Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和4年12月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和4年12月の報道提供資料
もどる
|
令和4年12月の報道提供資料(要約付)
倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第4報:最終)
(12月31日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
新型コロナウイルス感染症陽性者に係る個人情報漏えいについて
(12月30日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
鳥取県感染症流行情報
(12月28日:生活環境部衛生環境研究所)
令和4年10月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(12月28日:令和新時代創造本部統計課)
「出張!鳥取県立ハローワーク」をイオンモール鳥取北にて開設
(12月28日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
仕事始め式の開催
(12月28日:総務部総務課)
予算編成過程の公開
(12月28日:総務部財政課)
令和4年度先端ICT利活用人材育成事業を「鳥取工業高校」で開催します
(12月28日:商工労働部産業未来創造課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第363回)、第113回鳥取市新型コロナウイルス感染症対策本部、米子市新型コロナウイルス感染症対策本部、第46回倉吉市新型コロナウイルス感染症対策本部、境港市新型コロナウイルス感染症対策本部合同会議の開催
(12月28日:危機管理局危機対策・情報課)
倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第3報)
(12月28日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
新型コロナウイルス感染症の行政検査に係る個人情報漏えいについて
(12月27日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
令和4年 県内市町村の職員数及び給与の概要
(12月27日:地域づくり推進部市町村課)
第67回(令和5年度)鳥取県植樹祭テーマの募集
(12月27日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
「鳥取県新型コロナ・円安・物価高騰対策支援補助金」の事業実施計画の二次募集について
(12月27日:商工労働部商工政策課)
年末年始も経済対策予算に係るお問い合わせに対応します!
(12月27日:商工労働部商工政策課)
コンタクトセンターにおける新型コロナウイルス感染症患者の確定診断の開始
(12月27日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルス感染症対策推進課)
感染急拡大を受け、県営接種会場を特別に開設します! ~年末までにワクチン接種をすませましょう!~
(12月26日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
令和新時代創造県民運動1月のイベントを紹介します!
(12月26日:地域づくり推進部県民参画協働課)
令和4年度鳥取県東部地域公共交通活性化協議会の開催について
(12月26日:地域づくり推進部中山間・地域交通局地域交通政策課)
~2023年は「白」うさぎ年~ 県内3つの駅前広告塔でトリピーとうさぎが「卯(う)」れしい年へご案内
(12月26日:令和新時代創造本部広報課)
令和3年度 高齢者虐待防止法に基づく対応状況等に関する調査結果
(12月23日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
一般社団法人鳥取県トラック協会会長と知事の面談
(12月23日:商工労働部通商物流課)
ねんりんピックはばたけ鳥取2024開催準備庁内PT設立会議の開催
(12月23日:地域づくり推進部スポーツ振興局ねんりんピック・関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
「#星取県で流れ星みっけ」SNSキャンペーンの実施
(12月23日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
第三応接室オンラインスタジオ及び県庁ワークブースの御披露目
(12月23日:総務部デジタル・行財政改革局デジタル改革推進課)
令和4年12月22日からの大雪に係る被害状況について(第1報)
(12月23日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県医療費適正化計画策定評価委員会の委員公募
(12月23日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
ボクシング 木下鈴花選手・入江聖奈選手の知事面談
(12月23日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和4年度年末年始の新型コロナウイルス感染症の外来医療体制、セルフケア・適正受診に係る啓発
(12月23日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルス感染症対策推進課)
令和4年12月22日からの大雪に係る被害状況について(第2報)
(12月23日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年11月鳥取市消費者物価指数
(12月23日:令和新時代創造本部統計課)
越境ECサイトを活用した県産品テストマーケティングの実施(英語・スペイン語圏市場向け)
(12月22日:商工労働部通商物流課)
鳥取県産水産物のPR資材のダウンロードデータの公開
(12月22日:農林水産部水産振興局水産振興課)
国予算対策幹部会議及び令和4年度第2回政策戦略会議
(12月22日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」による拉致問題の早期解決に向けた国への要望活動
(12月22日:総務部人権局人権・同和対策課)
令和4年度年末年始の救急医療体制
(12月22日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報)
