Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
県警の紹介
相談窓口
交通安全
生活安全
犯罪抑止
統計資料
警察署
警察学校
採用情報
秋の行楽期の渋滞緩和と交通事故防止
現在の位置:
鳥取県警の警察署
米子(よなご)警察署
交通安全情報
秋の行楽期の渋滞緩和と交通事故防止
≡ サブメニュー表示切替
せっかくの楽しい行楽も、交通事故を起こしたら台無しです
観光地周辺では交通量が増加し、幹線道路における交通渋滞が生じるとともに、日が暮れるのも早くなり、交通事故が多発するおそれがあります。
車を運転される方へ
長時間連続して運転することは危険です。適当に休息をとりましょう。
ハンドルを握ったら、前をよく見て運転しましょう。
車間距離を十分とって、ほかの車、自転車、歩行者などの動きに注意しましょう。
速度の出し過ぎは重大事故につながります。
速度を控えた運転を心がけましょう。
ドライバーはもちろん、後部座席を含め、同乗者も必ずシートベルトを着用しましょう。
幼児には、身体に合ったチャイルドシートを使用しましょう。
歩行者、自転車を利用される方へ
渋滞を避けた車が生活道路に入ってきます。
道路を横断する際は、左右をよく確認しましょう。
夜間は、明るい服装と反射材を着用し、自転車に乗る際は、必ずライトを点灯しましょう。
もどる
|
鳥取県米子警察署
住所 〒683-0004 鳥取県米子市上福原1266番地4
電話 :0859-33-0110(代表)
ファクシミリ:0859-33-0112
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000