Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和4年10月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和4年10月の報道提供資料
もどる
|
令和4年10月の報道提供資料(要約付)
台湾台中市中学生と県内中学生がオンラインで交流します
(10月31日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
鳥取県競争入札参加資格者の指名停止
(10月31日:会計管理局会計指導課)
企業BCP支援サイト「トリB」に「事業者向け危機管理シミュレーション機能」を追加します!
(10月31日:商工労働部商工政策課)
令和5年度鳥取県会計年度任用職員(事務)等採用試験
(10月31日:総務部人事企画課)
令和5年度鳥取県会計年度任用職員(知的障がい者対象)等採用試験
(10月31日:総務部人事企画課)
令和5年度鳥取県会計年度任用職員(身体障がい者、精神障がい者対象)等採用試験
(10月31日:総務部人事企画課)
鳥取東高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(10月31日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局、鳥取県立鳥取東高等学校 (0857-22-8495))
「JR黒坂駅開業100周年」記念行事が開催されます
(10月31日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
令和4年8月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(10月31日:令和新時代創造本部統計課)
岡山県における高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う協力について
(10月30日:農林水産部畜産振興局畜産課)
「鳥取県みどりの伝道師」の地域緑化活動の実施
(10月28日:生活環境部緑豊かな自然課)
技能五輪全国大会及び全国障害者技能競技大会の鳥取県選手団出発式の開催
(10月28日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、産業人材課 (0857-26-7222))
鳥取県ふるさと納税に係る個人情報が記載された書類の誤送付及び対応等について
(10月28日:総務部税務課)
令和新時代創造県民運動11月のイベントを紹介します!
(10月28日:地域づくり推進部県民参画協働課)
北栄町のゴルフ練習場が新たに後継ぎ募集を開始!~事業承継マッチングサイト「relay the local 鳥取県」への追加掲載~
(10月28日:商工労働部産業未来創造課)
鳥取県私立学校協会及び鳥取県私学振興会による令和5年度私学関係予算に関する要望
(10月28日:子育て・人財局総合教育推進課)
とっとり元気フェス「学校自慢!スクールソングお嬢」募集中です!
(10月28日:地域づくり推進部県民参画協働課)
とっとり弥生の王国青谷かみじちフェスタを開催します!!
(10月28日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
≪蟹取県ウェルカニキャンペーン強化事業≫鉄道・航空便利用者を対象としたキャンペーンを実施します
(10月28日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
令和4年度「鳥取で交流地域を体験!レストランフェア」を開催します
(10月28日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「第50回鳥取県花き品評会」及び「第23回鳥取県フラワーデザイン競技会」の審査結果ならびに表彰式の開催
(10月28日:農林水産部農業振興監生産振興課)
岡山県倉敷市の養鶏場の家きんにおける高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催
(10月28日:農林水産部畜産振興局畜産課)
令和4年度第1回県有施設・資産有効活用戦略会議の開催
(10月27日:総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課)
令和4年度骨髄ドナー登録会(11月実施分)の開催
(10月27日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
鳥取県土砂災害警戒情報検討委員会(第1回)の開催
(10月27日:県土整備部治山砂防課)
しのだひでお先生の追悼展示
(10月27日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第306回)会議の開催
(10月27日:危機管理局危機対策・情報課)
「とっとりビジネスフォーラムin名古屋」の開催
(10月27日:交流人口拡大本部名古屋代表部)
名古屋で大満喫!鳥取県キャンペーン in Nagoyaの開催
(10月27日:交流人口拡大本部名古屋代表部)
とっとり松葉がに初競り式
(10月27日:農林水産部水産振興局水産振興課、鳥取県産魚PR推進協議会 (0857-28-0111), 鳥取県漁業協同組合賀露支所 (0857-28-0112))
令和4年度「とっとりのお宝おひろめ」展の開催
(10月27日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
とっとりSDGs子ども伝道師(久松小学校)による「SDGsフラッグの掲出」
(10月27日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
循環器病に関する講演会~正しく学んで、しっかり予防!~
(10月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年度鳥取県緑化関連表彰等審査委員会(原画専門部会)の結果
(10月27日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
県職員による落ち葉清掃活動を実施します
(10月27日:総務部職員支援課)
民間事業者による米子港開発プロジェクト キックオフイベントの開催
(10月27日:県土整備部空港港湾課)
在住外国人鳥取県PRサポーター「Tottori PR Friends」のモニターツアーの開催
(10月26日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
ニッポン高度紙工業株式会社との「とっとり共生の森」森林保全・管理協定調印式
(10月26日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
令和4年度第2回鳥取県原子力安全対策プロジェクトチーム会議の開催
(10月26日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県障がい者舞台芸術祭「あいサポートアートとっとり祭(まつり)」の開催
(10月26日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和4年度「中部ぐるっとデジウォーク」キャンペーン実施中
(10月26日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
鳥取県感染症流行情報
(10月26日:生活環境部衛生環境研究所)
【変更】令和4年度第2回鳥取砂丘の観光振興、活性化及び保全における県市連携協議会の開催
(10月26日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県・岡山県共同アンテナショップで「来館者350万人突破記念セレモニー」を実施します!
