鳥取砂丘の中心部で見える火山灰露出地の紹介をします。
火山灰の露出地は、馬の背の西側と合せヶ谷スリバチの近くにあります。
これらは5万年前から2万年前に大山火山などから飛来した火山灰です。
赤色や茶褐色で表面は非常に硬くなっています。
貴重な地層なので保護する取組も行われています。
鳥取砂丘中心部探検マップに火山灰露出地の表記がしてあります。
これを片手に散策してみるのも楽しいと思います。
探検マップ→
http://www.tottorisakyu.jp/tankenmap/tankenmap.htm鳥取砂丘にお越しの際は、お知らせ処、砂丘事務所などにも置いてありますのでご利用下さい。
最後に火山灰露出地を傷めないようにお願い致します。(松尾レンジャー)
馬の背西側付近の火山灰露出地
馬の背西側付近の火山灰露出地
馬の背西側付近の火山灰露出地
合わヶ谷スリバチ近くの火山灰露出地
火山灰露出地の保護取組
火山灰の上に、自然に砂を定着(被さる)させて保護しようという取組です。
砂丘事務所 2009/06/10