「きみは○○をみたか」シリーズ第34
弾!
↓ ↓ ↓
(これまでの他の記事→★きみは○○をみたかシリーズ)
小径を過ぎるとほのかに甘い香りが!
またまたやってきました、日南町宮内の神宮寺(じんぐうじ)。
微香放つのは満開の藤の花。
力強く伸びるこの藤の樹齢はなんと50年。


神宮寺の藤として親しまれているこの藤。
1メートル以上もの長さで垂れ下がり、薄紫色の花のれんが小雨にしっとりたたずんでいた。

平成24年5月17日撮影
皆さんも藤の徳をいただきましょう。
お寺で販売されている「藤ノ花の寺煎餅」も甘い香りで誘ってた・・・。

残念ながら、今年の見ごろはもう終わり。
来年はぜひ、よい時期にお越しください!
(ゴールデンウィーク後10日間くらいが一番よいようです。)
※神宮寺の住所 日野郡日南町宮内252
電話 0859-82-0507
場所 国道183号線を多里方面に向かい、楽楽福神社近くから
500m付近に「藤の神宮寺」の看板あり
地図PDF(704KB)
日野振興局 2012/05/22