日野町の黒坂地区には、住民の皆さんがボランティアで運営している「おしゃべりカフェ」があります。
特に一人暮らしの高齢者の方の孤立を防ぐため、みんなが気軽に集まってコーヒーを飲みながら話ができるカフェとして、平成25年6月に日野町公民館の1Fにオープンしました。
オープンから3年半、「おしゃべりカフェ」をちょっと覗いてみました。

この日もコーヒーを飲みながらお話をする方で賑わっているようでした。
一人で何となくふらっと寄って、カフェに来ている方々と最近の出来事や困り事、楽しかった昔の思い出など、話が尽きません。
「一人暮らしで家にいても誰ともしゃべらないけれども、このカフェがある日は皆と話せるから楽しみに出掛ける。歩くことで少しは運動にもなる。このカフェがあって本当にありがたい。」と、お客さんが話してくださいました。

コーヒーを入れるのは、住民ボランティアの方。
皆で吟味して決めたコーヒー豆を、ミルで挽いて布製のドリップで抽出する本格派です。
コーヒーにお値段はなく、募金箱に志を入れるシステムですが、香りも味も素晴らしいです。
三々五々帰っていく方、新たに来る方、そのまま残る方、それぞれのペースでゆったりおしゃべりを楽しまれているようでした。

ボランティアは現在18名程度。
この日は来月の当番の話し合いをされていました。

この日当番の方は、「おしゃべりカフェの仕事は、皆さんとお話もでき、自分の無理のない時間でできるので、とても楽しいです。」「日野町に移住して来て3年、最初はカフェのお客として通っていましたが、当番もするようになって充実しています。」と話してくださいました。
「おしゃべりカフェ」が地域の皆さんにとって、なくてはならないものとして定着していることが実感できました。
気軽に立ち寄って、美味しいコーヒーを飲みながら皆さんとお話できるカフェ、ぜひ行ってみてくださいね。
「おしゃべりカフェ」
■ 場所・・・日野町公民館1F 日野町黒坂1243-1
■ オープンの日・・・毎週火・木曜日の10時~15時
(黒坂診療所診察日に合わせて)
「おしゃべりカフェ」に係る過去の記事
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/844927.htm
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/962632.htm