(10月25日:交流人口拡大本部東京本部)
史跡鳥取藩主池田家墓所山門幕贈呈式とライトアップの開催
(10月25日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
県産木材を使い創業当時の姿を再現した露天風呂が建築のコンクールで優秀賞に選ばれました。
(10月25日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
(株)NTTドコモ中国支社の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(伯耆町)
(10月25日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
西日本電信電話(株)鳥取支店の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(鳥取市)
(10月25日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
令和4年度 鳥取・広島両県知事会議の開催
(10月25日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
「しまね・とっとりワーク・ライフ・バランスキャンペーン」始まります!
(10月25日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
損害保険ジャパン株式会社及びSOMPOちきゅう倶楽部との「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(琴浦町)
(10月25日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
第3回 鳥取県サイクルツーリズム推進・連携会議の開催
(10月24日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
「レゲエマラソンin鳥取 2022」への参加者を募集します
(10月24日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和4年度第2回鳥取県協働連携会議の開催
(10月24日:総務部デジタル・行財政改革局行財政改革推進課)
米子自動車道全線開通30周年記念イベントの開催について
(10月24日:県土整備部道路企画課)
全国和牛能力共進会北海道大会に向けての戦略会議の開催
(10月24日:農林水産部畜産振興局畜産課)
鳥取県競争入札参加資格者の指名停止
(10月24日:会計管理局会計指導課)
第2回とっとり日本遺産ネットワーク会議を開催します
(10月24日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課、とっとり弥生の王国推進課 (0857-26-7932))
令和4年度高校生議会の開催
(10月24日:県議会県議会事務局)
令和4年度河川を流れるプラスチックごみ調査の実施
(10月24日:生活環境部循環型社会推進課)
令和4年度鳥取県東部地区特定家畜伝染病防疫対応訓練の実施
(10月24日:地域づくり推進部東部地域振興事務所)
段ボールベッドを組み立ててみよう!鳥取市立稲葉山小学校における防災教育の実施
(10月24日:危機管理局危機管理政策課)
鳥取県ナラ枯れ被害対策専門家会議及び鳥取県ナラ枯れ被害対策協議会の開催
(10月24日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
ドッジボール日本代表・福田桜穂さんからのドッジボールワールドカップ出場報告
(10月21日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
第55回全日本弓道選手権において最高得点賞を受賞した有澤千秋選手の知事報告
(10月21日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
県立厚生病院災害対応訓練の実施
(10月21日:病院局厚生病院)
令和4年度鳥取県産業振興功労知事表彰式の開催
(10月21日:商工労働部商工政策課)
緊急地震速報訓練の実施
(10月21日:危機管理局危機対策・情報課)
自主映画「傘に愛をこめて 山本徳次郎」DVD贈呈
(10月21日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
熊本県芦北町長の知事訪問(災害復旧・復興状況報告)
(10月21日:総務部人事企画課)
「わんぱく相撲全国大会」鳥取県代表の出場報告
(10月21日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
果樹棚保守管理研修の開催
(10月21日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
令和4年度 違反建築防止週間「建築パトロール」の実施結果
(10月21日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
第388回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(10月21日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
第2回「ととのう とっとり プロジェクトチーム」会議の開催
(10月21日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
第17回EATOF総会「知事・省長会議」共同宣言文署名式への平井知事のWEB出席
(10月21日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和4年7月10日執行の参議院鳥取県及び島根県選挙区選出議員選挙の選挙運動に関する収支報告書要旨の公表
(10月21日:選挙管理委員会事務局)
令和4年9月鳥取市消費者物価指数
(10月21日:令和新時代創造本部統計)
第3回ムラサキウニを利用したメニュー開発検討会の開催
(10月21日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(一般社団法人海と食文化フォーラム) (0857-26-7339))
東京の認定こども園での星空舞バケツ稲チャレンジ
(10月20日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
「宇宙なんちゃら こてつくん」のプラネタリウム番組が星取県にやってきます!-11月6日(日)予約受付開始-
(10月20日:生活環境部環境立県推進課)
住友生命東京本社にて「食のみやこ鳥取県フェア」を開催!~社員食堂でのご当地グルメ提供&観光情報PR~
(10月20日:交流人口拡大本部東京本部)
梨の表示に関する巡回調査の結果
