読者の声 (9月号の意見・感想から)
●特集を読んで、避難のタイミングをあらかじめ決めておく「避難スイッチ」は、とても良いと感じました。家族みんなで避難スイッチを決めておきたいです。(20代)
●ワクチンのデマに惑わされず、信頼できる情報を確認し、冷静に行動していきたい。(30代)
●いち早く「あいサポート運動」を始めた鳥取県は、バリアフリーの先進県。「合理的配慮の提供」を知ることから始めたいと思います。(50代)
●県政トピックスを読んで「収入証紙」の廃止を知りました。今後の取り扱いに注意したいです。(60代)
●「野菜たっぷりレシピ」は、簡単で安く、早く作れるものばかり。あと一品、急ぐときに大助かりです。(60代)
9月号には881人からご意見をいただきました。ありがとうございます。これからもご意見、ご感想をお待ちしています。
県産品プレゼント 応募締め切り11月19日(金)必着
蟹取県の塩ぽん酢(2本セット)【5名】

全国有数のカニの水揚げ量を誇る「蟹取県」こと鳥取県から生まれた、無添加の塩ぽん酢。さっぱりとした風味がカニとの相性抜群です。かに酢としてはもちろん、鍋やサラダなどにも幅広く使えます。
【問い合わせ先】 株式会社ビッグワン(大山町大山)
電話 0859‐57‐9083 ファクシミリ 0859‐57‐8561
応募方法
クイズの答え、郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢と「県政だより」を読んだ感想・意見を書き、次のいずれかの方法でご応募ください。
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。はがきなどに書かれた個人情報、感想・意見は、プレゼントの発送と「県政だより」記事作成の参考として使用し、これらの目的以外には使用しません。
●はがき 〒680‐8570 鳥取県広報課「県産品プレゼント」
●電子メール dayorip@pref.tottori.lg.jp
●県ウェブページ応募フォーム https://www.pref.tottori.lg.jp/dayorip/
クイズ
性別にかかわらず、誰もが輝ける社会を目指して取り組む拠点施設「男女共同参画センター○○○彩」。
○に入るのは次のうちどれでしょう。
(1) まりん (2) ごりん (3) よりん
ヒントは「男女共同参画センター開設20年/ブレークスルー感染に注意」をご覧ください。
◎9月号のクイズの答えは「(2)流域」でした。
|
← 前のページへ 次のページへ →