タイトルをクリック又はタップすると、内容の表示・非表示の切り替えができます。
「新型コロナウイルス感染予防に係るイベント開催申出制度」のページをご覧ください。
担当課:くらしの安心推進課
(参考) 2022年9月15日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第279回)
担当課:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
(参考) 2022年8月20日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第255回)
(参考) 2022年8月18日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第253回)
(参考) 2022年8月9日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第244回)
鳥取県内で開催された大規模イベントの参加者に新型コロナウイルスの感染が確認され、保健所が不特定の方への感染の可能性があると判断した場合、参加者が会場で登録していたメールアドレスに県から注意喚起のお知らせメールを送信するシステムを2020年8月5日から運用しています。 また、2020年9月1日からLINEでも県から注意喚起のメッセージを配信する機能を追加します。対象も拡大して県内の店舗、施設、イベントとします。 詳細は「とっとり新型コロナ対策安心登録システム」のページをご覧ください。
なお、主催者・来場者の利便のため、安心登録システムでは、LINE版を推奨しています。
◾(参考) 2020年9月1日 知事定例記者会見
担当課:健康政策課
以下は、「政府の方針に基づく本県のイベント開催の注意事項」です。 その基となる、イベントに関する政府の方針、事務連絡等は、「政府の対応経過」のページをご覧ください。
(県版ガイドラインの主な感染予防対策)
(参考) 2021年6月17日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第82回)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000