(10月20日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
第54回鳥取県交通安全県民大会の開催
(10月20日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
鳥取県職員採用試験(令和5年4月採用予定 大学卒業程度(追加募集:事務、技術・専門職)、 障がい者対象(身体、精神)・高校卒業程度)の第1次試験の実施
(10月20日:人事委員会人事委員会事務局)
「だいせん健康フェスタ」の開催
(10月20日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
「食のみやこ鳥取県」バージョンアップ事業費補助金一次募集の開始
(10月20日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
倉吉銀座商店街の飲食店が新たに後継ぎ募集を開始!~事業承継マッチングサイト「relay the local 鳥取県」への追加掲載~
(10月20日:商工労働部産業未来創造課)
“簡単+美味しい+楽しい食育講座「お父さんと初期・中期の離乳食をつくろう!」”
(10月20日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
令和4年度ジャマイカ・ウェストモアランド県研修員の知事への着任挨拶
(10月20日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「一般建築物石綿含有建材調査者講習」の受講者の募集
(10月20日:生活環境部環境立県推進課)
馬野建設株式会社創業100周年記念式典への副知事の出席
(10月20日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
令和4年8月の鳥取県鉱工業指数
(10月20日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県の推計人口(令和4年10月1日現在)
(10月20日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県新型コロナウイルスワクチン接種体制協議会・鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第300回)合同会議の開催
(10月19日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年度私学教育功労者知事表彰
(10月19日:子育て・人財局総合教育推進課)
令和4年度第5回ヤングケアラーオンラインサロンの開催及び参加者募集
(10月19日:子育て・人財局家庭支援課)
【鳥取県の特産品付き♪】「#とりバル2022〜とっとりオンライン若者交流会〜Vol.2 鳥取のアウフギーサー&サウナReturns」の参加者募集
(10月19日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
県内で行われる宇宙産業創出に向けたプロジェクトを採択しました! ~とっとり宇宙産業ネットワーク・プロジェクト推進補助金の採択~
(10月19日:商工労働部産業未来創造課)
ふるさと納税型クラウドファンディングによる寄附金受付を開始! -絶景の城「米子城}をPRする米子城武者隊に鎧(甲冑)をそろえたい!-
(10月19日:地域づくり推進部県民参画協働課)
異分野交流「とっとりインダストリーMIX」の事業スタートについて(10月27日キックオフイベントを開催)
(10月19日:商工労働部産業未来創造課)
大山山麓エリアにおける「地域新MaaS創出推進事業」の実施について
(10月19日:西部総合事務所西部総合事務所県民福祉局)
鳥取県感染症流行情報
(10月19日:生活環境部衛生環境研究所)
【変更】第11回北東アジア産業技術フォーラムの開催
(10月19日:商工労働部産業未来創造課)
令和4年度鳥取県男女共同参画行政推進会議の開催
(10月18日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
鳥取県中部保健医療圏地域保健医療協議会公募委員の募集
(10月18日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
第22回鳥取県電気工事業工業組合技能競技大会の開催
(10月18日:危機管理局消防防災課)
「花のまつり2022」の開催
(10月18日:農林水産部農業振興監生産振興課)
第66回鳥取県植樹祭の開催
(10月18日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
デパート屋上で星空満喫!「まちなか星空観察会2022in鳥取」参加者募集
(10月18日:生活環境部環境立県推進課)
2022竹林整備と竹材利用の体験イベントの参加者募集
(10月18日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
住民監査請求に係る陳述の聴取
(10月18日:監査委員監査委員事務局)
2022竹林整備と竹材利用の体験イベントの参加者募集
(10月18日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
第20回鳥取県高圧ガス保安大会及び令和4年度高圧ガス保安功労者等知事表彰
(10月17日:危機管理局消防防災課)
境港おさかなパークオープン記念イベント「さかな料理を楽しもう」の開催
(10月17日:農林水産部境港水産事務所)
令和4年度とっとりごみゼロポスターコンクールの受賞者の決定
(10月17日:生活環境部循環型社会推進課)
職場の疑問やお困りごとに!日曜労働相談会の開催-10月30日(日) 県内東・中・西3箇所「日曜労働相談会」の開催-
(10月17日:労働委員会労働委員会事務局)
通天閣ビリケンさんに豊作を祈願したブランド米 感謝を込めて鳥取県産オリジナル米星空舞を奉納します
(10月17日:交流人口拡大本部関西本部)
令和5年度当初予算編成会議及び第1回政策戦略会議の開催
(10月17日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課、新時代・SDGs推進課 (0857-26-7093))
鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(仮称)(案)への意見募集について
(10月17日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
味の素株式会社「鳥取県産食材」×「勝ち飯」コラボレシピ、とっとり・「勝ち飯」完成に係る知事報告
(10月17日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第298回)会議の開催
(10月14日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年度野生動物のすみかコンクールの入賞者決定と県内巡回展示のお知らせ
