このブログでは、日野振興センターの職員が日野郡内の旬な情報、実際体験したことなどをみなさんへお届けしています。

   みなさんからの情報、ご感想もお待ちしています!

 【日野ごよみ】という件名でメールしてください>>hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

2018年10月29日

日南町林業まつりが開催され、伐木チャンピオンシップなどで若手技術者らが腕を競いました。

10月27日(土)に日南町役場で、日南町の林業について広く情報発信するため、「日南町林業まつり」が開催されました。

午前は、(株)グリーンシャイン(日南町)の手島慎司班長による同社の新しい日報管理、安全管理などの取り組みの紹介、森林総研の井上真理子さんは「未来の林業を担う子ども達の現状と林業への期待」と題して講演され、日野振興センター日野振興局からは新しい森林管理システムについて制度説明などが行われました。


 
熱心に講演を聞く受講者の方々。



林業のPRパネル展示の様子


午後は同役場の駐車場で、グラップルという林業機械を使い、早く高く丸太を積むグラップル選手権や、チェーンソーを使って正確に丸太を上下から切る丸太輪切り競争や丸太切りリレーなどの伐木チャンピオンシップが行われ、日頃現場で鍛えている若手林業技術者らが腕を競いました。


グラップル選手権の様子
形や長さの異なった6個の丸太を制限時間以内に高く積むことを競います。



丸太輪切り競争の様子
丸太を下と上から決められた厚さで切っていき、真ん中でピッタリ合うかどうかとスピードを競います。



丸太切りリレーの様子
4人一組のチーム対抗で、横や縦の丸太を輪切りにするスピードや合計の厚さを競います。

優勝者には、ミス日本みどりの女神である竹川智世さんからトロフィーや賞状などが贈呈されました。



グラップル選手権で優勝した(株)神戸上農林の内田敦郎さん(左)とミス日本みどりの女神の竹川智世さん。
(株)神戸上農林は丸太切りリレーでも優勝しました。



丸太輪切り競争で優勝した(株)グリーンシャインの荒金裕樹さん(左)と竹川さん。


この日は、同会場周辺で”にちなんふる里まつり”や”にちなん食のバザール”などが開催され、天候にも恵まれて林業のまち日南町が賑わった1日となりました。


 

日野振興局 2018/10/29

このサイトに関するお問合せは

西部総合事務所日野振興センター日野振興局
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール : hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

夜間・休日のお問合せは

0859-72-0321(代表)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000