青谷上寺地遺跡

青谷上寺地遺跡とは

出土品見学のご案内

イベント情報(土曜講座・シンポジウム)

出土品データベース

出土品データベース

刊行物よりみちリンク

yomoyamabanasi

 

apuri

 

青谷上寺地遺跡

お知らせ

2021年11月29日
「青谷上寺地遺跡 史跡公園の楽しみ方とまちのにぎわいづくりを考えるつどい」が開催されました

 11月21日(日)に、鳥取市青谷町総合支所が主催する「青谷上寺地遺跡 史跡公園の楽しみ方とまちのにぎわいづくりを考えるつどい」が開催されました。
 令和5年秋頃の公開が予定されている青谷上寺地遺跡の史跡公園を多くの方に活用してもらい、まちの活性化につなげていくにはどうすればいいのかを地域の方などで考える集いです。
 史跡公園を訪れる方がリピーターになっていただくには?、子どもたちが楽しむには?、青谷の良さを伝えるには?など、参加者の皆さんがそれぞれの思いを語り合いました。
 史跡公園で自分たちにできることは何か、どうすれば地域を盛り上げていけるのか、皆さんの熱い思いが伝わってくる集いでした。

sisekikouennotanosimikatatomatinonigiwaidukuri

 

史跡公園整備

 

史跡公園整備の概要はこちら国史跡青谷上寺地遺跡整備活用基本計画報告書

aoyakamijitiisekitoha  syutudohinkengakunogosyoukai  yomoyamabanasi


最後に本ページの担当課    鳥取県 地域づくり推進部 文化財局 とっとり弥生の王国推進課 青谷かみじち史跡公園準備室
   住所  〒689-0592
             鳥取県鳥取市青谷町青谷667
   電話  0857-85-50110857-85-5011    
   ファクシミリ  0857-85-5012
    E-mail  tottori-yayoi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000