(10月14日:生活環境部緑豊かな自然課)
岩美町立みなみ保育所による上新井橋お絵かきイベントの実施
(10月14日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
鳥取の逸品をセレクトした「TOTTORI POPUP」TSUTAYA・蔦屋書店6店舗で開催
(10月14日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
「鳥取県新型コロナ・円安・物価高騰対策支援補助金」の事業実施計画の募集開始及び補助金専用相談窓口の開設
(10月14日:商工労働部商工政策課)
とっとりビジネス学習コミュニティ「THE FLAP BASE」人材育成イベント「ビジネスを変える“経営理論”の実際」の開催
(10月14日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
トリニティモール・県保健事業団健診センターに県営接種会場を新設します
(10月14日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
ねんりんピックはばたけ鳥取2024開催2年前記念イベント・カウントダウンボードの設置
(10月14日:地域づくり推進部スポーツ振興局ねんりんピック・関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
ねんりんピックはばたけ鳥取2024プレプレ大会の実施
(10月14日:地域づくり推進部スポーツ振興局ねんりんピック・関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
中国地方知事会令和4年度第2回知事会議・令和4年度第2回中国地域発展推進会議の開催
(10月14日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
「新型コロナ・円安・物価高騰対策支援 事業者向けオンライン説明会」の開催
(10月14日:商工労働部商工政策課)
令和4年度鳥取県優秀経営農林水産業者等表彰式典の開催
(10月14日:農林水産部農林水産政策課)
らっきょうの花を岩倉小学校に贈呈します
(10月14日:農林水産部東部農林事務所)
【訂正】日本製紙株式会社によるスギ・ヒノキ特定母樹採種園の竣工式
(10月14日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
令和4年度「海辺の漂着物調査(弓ヶ浜海岸)」の実施
(10月13日:生活環境部循環型社会推進課)
拉致問題人権学習会の開催に係る講師派遣
(10月13日:総務部人権局人権・同和対策課)
企業版ふるさと納税を活用した寄附に対する感謝状贈呈式について
(10月13日:総務部税務課)
令和4年度鳥取県原子力防災訓練(人形峠環境技術センター対応)の実施
(10月13日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県県土整備部優良業務等の表彰式の開催
(10月13日:県土整備部県土総務課)
鳥取県・岡山県のお勧め特産品で「祝膳」を特別提供 桃太郎、○太郎、金太郎(キンタロー。さん)の三太郎が登場!
(10月13日:交流人口拡大本部東京本部)
人事委員会の開催
(10月13日:人事委員会人事委員会事務局)
職員の給与等に関する勧告の実施
(10月13日:人事委員会人事委員会事務局)
羽田空港内ANA FESTAを活用した「星空舞」の販売及びPR実施
(10月13日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
TOKYO FM特別番組「サンデースペシャル『とっとり、いいとこどりラジオ』」公開収録イベント開催
(10月13日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
【時間変更】「鳥取県災害ケースマネジメント協議会」設立総会の開催~誰ひとり取り残さない被災者生活復興支援を実現するために~
(10月13日:危機管理局危機管理政策課)
鳥取県の政策に関する県民意識調査の結果
(10月12日:地域づくり推進部県民参画協働課)
鳥取県森林環境保全税のあり方検討会(第4回)の開催
(10月12日:総務部税務課、森林づくり推進課 (0857-26-7335))
保育所におけるRSウイルス感染症の集団発生
(10月12日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
住まいまちづくり協議会セミナー「まちの明日を考える~私に、あなたにできること~」を開催します
(10月12日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
「ぱしふぃっくびいなす」の鳥取港寄港について
(10月12日:県土整備部空港港湾課)
鳥取県感染症流行情報
(10月12日:生活環境部衛生環境研究所)
とり旅!ドライブ周遊キャンペーン開始
(10月12日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
令和4年度違反建築防止週間「一斉建築パトロール」の実施
(10月11日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
[公共建築の日イベント]鳥取県立博物館開館50周年記念見学会の開催
(10月11日:総務部営繕課)
第2回ポストコロナの人流・物流活性化プロジェクトチーム会議の開催
(10月11日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
日本水産(株)の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(琴浦町)
(10月11日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
(株)山陰合同銀行の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(伯耆町)
(10月11日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
山陰海岸ユネスコ世界ジオパークの世界再認定審査における鳥取県知事の対応
(10月11日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
五塔熱子とっとりサウナCEAのアウフグース世界大会入賞報告セレモニー
(10月11日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(10月11日:県議会県議会事務局)
令和4年度鳥取県がん対策推進県民会議
(10月11日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
第12回全国和牛能力共進会の審査を終えて
