日野町黒坂地区自主防災委員会の主催により、以下のとおり災害図上訓練を行いました。
普段思わなかったこと、問題点等が出てきたほか、参加者のみなさんから、「楽しかった」「大変イメージしやすく今後に役立ちそうだ。」というご意見をいただき、有意義な訓練となりました。
日時 |
平成16年12月4日(土)12:30~15:30 |
場所 |
日野町公民館(日野町黒坂) |
参加者数 |
黒坂地区自主防災委員(役員)ほか32名 |
実施内容 |
○参加者を各グループ10名の3班に分けて作業を実施 ・黒坂地区の住宅地図を活用 ・JR、国道、町道、河川、防災関連関係事項の書き込み ・高齢者、災害時要援護者の自宅を記入 ・一次避難所、消防ポンプ庫、町内各地区の消火栓を地図上に明示
○被害想定の付与 地震情報、現在の状況(気象・建物被害・火災・人的被害・交通・電力・通信・水道施設)
○立場の明確化(自主防災組織)
○検討事項 ・地震発生後、自主防災組織(防災会)として、しなければならないこと、できることについて各人が検討しました。 ・各人で検討したことについて、ポストイットに記入し、その内容についてそれぞれ意見を集めて講評を行いました。 |

