1 マスク購入券配布時期、配布方法、配布対象者
令和2年5月14日(木)より、日本郵便(株)のタウンプラス(指定地域内の配達可能なすべての箇所に荷物を郵送する方法)により、県内全世帯に順次郵送(5月20日(水)までに郵送完了。一部の郵便局では5月13日(水)から投函した地域があります)。

2 販売商品、価格
1セット10枚入り 500円 470円(税込)
※【重要 5月21日追記】はがきに「1セット10枚入り 500円(税込)」と記載していますが、470円に変更しました。
3 購入可能数量
切り取って使用するマスク購入券1枚につき2セットまで購入可能(はがきには2回分のマスク購入券を印刷しているので、合計4セットまで購入可能)
※【重要】はがきの注意事項欄に「購入券1枚につき1セットのみ購入可能」と記載していますが、「購入券1枚につき2セットまで購入可能」に変更しました。
4 マスク購入券利用期間
- 第1回:令和2年5月22日(金)~
6月14日(日) 7月31日(金)
※【重要 6月5日追記】利用期間を延長しました。
- 第2回:
入荷日程が決まり次第、お知らせします。 令和2年6月15日(月)~7月31日(金)
※【重要 6月5日追記】販売期間が決定しました。
5 購入可能店舗(合計8社87店舗)
エスマート(12店舗)、サンマート(8店舗)、JA鳥取中央(11店舗)、東宝ストア・新あじそう(8店舗)、トスク(11店舗)、鳥取西部ジェイエイショップ(5店舗)、マルイ(12店舗)、まるごう(20店舗)
※店名は50音順、販売は県内店舗のみ。詳細は、下記購入可能店舗一覧をご覧ください。
東部地区(PDF:43KB)
中部地区(PDF:80KB)
西部地区(PDF:41KB)
6 注意事項
- 購入券を切り取って、スーパーマーケットに持参し、レジの混雑防止にご協力ください。
- 購入券1枚につき、2セットまで購入可能です。
- マスクは県内全世帯に配布できる数量を確保していますので、混雑が予想される土日はなるべく避けて購入してください。
- この券を紛失されても再発行はいたしません。
- この券の複写やマスクの転売を固く禁じます。
- 利用期限を過ぎると購入することはできません。
- 商品の選択はできません。
更新日:2020年6月5日
【マスク券配布関係】
Q1.マスク購入券はいつ届きますか?どのように配布されますか?
A1.5月14日(木)から、郵便配達員が県内全世帯の郵便受け箱(ポスト)に順次配達を開始します。5月20日(水)までに配達完了予定です。なお、一部郵便局では5月13日(水)から投函した地域があります。
Q2.マスク購入券は誰宛に届きますか?本人の受け取りが必要ですか?
A2.今回お配りするマスク購入券の宛先に住所や氏名の記載はありません(宛先は「鳥取県にお住まいの皆様へ」としています)。通常の郵便物と同様にポストに配達されるので、本人の受け取りも不要です。
Q3.1世帯につき1枚ですか?2世帯住宅の場合、2枚配達されますか?
A3.今回のマスク購入券は、県民の皆様に速やかにお届けすることを最優先し、日本郵便(郵便局)の「タウンプラス」というエリア指定配達サービスを活用しており、各世帯のポストに1枚お送りしています。
Q4.市町村役場で転入手続きをしていませんが、届きますか?
A4.今回のマスク購入券は、日本郵便が把握している県内全世帯ポストに配達されます。市町村の住民登録情報を活用するものではありませんので、転入届がまだであっても通常の郵便物が届いているようであれば、マスク購入券も届きます。
Q5.マスク購入券が届くかどうか、あらかじめ確認できませんか?
A5.通常の郵便物が届いているようであれば、マスク購入券も届くものと御理解ください。
Q6.5月20日を過ぎてもマスク購入券が届きません。
A6.マスク購入券を郵送しますので、大変お手数ですが、次の専用フォームから申請いただくか、専用窓口に連絡をお願いします。
マスク購入券不達者用配布申請フォーム (終了に伴いリンクを削除しました)
- 窓口 電話番号:0857-26-77700857-26-7770
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
【スーパーでのマスク購入関係】
Q7.購入できるのはどんなマスクですか?
A7.使い切りタイプの3層構造の不織布マスクです。大人用サイズで1セット10枚入りです。中国産ですが、国内での販売実績のある商品を取り寄せております。
Q8.車のない両親の家に届いた券を預かってまとめて購入することは可能ですか?また、マスクが足りている友人から券を譲ってもらって複数の券を持参して購入することは可能ですか?
A8.1人が複数のマスク購入券を持参して購入することも可能です。
Q9.何個購入できますか?
A9.マスク調達スケジュールの関係から、時期をずらして2回に分けて購入いただくことになりますが、10枚入り商品を1回につき2セット、2回で計4セット(計40枚)購入できます。
お配りするマスク購入券はがきの「第1回マスク購入券」「第2回マスク購入券」と記載された部分をそれぞれハサミで切り取って、スーパーマーケットへ御持参ください。
※レジ周辺が混雑するおそれがありますので、必ず購入券部分をあらかじめ切り取って御利用ください。御協力のほどよろしくお願いいたします。
Q10.マスク購入券はどこで使えますか?いつから使えますか?
A10.県内のスーパーマーケット87店舗で御利用いただけます。上記「5 購入可能店舗」をご覧ください。
第1回の購入期間は5月22日(金)から6月14日(日)7月31日(金)までです。
第2回の購入期間は追加分の入荷日程が決まり次第、とりネット等でお知らせします。第2回の購入期間は6月15日(月)から7月31日(金)までです。
※【重要 6月5日修正】
Q11.早く購入しないと売り切れてしまいませんか?
A11.第1回分、第2回分とも県内の全世帯に行き渡る十分な数量を確保していますのでご安心ください。また、スーパーマーケットの御協力により、各店舗の売れ行き動向に応じてチェーン店舗間で商品を融通し合っていただけることとなっています。店舗により一時的に在庫がなくなることがあっても随時補充されますので、焦ることなく、できるだけ混雑が予想される時間帯や土日を避けて御購入ください。
Q12.購入したマスクに不良品があった場合はどうすればよいですか?
A12.ご購入された店舗で交換いたしますので、大変お手数ですが、商品とレシートを御持参ください。
Q13.第1回の購入券は6月14日を過ぎても使えますか?第2回の購入期間に一緒に使うことはできませんか?
A13.大変申し訳ありませんが、スーパーマーケットでの商品管理の関係上、第1回、第2回それぞれに販売期間を設定させていただいております。期間内のご購入をお願いいたします。第1回の購入期間を7月31日まで延長しましたので、第2回の購入期間中に一緒に使うことはできます。
※【重要 6月5日修正】販売期間を延長し、第2回の購入期間と合わせました。
※上記以外でご不明な点があれば、次の専用窓口までお問い合わせください。
鳥取県福祉保健部健康医療局健康政策課 マスク購入券担当
電話番号:0857-26-77700857-26-7770 受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
更新日:2020年7月31日