防災・危機管理情報


2024年問題(トラックドライバーの労働時間短縮など)による人材不足や物が運べなくなることへの対策として、モーダルシフトについて学ぶセミナーを開催します。

モーダルシフトとは、トラックによる貨物輸送を、鉄道や船舶など環境負荷が少なく大量輸送が可能な輸送手段に転換することです。これは、地球温暖化対策、トラックドライバーの労働時間短縮や人材不足解消、道路混雑の緩和など、様々な社会課題の解決が期待できます。

鉄道輸送に関する利用者の声や実際の現場を体験してみませんか。ぜひセミナーにご参加ください。

  

セミナー概要 

1.セミナー(13時30分~15時)
 講演(1):貨物鉄道輸送の紹介(13時30分~14時)
 講演者:日本貨物鉄道(株)岡山・四国支店長 今永 拓実氏

 講演(2):鉄道貨物輸送活用事例の紹介(14時~14時30分)
 講演者:日本通運(株)山陰支店

 講演(3):物流業界を取り巻く現状と行政の取組み(14時30分~15時)
 講演者:中国運輸局鳥取運輸支局 福原 昇氏
    鳥取県商工労働部通商物流課
    島根県商工労働部しまねブランド推進課
 閉会

~バス移動~

2.現地見学会(15時30分~16時)
 フォークリフト作業実演、コンテナ見学等

~バス移動~

 解散(於:鳥取県西部総合事務所)

 

※チラシ・申込書はこちらです(pdf:1019KB)

お申込先/お問合せ先

鳥取県商工労働部通商物流課(担当:森本)
TEL:0857-26-7850  FAX:0857-26-8117   
E-mail:tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp
  

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部通商物流課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-76600857-26-7660    
    ファクシミリ  0857-26-8117
    E-mail  tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000