新型コロナウイルス感染症特設サイト タイトル

事業者・商工労働・農林水産関係者向け

 

 

【事業所向け】検査証明、療養証明の発行依頼はお控えください!(2022年8月20日更新)

  

 

 

 タイトルをクリック又はタップすると、内容の表示・非表示の切り替えができます。

 

アコーディオン全表示切替RSS 1.0

BCP(業務継続計画)徹底のお願い、BCPを点検し社会経済活動の継続を (2022年1月20日更新)


社会機能の維持のために必要な業務の継続 (2022年1月21日更新)


職場における感染予防対策

  

 

 

アコーディオン全表示切替RSS 1.0

主な緊急コロナ対策(経済・雇用対策) (2022年4月8日更新)

※主要なものを掲載しています。その他の支援策については、「鳥取県の緊急支援策リーフレット」をご覧ください。

 

鳥取県の支援

鳥取県オミクロン株影響対策緊急応援金

  • 感染急拡大に伴い売上が減少した県内中小企業等を業種、地域問わず支援
  • 最大40万円、認証店加算(2店舗目以降、10万円×店舗数)

ポストコロナに向けた資金繰り支援事業

  • 経営安定化等に要する期日一括型の資金創設
  • 最長5年間元本返済不要、融資限度額3,000万円

新型コロナ感染予防対策推進補助金

  • 感染予防対策を維持するために必要な設備等の導入経費を補助
  • 補助率1/2、最大20万円

県内企業多角化・新展開応援事業補助金

  • 新分野進出や業態転換等、コロナ克服のための取組を補助
  • 補助率1/2、最大100万円

新時代対応型事業展開支援補助金

  • コロナ克服のための取組をさらにステップアップする取組等を補助
  • 補助率1/2、最大500万円

鳥取県テレワーク等導入企業支援補助金

  • テレワーク、オンライン会議等の導入に向けた取り組みを補助
  • 補助率1/2、最大50万円

 

国の支援

事業再構築補助金

  • 新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又は規模の拡大等を補助
  • 補助率2/3または1/2、100万円~8,000万円

事業復活支援金

  • 地域・業種を限定しない事業規模に応じて給付される支援金
  • 法人最大250万円、個人最大50万円

 

(参考) 2022年4月8日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第163回)

 

担当課:商工労働部

更新日:2022年4月8日

食品・生活衛生関係情報・相談窓口


コロナに打ち克つ︕経済対策予算ワンストップ相談窓口


ガイドライン、認証事業所、協賛店・協賛オフィス、安心観光・飲食エリア


予算

  

 

 

 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000