(12月22日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
「とっとり若者自立応援プラン」の改訂案に関するパブリックコメントの実施
(12月21日:子育て・人財局子育て王国課)
雪害時情報伝達演習の実施
(12月21日:県土整備部道路企画課)
令和4年度職業能力開発関係厚生労働大臣表彰伝達式
(12月21日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
令和4年度鳥取県庁カイゼン発表会の開催
(12月21日:総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課)
令和4年度シニア作品展表彰式の開催
(12月21日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)受賞報告
(12月21日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
「むきばんだボランティア」募集のお知らせ
(12月21日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
鳥取県感染症流行情報
(12月21日:生活環境部衛生環境研究所)
(株)エル・オフィスとの「とっとりの森『カーボン・オフセット』パートナー協定」の締結
(12月21日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
塚野真樹 株式会社SC鳥取代表取締役社長と平井知事の面談
(12月20日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和3年度市町村普通会計決算の概要
(12月20日:地域づくり推進部市町村課)
令和3年度市町村地方公営企業決算の概要
(12月20日:地域づくり推進部市町村課)
鳥取県勢要覧(令和4年版)の発刊について
(12月20日:令和新時代創造本部統計課)
第34回全国健康福祉祭神奈川、横浜、川崎、相模原大会(ねんりんピックかながわ2022)鳥取県選手団からの大会結果報告
(12月20日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
「とっとり孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」第2回会議の開催
(12月20日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
新技術実証フィールド(鳥取砂丘月面実証フィールド)の整備開始について
(12月20日:商工労働部産業未来創造課、技術企画課 (0857-26-7410))
令和4年度鳥取県文化功労賞・文化奨励賞表彰式の開催
(12月20日:地域づくり推進部文化政策課)
原子力防災支援基地運用開始式の開催
(12月20日:危機管理局原子力安全対策課)
大雪に係る鳥取県情報連絡会議の開催
(12月20日:危機管理局危機対策・情報課)
第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」知事表彰
(12月20日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
鳥取県の推計人口(令和4年12月1日現在)
(12月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和4年10月の鳥取県鉱工業指数
(12月20日:令和新時代創造本部統計課)
とっとりスポーツスクエア企画展「鳥取の陸上」スタート
(12月20日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
鳥取県・鳥取市 新型コロナウイルス感染症対策緊急会議の開催
(12月20日:危機管理局危機対策・情報課)
【変更】令和5年消防出初式の挙行
(12月20日:危機管理局消防防災課)
まんが王国とっとり 生誕101年 水木しげる生誕祭 開催!!
(12月19日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
年末の帰省シーズンに合わせて鳥取県内就職の相談支援機関をPRします!
(12月19日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
令和4年「県立ハローワーク年末特別相談窓口」開所のお知らせ
(12月19日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
NPO法人bankupによる「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第9回)の特別賞受賞に係る知事報告
(12月19日:農林水産部農業振興監農地・水保全課)
鳥取県商工会連合会、日本政策金融公庫及び鳥取県の事業承継支援に関する連携協定締結式
(12月19日:商工労働部企業支援課)
広島県での高病原性鳥インフルエンザ疑い事例の発生に伴う協力
(12月19日:農林水産部畜産振興局畜産課)
倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第1報)
(12月19日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
(株)共和水産の第28光洋丸の沈没事故に係る対応会議の開催
(12月17日:農林水産部水産振興局漁業調整課)
拉致問題啓発舞台劇「めぐみへの誓い―奪還―」公演会
(12月16日:総務部人権局人権・同和対策課)
シネマフォーラム「めぐみへの誓い」上映会
(12月16日:総務部人権局人権・同和対策課)
米子東高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(12月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
とっとり企業紹介フェア2022の開催
(12月16日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、(公財)ふるさと鳥取県定住機構 (0857-30-4505))
令和4年度第7回ヤングケアラーオンラインサロンの開催及び参加者募集
(12月16日:子育て・人財局家庭支援課)
令和4年度骨髄ドナー登録会(12月実施分)の開催
(12月16日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
スナバ国国民が2,000人を突破しました!
