自由図書枠
好きな本や、家族・友だちにも読んでほしい本のポップを作って、その本の魅力を伝えてください!
推薦図書枠
本のプロである書店の方たちに、中学生のみなさんにぜひ読んでほしい!と考える本を3冊推薦していただきました。この中で気に入った本を読んで感じた魅力をポップで表現してください!
SHOE DOG フィル・ナイト/著
「ナイキ」創業者の情熱と信念。
野心と情熱にあふれた、ナイキ創業者の自伝。
アシックス(当時はオニツカタイガー)や商社
の日商岩井など、日本との関わりも興味深い。
ぶらんこ乗り いしいしんじ/著
弟の不思議な物語に隠された真実とは…
ブランコで眠り、訪ねてくる動物から聞いたという話を綴っていた弟。高校生になった「私」
は弟の残した不思議な物語を読みながら、思い出とともに自分を見つめなおす。
目の見えない人は世界をどう見ているのか
伊藤亜紗/著
「見る」ことを改めて考えてみる。
視覚障がいのある方の空間認識・コミュニケーションの方法や体の使い方を通じて「見ること」
そのものを考え直すきっかけになる一冊。
★あのヨシタケシンスケさんの絵本「みえるとか みえないとか」は、この本をヒントに生まれました!
令和元年8月1日(木)から9月27日(金)まで
募集区分
以下のいずれかの区分の本1冊を読んでポップを作成して応募してください。
自由図書枠
学校図書館、県立・市町村立図書館、公民館等にある本で、他の人にも読んでほしい本(小学生以下の子どもやその保護者等を対象とした絵本、児童書等を含みます)
※雑誌・コミックスは除きます。
推薦図書枠
書店(鳥取県書店商業組合)が中学生の皆さんにおすすめする3冊
- SHOE DOG フィル・ナイト/著
- ぶらんこ乗り いしいしんじ/著
- 目の見えない人は世界をどう見ているのか 伊藤亜紗/著
応募資格
鳥取県内の中学校、義務教育学校後期課程、特別支援学校中学部の生徒
応募数
いずれの区分も1人1点(複数作品の応募も可能ですが、応募いただいた複数の作品が優秀賞候補となった場合は、いずれか1点のみを優秀賞とします。)
ポップの規格
【紙のサイズ等】…はがき程度(10 cm ×15 cm)の大きさ、 画用紙程度の厚さ
【イラスト・画材等】…自由(イラストは審査の対象ではありません。)
応募方法
ポップの裏面に「応募票」を貼付して郵送してください。
優秀賞
自由図書枠と推薦図書枠あわせて30作品程度(副賞:図書カード2,000円分)
※優秀賞受賞作品のうち、3~5作品程度を「鳥取県書店商業組合特別賞」として選定し、別途副賞(図書カード1,000円分)を交付するほか、書店の販売促進用ポップとして一定期間活用する予定です。
〒680-8570(所在地記載不要)
鳥取県教育委員会事務局 社会教育課
電話
0857-26-79430857-26-7943
ファクシミリ 0857-26-8175
Eメール shakaikyouiku@pref.tottori.lg.jp
※選考過程についてはお答えできません