日野郡日野町では、2002年の国民文化祭を契機に、町の自然や歴史、文化財などを題材にミュージカル公演を続けています。
第11回公演となる今年は、キツネと猟師の触れ合いを通して命の尊さを歌い上げる物語「明地峠のゴンぎつね」。

日野町の明地峠に伝わるお話をベースに、あの有名な児童文学「ゴンぎつね」(新美南吉作)を大胆に合体させたストーリーとのこと。その名のとおり、きつねがいっぱい出演するミュージカルです。(参考→「明地峠とたまもり神社の伝説」)
現在は、本番に向けて最終段階。稽古にも力が入ります。

日野町民ミュージカルの魅力は、なんと言っても日野町民のみなさんの手作りミュージカルであるということ。
出演者は、町内の小学生、中学生、高校生を中心にしたメンバーで構成。大道具は町内の洋画グルーブの皆さんがボランティアで作成。衣裳もほとんどが出演者の保護者や地元ボランティアさんの作成。もちろん、当日のスタッフは地元ボランティアの皆さん。
また、資金面では「町民ミュージカルを応援する100人の会」がバックアップ。(現在、会のメンバーは、ナント227人!)
本当に多くの町民の方の協力で作り上げられているんです。
いまや日野町を代表する文化行事となった日野町民ミュージカル。
ぜひ、ご覧になってください。
◆第11回日野町民ミュージカル「明地峠のゴンぎつね」◆
・日時 10月14日(日) 昼の部 午後1時30分開演
夜の部 午後6時開演
・場所 日野町文化センター・ホール森の音楽隊 (日野町根雨駅前)
・入場料 高校生以上 1,500円(当日2,000円)
4歳から中学生まで 1,000円(当日1,500円)
・チケット 日野町図書館で販売しています
※全席自由。前売券が完売した場合は当日券は販売しません。
前売券は残りわずか!お早めにお買い求め下さい!
・問い合わせ 日野町民ミュージカル実行委員会(日野町文化センター内)
電話 0859-72-1300
※ブログ → http://blog.zige.jp/hinomusical/

昨年の公演の様子