(12月16日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
厚生労働省への要望
(12月16日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
青森県、広島県及び沖縄県での高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催について
(12月16日:農林水産部畜産振興局畜産課)
令和4年度第6回鳥取県差別事象検討小委員会の開催
(12月16日:総務部人権局人権・同和対策課)
令和4年度障がい者雇用優良事業所等知事表彰
(12月16日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
年明け以降の全国旅行支援の実施
(12月16日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
台湾旅遊家旅行社の知事面談
(12月15日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(12月15日:県議会県議会事務局)
とっとり宇宙産業創出連続講座「絡め!宇宙!」(宇宙とIT編)の開催
(12月15日:商工労働部産業未来創造課)
上海吉祥航空と連携した鳥取県観光プロモーションの実施
(12月15日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
(株)日本旅行との「とっとりの森『カーボン・オフセット』パートナー協定」の締結
(12月15日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
ANAと連携した日本在住インフルエンサー「Kimono Mon」氏による県内取材ツアーの実施
(12月15日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
【延期】福祉避難所の設置・運営に関する実務研修(後期)の開催
(12月15日:危機管理局危機管理政策課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第349回)、第112回鳥取市新型コロナウイルス感染症対策本部、米子市新型コロナウイルス感染症対策本部、第45回倉吉市新型コロナウイルス感染症対策本部、境港市新型コロナウイルス感染症対策本部合同会議の開催
(12月14日:危機管理局危機対策・情報課)
韓国旅行会社の県内視察ツアー及び県内観光事業者との商談会の開催
(12月14日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
とっとりWorkWork(ワクワク)飛行機ツアーの開催
(12月14日:交流人口拡大本部東京本部)
令和4年度第2回鳥取県再犯防止推進会議の開催
(12月14日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
キャリア形成講座「誰もが活躍できる社会づくり~女性技術士の観点から~」の開催
(12月14日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
「とっとりSDGs未来都市選定記念フォーラム」の開催
(12月14日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
鳥取県感染症流行情報
(12月14日:生活環境部衛生環境研究所)
雪シーズンに係る鳥取県情報連絡会議の開催
(12月13日:危機管理局危機対策・情報課)
日本セーリング連盟と知事との面談の開催
(12月13日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和4年度春季とっとりインターンシップWEB合同企業説明会の開催
(12月13日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、鳥取県中小企業団体中央会 (0857-26-6671 (当日連絡先:090-6432-3377)))
倉吉農業高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(12月13日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県議会代表者会議の開催
(12月13日:県議会県議会事務局)
~迎春準備~ 訓練生がJR倉吉駅舎の南側に門松を現地施工
(12月13日:商工労働部産業人材育成センター)
第20回鳥取県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)入賞作品の表彰式等の開催
(12月13日:地域づくり推進部文化政策課)
とっとりビジネス学習コミュニティ「THE FLAP BASE」人材育成イベント 「~ハーバード流ケースメソッドによる世界標準の学び方~鳥取で体験!MBA模擬講義」の開催
(12月13日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
ウニ養殖にJA鳥取中央 倉吉秋冬野菜生産部と連携。「鳥取の豊かな海の再生応援団」に認定。
(12月13日:農林水産部水産振興局漁業調整課、漁業調整課 (0857-26-7339))
「情報通信分野における女性の就業促進セミナー」の開催
(12月13日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
大沢川暗渠排水路内部定期点検の合同調査の実施
(12月12日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
鳥取商業高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(12月12日:選挙管理委員会事務局選挙管理委員会事務局)
鳥取市立中ノ郷小学校におけるキッズフラワー体験教室の開催
(12月12日:農林水産部農業振興監生産振興課)
【延期】サウンドクリエーター井谷優太氏からの一般社団法人日本障がい者ファッション協会主催「パリコレ」における音楽プロデュースの報告
(12月12日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
食の多様化対応セミナー「ベジタリアンメニュー開発実践講座」を開催します!
(12月09日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県東部におけるビッグデータを活用した旅客流動分析実証実験事業報告会(中間報告)の開催
(12月09日:県土整備部道路企画課)
鳥取県議会代表者会議の開催
(12月09日:県議会県議会事務局)
令和4年度農業用パイプハウスの雪害対策(ハウス補強等)中部地区研修会の開催
(12月09日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
第66回鳥取県美術展覧会「あなたが好きな作品賞」受賞作品の決定及び表彰式の開催
(12月09日:地域づくり推進部文化政策課)
「令和3年度全国山林苗畑品評会」林野庁長官賞の表彰伝達式の開催
(12月08日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
県職員の期末勤勉手当支給(令和4年12月期分)
(12月08日:総務部人事企画課)
安全運転&エコドライブコンテストの実施
(12月08日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社鳥取支店地域戦略室 (0857-26-1442))
菊地亜美さん公式YouTubeチャンネルでの平井知事による星空舞・鳥取和牛の情報発信
(12月08日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
とっとりジビエ料理と鳥取県産ワインを味わうモニターツアー
(12月08日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
【変更】年末の交通安全県民運動の実施
(12月08日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通部交通企画課 (0857-23-0110(内線5011)))
「~令和4年度 サイクリング事業講演会~サイクルツーリズム環境整備と自転車利活用によるまちづくり」を開催します
(12月07日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
台湾・台中市で開催する鳥取物産展のオンライン視察を行います!
