メンテナンスのため、6月26日(日) 8時45分~12時45分(予定)の間に、約10分程度閲覧できない状態が、約3回発生します。
詳細は、
管理者からのお知らせ
をご覧ください。
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
教育委員会
人権教育課
刊行物
刊行物
もどる
|
人権教育課が作成した刊行物を掲載しています。
※PDFをご覧頂くにはアドビリーダーが必要です。
お持ちでないかたは
こちらからダウンロード
してください。
方針・指針等
「人権教育全体計画」と「人権学習年間指導計画」の作成ポイントと手順例(令和3年3月改訂)
鳥取県人権教育基本方針ー第2次改訂ー(平成29年3月)
差別落書き未然防止指針及び対応要領(平成27年3月)
人権教育における実践と評価(平成21年4月)
人権教育のてびき(学校教育編)(平成18年3月)
指導参考資料等
「部落差別の解消の推進に関する法律」から学ぶ(教職員研修資料)(令和3年2月)
誰もが自分の能力を発揮できるために ~ ジェンダー平等を実現しよう ~(令和2年8月)
指導参考資料(教職員用)誰もが自分らしく輝くために~多様な性のあり方と人権~(令和2年3月)
指導参考資料(教職員用)「部落差別の解消をめざして」 (平成31年3月,令和2年4月1日一部改訂,令和3年4月1日)
ともにかがやく〔男女共同参画の視点に立った人権教育学習事例集〕(平成17年3月)
みんなで考えよう「子どもたちの幸せ」(「児童の権利に関する条約」小・中学校学習資料)(平成17年2月)
人権教育プログラム集等
ブラッシュアップ版 地域と共に創るとっとり人権教育事業で開発した人権教育プログラム綴(社会教育編)(平成30年12月) 及び 令和元年度「豊かな人権文化を築く学校づくり事業」で作成した人権教育プログラム
人権教育プログラム集(学校教育編・社会教育編)~いじめのない学校づくりに向けて~(平成30年3月) 及び 令和元年度「豊かな人権文化を築く学校づくり事業」で作成した人権教育プログラム 等(令和2年3月)
PTA人権研修会のための「人権学習プログラム集」(平成23年3月)
児童・生徒、保護者用(学校生活ガイドブック)
学校生活ガイドブック(小・中学校編)【Japanese School Life Guidebook】の改訂 ~多言語版を見直し~(令和2年1月)、日本語版を一部改訂(令和3年3月)
その他(教材等)
今すぐ授業で使える『「権利のカード」子どもの権利条約版』(令和2年8月)
「今こそ、お互いの人権を大切にしよう! ~新型コロナウイルス感染症と人権~」
今すぐ授業で使える『「権利のカード」世界人権宣言版』(令和元年9月)
世界人権宣言カード&子どもの権利条約カード(平成30年1月)
人権教育ワンポイント情報(平成22年3月)
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000