
チラシはこちらからダウンロードできます。(pdf:596KB)
日本風景街道新因幡ライン協議会が「日本風景街道新因幡ラインフットパス」(街道の風景を楽しみながら歩く)として、6月10日(土)に「若桜町落折ウォーク」を開催します。
ついては、6月6日(火)まで参加者募集されていますので、御案内します。
落折集落は、源平合戦で敗れた平経盛(たいらのつねもり)とその配下20余名が逃れ棲んだとの伝説が残されています。平清盛の異母弟の平経盛(たいらのつねもり)は、壇ノ浦の戦いで入水後陸に上がり、集落奥の窟屋に隠れ住んだと言われています。
経盛が隠れ住んだ洞窟や墓などを地元ガイドと一緒に見学しながら、約4.5Kmの道程をゆっくり歩く企画です。詳細はチラシの募集要項または若桜町観光協会のホームページ(https://kanko.town.wakasa.tottori.jp/pickup/3658/)をご覧ください。
令和5年6月10日(土)9時30分(集合)~13時00分(解散予定)
若桜町落折(国道29号沿い広場)
1,500円/1人(弁当・お土産・保険代含む)
20名
令和5年6月6日(火)
平家の落人伝説の地、落折谷を巡るコース(約4.5Km)
主な立ち寄りポイント:藤原神社・平経盛の墓・隠棲洞窟・棚田
- ウォーキングに適した靴(トレッキングシューズなどの滑りにくいもの)でご参加ください。
- 帽子・タオル・飲み物など熱中症対策をお願いします。
- 山の天気は変わりやすいので、雨具を用意してください。
・若桜町観光協会
・TEL:0858-82-2237
・FAX:0858-71-0221
・E-mail:kanko@hal.ne.jp