防災・危機管理情報


 鳥取県では、令和7年10月18日(土)に、キャリアシフトや移定住を希望する方が、全国どこからでも県内企業とつながることができ、同時に通勤や住まいなどに関する移定住相談もできるオンライン合同企業説明会を初開催します。

 この説明会に出展する企業を募集しますので、県外などからの人材獲得の機会としてぜひご活用ください。

対象企業

ハローワークに求人登録済みで鳥取県内に事業所を有する企業(50社)


開催概要

・開催日 令和7年10月18日(土)13時00分~16時40分(予定)

 ※今回を含め、年度内に2回開催(第2回は令和8年2月予定)
・開催形式 オンライン(バーチャルオフィスツール「oVice(オヴィス)」を活用)

 ※参照 oVice公式サイト
・参加者 鳥取県への移住・UIターン・キャリアチェンジ・副業等を希望する全国の求職者

 ※目標数100名以上
 ※自治体ブースも開設し、参加者からの暮らし全般についての相談対応を行います
・出展料 無料


特長

  • バーチャルブースの出展(oVice内)
    各企業ごとに「バーチャルブース空間」を設け、求職者が自由に訪問・面談します。
    求職者とのオンラインでの1対1の面談ができるバーチャル個室も設けます。
    ※20分×4タームの企業説明(募集要項、企業資料などの共有)
    ※参加者は1タームの途中で入室・退室することが可能です。
    ※(公財)ふるさと鳥取県定住機構による「移住相談ブース」も同会場内に常設します。

  • 特設サイトへの掲載(事前PR)
    参加企業情報(事業概要・求人情報等)をイベント特設サイトに事前掲載します。
    サイトへの掲載のほか、AI企業マッチングの診断にも活用します。

  • AI企業マッチングによる支援
    参加者は事前に「AI企業マッチング」(ChatGPTを活用)を受けることができ、条件に合致する企業選びをAIが支援します。
    参加企業情報(募集職種・勤務地・働き方等)に基づき、その企業に関心の高い求職者がブースを訪れる流れを促進し、面談につながる確率の高いマッチングを図ります。

申込方法

専⽤フォーム(Googleフォーム)からお申込みください。

(回答期限:令和7年8⽉31⽇(日))

※Google フォームの利⽤ができない場合は、業務受託者(Lifefix合同会社:0857-32-8285)までお問い合わせください。


今後の流れ

(1)参加申込
(2)特設サイトへの掲載・AIマッチングのための企業情報提供
(3)事前説明会(oVice操作説明を含む)・マニュアル配布

(4)当日出展

【申込・問い合わせ先】

業務受託者:Lifefix合同会社

電話:0857-32-8285

ファクシミリ:0857-32-8258

電子メール:shukatsulab@lifefix.co.jp

  

とっとりstep
とっとり産業人材育成支援サイト「とっとりstep」(外部リンク)

 

県立ハローワーク
鳥取県立ハローワーク

 


鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト

 

とっとりインターンシップ
とっとりインターンシップ

 


鳥取県職業能力開発協会

 

とっとり移住定住ポータルサイトバナー
移住定住ポータルサイト

 

人材バンク
鳥取県技術人材バンク 

 


最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部 雇用人材局 雇用・働き方政策課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72290857-26-7229    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  koyou-hataraki@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000