自転車指導啓発重点地区・路線

自転車指導啓発重点地区・路線

 自転車指導啓発重点地区・路線とは

 自転車関連事故が現に発生し、又は発生が懸念され、自転車交通秩序の実現が必要であると認められる地区・路線を「自転車指導啓発重点地区・路線」として選定しています。

 

 自転車利用時の注意事項

  • 自転車は車両であることを認識し、車道は左側を通行し、信号順守や一時停止等交通ルールを遵守して安全に利用しましょう。
  • 自転車利用時の飲酒運転・二人乗り等の禁止を徹底し、スマートホン等を使用した「ながら運転」などの危険な運転はやめましょう。
  • 自転車利用中の交通事故による被害を軽減するため、ヘルメットを着用しましょう。
  • 自転車利用中の交通事故による損害を賠償するための保険又は共済に加入しましょう。
  • 夜間はライトを点灯し、明るい服装や反射材用品を身に付けましょう。
自転車安全利用五則 
 1 車道が原則、左側を通行

  歩道は例外、歩行者を優先

2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3 夜間はライトを点灯

4 飲酒運転は禁止

5 ヘルメットを着用

※鳥取県支え愛交通安全条例ではすべての自転車利用者のヘルメット着用を努力義務としています。

鳥取県内の自転車指導啓発重点地区・路線

  ※ H30~R4の自転車が関係する人身交通事故発生場所は地図中に緑色のマークを入れています。

番号 警察署   地区路線 地区又は路線の名称 路線区間 選定理由 地図
鳥取 地区

鳥取市湖山町地内

教育施設周辺地区

交通事故の発生が多いため (pdf:441KB)
鳥取 路線

国道53号及び主要

地方道鳥取停車場線

鳥取駅~鳥取県庁

交通事故の発生が多いため (pdf:691KB)
郡家 路線

主要地方道郡家

鹿野気高線

八頭高校前~船岡大橋

通学・通勤時間帯を中心として、車両と自転車の通行量が多いため (pdf:483KB)
智頭 路線 国道53号京橋付近

智頭駅前~京橋東詰

小・中・高校生の通学路であり、自転車と歩行者との事故が懸念されるため (pdf:587KB)
浜村 路線

鳥取市気高町浜村

地内市道日光浜村線

気高中学校~浜村駅

列車利用者や通学者が利用する自転車が多いため (pdf:540KB)
倉吉 地区 倉吉市上井地内倉吉駅前地区 自転車の高校生、一般人の通勤・通学者が多いため (pdf:586KB)
倉吉 地区 倉吉市山根地内スーパーマーケット周辺地区 スーパーマーケットがあり、自転車利用者が多いため (pdf:593KB) 
倉吉 路線 主要地方道倉吉青谷線

倉吉市上井~倉吉市八屋

高校生が通学する主要道路であるため (pdf:451KB) 
倉吉 地区 倉吉市西倉吉町周辺地区 自転車利用の中・高校生が多いため (pdf:583KB) 
10

琴浦

大山

地区 東伯郡琴浦町徳万地内JR浦安駅周辺地区 通学、通勤時の自転車利用者による交差点での交通ルール遵守、安全確認が不十分であるため (pdf:521KB)
11

琴浦

大山

地区 東伯郡琴浦町赤碕地内JR赤碕駅周辺地区 通学、通勤時の自転車利用者による交差点での交通ルール遵守、安全確認が不十分であるため (pdf:472KB)
12 米子 地区 米子市啓成地区 普通自転車専用通行帯が設置され、近くに高校があり自転車利用者が多いため (pdf:634KB)
13 米子 地区

米子市弥生町地内JR米子駅前、米子市末広町地内イオン米子駅前店周辺地区

高校生を中心とした自転車利用者が多く、交通が輻輳する地区であるため (pdf:689KB)
14 米子 路線 市道米川左岸堤線

JR東山公園駅前~ホープタウン前自転車歩行者専用道路

自転車の通学者が多く、歩道通行のルール不遵守・マナーの低さが目立つため (pdf:486KB)
15 米子 路線

市道安倍三柳線及び主要地方道米子境港線

市道新浜橋交差点~米子食品団地入口交差点

スーパーマーケットをはじめとした商業施設があり、多くの自転車利用者の通行が多いため (pdf:438KB)
16 境港 地区 境港市上道地区 過去に自転車通学中の高校生が関係する重体交通事故が発生しており、自転車通学の学生が多く、ルール不遵守やマナーの低さが目立つため (pdf:451KB)
17 境港 地区 境港市余子地区 過去に自転車利用者被害にかかる死亡事故が発生しており、交通事故の発生が懸念されるため (pdf:417KB)
18 黒坂  路線   国道181号

黒坂・米子警察署署境~伯耆橋信号交差点

 自転車利用者の通勤・通学者が多く、マナーの低さが目立つため (pdf:484KB)
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000