防災・危機管理情報


募集期間を3月21日(金)午後5時まで延長しています。皆様のご参加お待ちしております。

5周年イベントチラシイメージ

 この春、「白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース」は開通5周年を迎えます。日本海や大山を望む景観が魅力で、高低差が少なく幅広い世代に親しまれています。
 これを記念し、清掃活動やお子さん向けのサイクリング教室、お楽しみくじを開催します。美しい環境を守るため、ぜひご参加ください。  

5周年イベントチラシ (pdf:2179KB)


参加申し込みメールフォーム
  

開催日時

令和7年3月22日(土)午前9時から11時40分まで(小雨決行)

集合場所

弓ヶ浜公園北側ロータリー付近(鳥取県米子市両三柳3203-6

スケジュール

○清掃活動
  • 受付:8時30分から
  • セレモニー:9時から9時20分
  • 清掃活動・お楽しみくじ:9時20分から10時40分
○初めてのサイクリング教室
 10時40分から11時40分まで

注意事項

ご準備いただきたいもの

  • 軍手、火ばさみ(あると便利です)、汚れてもいい服装、帽子、雨具、必要に応じて防寒具

ご参加の流れ

  • 9時までに集合場所で受付を済ませてください。受付で米子市ボランティアゴミ袋と「抽選券」をお渡しします。
  • セレモニー後、弓ヶ浜公園から皆生漁港方面と米子市クリーンセンター方面の2方向に分かれて清掃活動を行っていただきます。
  • 不燃物と可燃物に分けて収集してください。
  • ごみ袋の回収場所は、集合場所(公園北側ロータリー付近)と、皆生漁港方面と米子市クリーンセンター方面の折り返し地点の3か所です。それぞれの回収場所で、ゴミ袋の追加配布が可能です。
  • 清掃活動は10時20分までに終了し集合場所にお戻りください。10時20分から集合場所で参加者全員に記念品を進呈します。また、参加者お一人につき1回、3月30日(日)にオープンする鳥取県立美術館ペア入場券が50組100名様に当たるくじに参加いただけます。スタッフに「抽選券」を提示ください。
  • 10時40分から、自転車に乗れるお子さんを対象に鳥取県サイクリング協会のガイドによる「初めてのサイクリング教室」を行います。安全確認のあと、実際にサイクリングコースを走行します。(参加無料、定員15名(先着順)、申し込みが必要です)
    ※貸出し自転車のサイズは20,22,24インチです。先着順のため申し込み状況によってはご用意できない可能性があります。
  • 小さなお子さんが体験できるペダルのない「ストライダー」をご用意しています。(体験無料、予約不要)

ご注意いただきたいこと

  • 清掃活動中もサイクリングコースにはサイクリングや、ウォーキング、ジョギングの方々が来られます。一部は車が進入できる箇所もあります。周囲の安全に十分ご注意ください。
  • 不審なものを見つけた場合には絶対に触らず、スタッフまでお知らせください。
  • この活動はイベント保険に加入しています。

荒天時の取り扱い

  • 中止の場合、当日午前7時までに本ページに中止の旨を掲載します。
  • 荒天が予想される場合、前日までに中止とする可能性があります。                     
  • 当日問い合わせ先電話番号:080-2880-8289(鳥取県公用携帯)

アクセス

  • 国道431号米子駐屯地交差点から弓ヶ浜公園に進み、公園臨時駐車場あるいは第1駐車場をご利用ください。
  • 公園以外の清掃活動区間にはトイレがありません。ご注意ください。

集合場所


申込期限・申し込み方法

募集期間を延長しています。3月21日(金)午後5時までにお申し込みください。

申込み方法

本ページに添付しているチラシをご確認の上ファクシミリ、電子メールまたはページ下部のメールフォームでお申し込みください。(記載いただいた個人情報は本イベントの目的のみに使用します。)

申込先

FAX:0859-31-9794 電子メール:seibu-kenminfukushi@pref.tottori.lg.jp

お問い合わせ電話番号

0859-31-9371
  

申し込みメールフォーム

参加申し込み期間は終了しました。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000