(12月07日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第342回) 第110回鳥取市新型コロナウイルス感染症対策本部 米子市新型コロナウイルス感染症対策本部 第44回倉吉市新型コロナウイルス感染症対策本部 境港市新型コロナウイルス感染症対策本部 合同会議
(12月07日:危機管理局危機対策・情報課)
「DX時代の人材投資『リスキリング』はじめの一歩セミナー」の開催
(12月07日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
2022年鳥取県・江原道大学生オンライン交流「オンラインピクニック」の開催
(12月07日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
女性ハンター山本暁子さんが案内する「とっとりジビエ」を知る旅
(12月07日:農林水産部農林水産政策課)
鳥取県感染症流行情報
(12月07日:生活環境部衛生環境研究所)
第94回鳥取県医療審議会の開催
(12月06日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
心の輪を広げる体験作文及び障害者週間のポスター表彰式の開催
(12月06日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
ANA出向職員が企画した県内周遊ツアー第3弾の催行
(12月06日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
中国人インフルエンサーによる鳥取県紹介ライブ配信の実施
(12月06日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
スナバ国国民が1,000人を超えました!
(12月06日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
ご当地体操交流大会のハイブリッド形式による開催
(12月06日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
倉吉市立北谷小学校におけるキッズフラワー体験教室の開催
(12月06日:農林水産部農業振興監生産振興課)
オンライン企業説明会に関するメール連絡時の個人情報の流出について
(12月06日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
令和4年度第2回因幡国古代山陰道発掘調査委員会の開催
(12月06日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
【延期】日野郡ウチまち化プロジェクト イベント若者の主張~日野郡の中心で 日野郡愛を叫ぶ!~の開催
(12月06日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(12月05日:県議会県議会事務局)
鳥取県議会代表者会議の開催
(12月05日:県議会県議会事務局)
IoTシステム開発を実践的に学ぶスキルアップのためのイベント 「Web×IoTメイカーズチャレンジ PLUS in 鳥取」の開催
(12月05日:商工労働部産業未来創造課)
空き家利活用シンポジウム in YONAGOの開催
(12月05日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
令和4年度第3回鳥取県地域医療対策協議会の開催
(12月05日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和4年漁期11月末現在のズワイガニ水揚げ状況
(12月05日:農林水産部水産振興局漁業調整課)
国土交通省への要望
(12月05日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和4年第4回鳥取県企業経営者見通し調査結果報告書
(12月05日:令和新時代創造本部統計課)
令和4年度誘客促進に向けた「食のみやこ鳥取県」バージョンアップセミナー(第二回)
(12月02日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
とっとり・おかやま新橋館(東京)での「PLAY!因州和紙}展の開催
(12月02日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
令和4年度鳥取県地震被災建築物応急危険度判定士判定実地訓練の開催
(12月02日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜に係る防疫措置状況(第3報、12月2日午前9時現在)
(12月02日:農林水産部農林水産政策課、畜産課 (0857-26-7285))
自衛隊の災害派遣に係る撤収について
(12月02日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年度鳥取県文化奨励賞受賞者の決定
(12月02日:地域づくり推進部文化政策課)
「みんなの人権フェスティバル2022」の開催
(12月02日:総務部人権局人権・同和対策課)
とっとりSDGs企業認証「SDGs取組事例集」を公開しました!
(12月02日:商工労働部商工政策課)
令和4年度「鳥取県ハンター養成スクール」第8回(解体実習・閉校式)の開催
(12月02日:生活環境部緑豊かな自然課)
高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜に係る防疫措置状況(第4報、12月2日午後3時現在)
(12月02日:農林水産部農林水産政策課、畜産課 (0857-26-7285))
【延期】青谷高校3年生によるムラサキウニ飼育試験の最終調査を実施します!
(12月02日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(一般社団法人海と食文化フォーラム) (0857-26-7339))
鳥取砂丘キャンプ場(仮称)運営事業に係る事業者の募集について
(12月01日:子育て・人財局子育て王国課)
高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜に係る防疫措置状況(第1報、12月1日午前9時現在)
(12月01日:農林水産部農林水産政策課、畜産課 (0857-26-7285))
令和4年二級建築士試験及び木造建築士試験の結果
(12月01日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
高病原性鳥インフルエンザ防疫対策本部会議(第3回)の開催
(12月01日:農林水産部畜産振興局畜産課)
「大山Gビール」と「ファミリーマート」とのコラボによる新商品発売の知事報告
(12月01日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
日本山岳・スポーツクライミング協会会長と知事とのオンライン面談の開催
(12月01日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和4年度第2回鳥取県農業再生協議会総会の開催
(12月01日:農林水産部農業振興監生産振興課)
高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜に係る防疫措置状況(第2報、12月1日午後3時現在)
(12月01日:農林水産部農林水産政策課、畜産課 (0857-26-7285))
鳥取県の経済動向(令和4年12月号)
(12月01日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県の推計人口(年報)(令和3年10月~令和4年9月)
(12月01日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000