令和6年度 介護福祉士養成科(長期高度人材育成コース)【西部】受講生募集

概要

介護福祉士*の国家資格の取得を目指し、介護福祉士に必要な知識・技能を習得します。また、介護現場で必要となるコミュニケーション技能も習得します。

*介護福祉士は、専門的知識及び技術をもって、身体上又は精神上の障害がある方に心身の状況に応じた介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行う者。

同じ介護職でも介護士(ヘルパー)と介護福祉士では、仕事の領域や業務内容が異なります。

応募資格

  <以下の全てを満たす事>
(1) 学校教育法による高等学校もしくは中等教育学校(中高一貫校)を卒業した方
(2) 公共職業安定所に求職の申込を行い、公共職業安定所長から受講指示、受講推薦又は支援指示を受けた方
(3) 訓練を修了し資格取得する明確な意思を有し、正社員就職を希望する方
(4) 公共職業安定所においてジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受けた結果、当該訓練の受講が必要と認められる方
※新規学卒未就職者は対象外
※学卒未就職者であって、受講申し込み時点で学校卒業後1年以上経過していない方は対象外

(5)過去に1年以上の公共職業訓練(委託訓練)を受講したことのない方

募集期間及び募集人員

募集期間

 令和5年11月6日(月)  ~ 令和6年1月24日(水)まで ※応募書類必着

募集人員

  7名程度

応募書類及び応募手続

応募書類      

(1)  産業人材育成センター米子校の入校願書 ※入校選考手数料は必要ありません。

(2) YMCA米子医療福祉専門学校出願書類一式

 (1)(2)の両方の書類をご提出ください。(1)(2)の書類は公共職業安定所にあります。(写真貼付)

応募手続

(1) 産業人材育成センター米子校の入校願書は公共職業安定所へ提出し受付処理後、 1月24日(水)17時15分必着で産業人材育成センター米子校に提出してください。
 ※持参の場合…受付時間は、土日、祝日を除く8時30分から17時15分までです。
 ※郵送の場合…簡易書留で郵送してください。          

(2) YMCA米子医療福祉専門学校出願書類一式は各自が出願手続きを行ってください。

 ※持参・郵送ともに1月24日(水)17時 必着でYMCA米子医療福祉専門学校に提出してください。

入校選考及び合格発表

 入校選考

 令和6年1月27日(土) 午前8時45分入室完了
 【会場】YMCA米子医療福祉専門学校(米子市錦海町3丁目3-2)
     電話 (0859)35-3181

 合格発表

 令和6年2月3日(土)

入校説明会

 令和6年3月26日(火) (鳥取県立産業人材育成センター米子校にて)
 ※合格者には別途ご案内します

入校日及び訓練場所

入校日

 令和5年4月2日(火) (YMCA米子医療福祉専門学校 入学式) 

 ※合格者に別途ご案内します

訓練場所

 YMCA米子医療福祉専門学校 (米子市錦海町3丁目3-2)

雇用保険等及び経費、就職

雇用保険等

(1) 雇用保険受給資格者で一定の条件を満たしている方は、雇用保険等が給付延長(2年間)される場合があります。【管轄の公共職業安定所でお尋ねください】
(2) YMCA米子医療福祉専門学校の学生として、JR、バス等の交通機関を利用して通学する方には、通学定期及び学生割引が適用されます。
(3) 鳥取県内在住で支給要件に該当される方に、訓練受講期間中は保育料等を半額(上限あり)助成します。【予定】

(4) 母子家庭の母又は父子家庭の父で支給要件に該当される方は、高等職業訓練促進給付金が支給される場合があります。【県、各市及び福祉事務所設置町村でお尋ねください。】

経費

(1) 入校に関する、YMCA米子医療福祉専門学校の入学金、授業料、施設費、実習費が無料となります。
(2) 入校前後に以下の所要経費が必要となります。
   (ア) 2年間の教科書代、実習衣代、保険料、国家試験受験料等・・・14万円程度
   (イ) 学外実習に伴う交通費や宿泊費・・・3万円程度
   (ウ) 駐車場代・・・4万8千円(1年間分) ※車での通学を希望される方のみ必要

 

就職

県内介護施設等(令和5年3月修了生 就職率80%)

 

二次・三次募集日程

定員を満たした場合、二次募集及び三次募集は実施しません。

募集期間

  <二次募集>令和6年1月25日(木)~ 令和6年2月14日(水)

  <三次募集>令和6年2月15日(木)~ 令和6年3月12日(火)

選考日時

  <二次募集>令和6年2月17日(土)

  <三次募集>令和6年3月14日(木)

合格発表

 <二次募集>令6年2月24日(土)

 <三次募集>令和6年3月16日(土)

募集要項

  

問合せ先

鳥取県立産業人材育成センター米子校

電    話 0859-24-03720859-24-0372

ファクシミリ 0859-24-4094

 

  

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター米子校
    住所 〒683-0851
             鳥取県米子市夜見町3001-8
    電話  0859-24-03710859-24-0371    
    ファクシミリ  0859-24-4094
    E-mail  sangyoujinzai-yonago@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000