(10月09日:農林水産部畜産振興局畜産課)
令和4年度マイボトル運動キャンペーンの実施
(10月07日:生活環境部循環型社会推進課)
令和4年度 中国地方治水大会の開催
(10月07日:県土整備部河川課)
海のごちそうフェスティバル2022への出店
(10月07日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(一般社団法人海と食文化フォーラム) (0857-26-7339))
第7回中海バイク&ラン+(プラス)の参加者募集
(10月07日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
「鳥取県スポーツアンバサダー派遣」の募集
(10月07日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
「プチ体力・健康づくり宣言」の募集
(10月07日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
健康経営マイレージ事業知事表彰式の開催
(10月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
湯梨浜町立泊小学校4年生への防災教育の実施
(10月06日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
eスポーツ体験会~健康づくりと仲間づくりにシルバーeスポーツを~
(10月06日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
青谷小学校、青谷高等学校の児童・生徒が古代米の稲刈りを体験します!
(10月06日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
とっとりの松原再生プロジェクトによる「松露」(ショウロ)発生に向けた環境整備
(10月06日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
令和4年第9回選挙管理委員会の開催
(10月06日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県戦没者慰霊祭の開催
(10月06日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
鳥取県議会新型コロナウイルス感染症対策代表者会議の開催
(10月06日:県議会県議会事務局)
令和4年度 市場城跡現地説明会の開催
(10月06日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
「第4回万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会」の本選大会出場チーム
(10月06日:地域づくり推進部文化政策課)
令和4年度グリーンライトアップの実施
(10月06日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
伯耆町立八郷小学校における防災教育の実施
(10月06日:危機管理局危機管理政策課)
ふるさと未来創造工房 本物に触れる!「~無形文化財保持者による子どものための制作体験~」を開催します
(10月06日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
鳥取県競争入札参加資格者の指名停止
(10月06日:会計管理局会計指導課)
働きやすい職場づくりセミナー~男性育休推進で働きたい・選ばれる企業に~の開催
(10月05日:商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター)
日本国際クルーズ協議会(JICC)による知事への要望
(10月05日:県土整備部空港港湾課)
「令和新時代とっとり元気フェス」へのPRブース出展団体の募集を開始
(10月05日:地域づくり推進部県民参画協働課)
鳥取県感染症流行情報
(10月05日:生活環境部衛生環境研究所)
令和4年度骨髄ドナー登録会(10月実施分)の開催
(10月04日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
【公開講座】第2弾「女性模擬議会」
(10月04日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
令和4年度鳥取県緑化関連表彰等審査会(原画専門部会)の開催
(10月04日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
ドングリ類の豊凶調査結果とツキノワグマ出没注意喚起について
(10月04日:生活環境部緑豊かな自然課)
令和4年度「海辺の漂着物調査(浦富海岸)」の実施
(10月04日:生活環境部循環型社会推進課)
『サイクリングガイド養成講座 実践編~自転車を活用したまちづくりについて~』実技、座学(3回目)の実施
(10月04日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
移住・起業の選択肢として「事業承継」を! ~事業リノベーションワークショップ(東京)の開催について~
(10月04日:商工労働部産業未来創造課)
令和4年度ズワイガニTAC(漁獲可能量)及び漁期等の決定
(10月04日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取県沖合底曳網漁業協会 (0857-28-0111))
鳥取県の経済動向(令和4年10月号)
(10月03日:令和新時代創造本部統計課)
令和4年台風第15号に係る義援金募金箱の設置
(10月03日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
【芝王国 とっとり】芝企業インターンシップの開催
(10月03日:農林水産部農業振興監生産振興課)
鳥取県における熱中症警報発令
(10月03日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
島根原子力発電所に係る令和4年度原子力防災訓練第2回主要機関会議の開催
(10月03日:危機管理局原子力安全対策課)
令和4年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応)に係る全体会議の開催
(10月03日:危機管理局原子力安全対策課)
人事委員会の開催
(10月03日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県建設工事等入札・契約審議会委員の公募
(10月03日:県土整備部県土総務課)
全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」の開始
(10月03日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000