車していた自転車も自宅に搬送しました。その後、同男性の息子から警察署に電話で「私の父が交番の方に大変お世話になり、お礼を伝えたくて電話しました。優しく丁寧に父に接していただき本当に感謝しております。」と感謝の言葉をいただきました。
西伯郡大山町 女性
琴浦大山署地域課員は、高齢女性から「マーケットで手押し車が無くなった。」との通報を受け、同女性方に臨場しました。女性は落胆した様子で「誰かが間違えて持っていったと思います。私にとって大切な愛車です。」と話しました。同課員は、優しい口調で、状況を確認しますと申し向け、直ちに所要の捜査を行ったところ、別の老女が手押し車を間違えて持ち去ったことが判明しました。その後、同女性に返還し、無事解決しました。後日、同女性から警察署宛に「返ってきた愛車を見たら涙が流れました。警察の対応の素早さに感心しました。感謝します。」と感謝の言葉が直筆でしたためられた礼状をいただきました。
米子市 男性
米子署交番勤務員は「海岸遊歩道でスケボー少年が道をふさいで迷惑している。」との通報を受け現場臨場しました。同所には遊歩道上で少年達がコーンを並べてスケートボードをしており、歩行者が通行に迷惑している状況でした。勤務員は、少年に対し、この道路は市民が利用する公共の場であり通行の妨げになっていること、米子市内にスケボー施設があるので利用することを説諭し、少年は素直に指導に応じ解散しました。翌日、通報者から県警ホームページに「通報に真摯な対応をしていただき大変ありがとうございました。おかげで安心して通行できます。」と感謝の言葉がしたためられた電子メールをいただきました。