平成26年2月13日、鳥取市内で交通安全講習が開催されました。
講習には、聴覚に障がいのある高齢の方など約40人が参加し、歩行環境シミュレーターを利用したり、カリンとフーガも加わって道路横断の体験をしました。
平成25年7月26日、鳥取県庁で警察音楽隊のコンサートが開催され、カリンとフーガも参加しました。
この日のカリンとフーガは新しい夏用の制服で登場し、コンサートに訪れた皆さんに振り込め詐欺などの被害防止を呼びかけました。

警察音楽隊県庁プロムナード・コンサート
平成25年7月24日、三朝町内の保育園で開催された交通安全・防犯教室にカリンとフーガが参加しました。
カリンとフーガは、園児たちと横断歩道を渡る練習をしたほか、防犯標語の「いかのおすし」を覚えました。

交通安全・防犯教室
平成25年7月22日、鳥取市内の幼稚園で、夏休みを迎える園児を対象に交通安全教室が開催されました。
交通安全教室では、園児たちがカリンとフーガといっしょに横断歩道を渡る練習をして、正しい横断歩道の渡り方を学びました。

交通安全教室
平成25年2月22日、鳥取市内の幼稚園で開催された交通安全教室にカリンとフーガが参加しました。
交通安全教室では約200人の園児のみなさんが信号機の色について学んだほか、カリンとフーガといっしょに横断歩道を渡る練習をしました。

交通安全教室
平成25年2月1日、カリンとフーガが鳥取市内のとりぎん文化会館で広報活動に参加しました。
カリンとフーガは、この日開催された鳥取県警察音楽隊プロムナード・コンサートで、鳥取市内の幼稚園児35名といっしょに、コンサートに訪れた方に反射材利用促進などの交通安全の呼びかけや、とっとり被害者支援センターの周知活動を行いました。

とりぎん文化会館での広報活動
平成25年1月10日、鳥取県警察本部で「110番の日」の広報イベントが開催されました。広報犬のカリンとフーガも参加し、幼稚園児のみなさんと正しい110番通報の利用やいたずら110番防止を呼びかけました。

110番の日広報
平成24年7月13日、カリンとフーガが鳥取市内の保育園で交通安全教室に参加しました。
横断歩道を渡る練習では、園児のみなさんがカリンとフーガといっしょに左右を確認して横断歩道を渡り、正しい横断歩道の渡り方を学びました。

交通安全教室