「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin鳥取」に参加するこどもパネリストを募集しています。
1 応募条件
(1)鳥取県内の小学校、中学校又は義務教育学校、高等学校に在籍する児童又は生徒であること。
(2)フォーラムの当日午前中に行うコーディネーターとの打合せ及び午後に実施する約150分のパネルディスカッションの終了時まで参加できること。
(3)フォーラムの当日、保護者等の送迎又は公共交通機関の利用により、鳥取市内の会場に来ることができること。
(4)フォーラムにパネリストとして参加することについて、保護者の了承を得ていること。
2 応募方法
(1)郵送又は電子メールでの応募の場合
応募用紙に必要事項を記載し、以下の宛先に郵送又は電子メールにより提出してください。
〔宛先〕
〒680-8570 鳥取市東町1丁目220 鳥取県庁家庭支援課
電子メール kateishien@pref.tottori.lg.jp
(2)電子申請システムによる応募
以下のリンク先又はQRコードから電子申請システムの「「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin鳥取」こどもパネリスト応募」フォームに移動し、必要事項を入力して申し込んでください。
応募フォーム

3 スケジュール
(1)応募締切
令和5年6月16日(金)必着
(2)選考結果の通知
応募者が募集人数を上回る場合は、選考によりパネリストを決定します。
6月中に応募者全員に郵送で結果を通知します。
4 その他
(1)こどもパネリストには、フォーラム当日の自宅から会場までの交通費が支給されます。
(2)フォーラムは公開で行い、当日は100人程度の来場者がある見込みです。また、報道機関の取材が入る可能性があります。
5 「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin鳥取」について
(1)主催等
主催 こども家庭庁
共催 鳥取県ほか
(2)フォーラムの開催案
ア 日時 令和5年10月14日(土)午後(パネリストは午前中から打合せに参加)
イ 場所 鳥取市内
ウ 内容 (1)県内情勢の説明、(2)基調講演、(3)パネルディスカッション
6 お問い合わせ先
〒680-8570 鳥取市東町1丁目220 鳥取県庁 家庭支援課
電話 0857-26-7076 電子メール kateishien@pref.tottori.lg.jp
募集要項等
・募集要項 (pdf:85KB)
・応募用紙 (doc:38KB)
・チラシ (pdf:266KB)