鳥取県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことを目的として、県内で開催された大規模イベントの参加者に新型コロナウイルスの感染が確認され、不特定の方への感染の可能性があると判断された場合、QRコードを活用し参加者が会場で登録していたメールアドレスに県から注意喚起のお知らせメールを送信するシステムを令和2年8月5日から運用しています。
また令和2年9月1日からLINEでも県から注意喚起のメッセージを配信する機能を追加し、対象も拡大して、県内の店舗、施設、イベントとしています。
「鳥取県-新型コロナ対策パーソナルサポート」及びLINE版「とっとり新型コロナ安心登録システム」の再開について(2021年7月1日)
「LINE」における国内ユーザーデータの日本国外での取扱いに関する報道及び国の動向を受け、3月23日から「鳥取県-新型コロナ対策パーソナルサポート」アカウントとLINEを利用した「とっとり新型コロナ安心登録システム」の運用を見合わせていましたが、LINEサービス等の利用に関する国のガイドラインを踏まえ、適切にセキュリティが確保されていることが確認されましたので、7月1日より運用を再開します。