特殊詐欺とは?

特殊詐欺とは?

 特殊詐欺とは、被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、指定した預貯金口座への振込みその方法により、不特定多数の者から現金などをだまし取る犯罪です。
 特殊詐欺には、いろいろな種類があります。以下に特殊詐欺の種類について紹介します。
  

特殊詐欺(10種類)

オレオレ詐欺

 親族や警察官、弁護士等を装い、親族が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に現金等をだまし取るもの。

預貯金詐欺

 親族・警察官、銀行協会職員等を装い、「あなたの口座が犯罪に利用されており、キャッシュカードの交換手続きが必要である。」などの名目で、キャッシュカード、クレジットカード、預貯金通帳等をだまし取るもの。

架空料金請求詐欺

 郵便やインターネット、メール等を利用して、不特定の者に対して未払いの料金があるなど架空の事実を口実として、現金等をだまし取るもの。

還付金等詐欺

 市町村の職員等を装い、税金の還付金等に必要な手続きを装って、被害者にATM(現金自動預払機)を操作させ、口座間送金により振り込ませる手口の電子計算機使用詐欺。

融資保証金詐欺

 実際には融資しないにもかかわらず、融資を受けるための保証金等を名目にして、現金を口座に振り込ませるなどの方法によりだまし取るもの。

金融商品詐欺

 実際には、対価ほどの価値がない有価証券・外国通貨または全くの架空の有価証券等について、電話やダイレクトメール等により虚偽の情報を提供し、購入すれば利益が得られるものと信じ込ませ、購入を申し込んできた被害者に有価証券等を交付するなどして、その購入名目で現金等をだまし取るもの。

ギャンブル詐欺

 不特定多数の者が購入する雑誌に「パチンコ打ち子募集」等と掲載したり、不特定多数に対して同内容のメールを送信する等し、これに応じて会員登録等を申し込んできた人に対して、会員登録料や情報料等の名目で金銭等をだまし取る詐欺。

交際あっせん詐欺

 不特定多数の者が購入する雑誌に「女性紹介」等と掲載したり、不特定の者に対して、「女性紹介」等と記載したメールを送信するなどし、女性の紹介等を求めてきた者に対して、会員登録料金や保証金等の名目で現金等をだまし取るもの。

キャッシュカード詐欺盗

 警察官や銀行協会、大手百貨店等の職員を装って電話をかけ、「キャッシュカードが不正に利用されている」等の名目により、キャッシュカード等を準備させた上で、隙を見るなどし、キャッシュカード等を窃取するもの。

その他の特殊詐欺

 上記特殊詐欺の種類に該当しない詐欺。

 次のような事例があります。


事例

  事例  自宅に悪質商法撲滅委員会の弁護士をかたる男から電話があり、「悪質商法の被害者を救済する活動をしています。あなたは昔、布団でだまされていますね。弁護士費用として50万円を支払っていただければ、250万円は取り返せます」と言われたため、相手の指定する口座に現金50万円を振り込んだところ、後日「弁護士業務受任通知書」が送られてきたものの、その後連絡が取れなくなり、全てが嘘であったことが判明した。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000