【終了】令和4年度第5回ヤングケアラーオンラインサロン

 今回は、岡山県を拠点にヤングケアラーの支援を行っているヤングケアラー啓発支援団体「K&」のメンバーが参加者の悩みや質問にお答えします。今回も、参加者が安心して話し合えるよう非公開で行います。(※要事前申込)
  

開催方法

Zoomによるオンライン開催(今回、YouTubeは使用しません)

参加対象

・家族や学校のことで悩んでいる小中高生

・先輩の事例を知りたいヤングケアラー

・過去の自分を見つめたい元ヤングケアラー

・ヤングケアラーを支援したいと考えている方

・ヤングケアラーを理解したい方   等

内容(予定)

開催日

令和4年10月27日(木)

タイムスケジュール

・午後8時~     オープニング
・午後8時5分~   自己紹介(参加者、コメンテーター)
・午後8時10分~  質問・相談(参加者)
・午後8時35分~  回答(コメンテーター)
・午後8時55分~  クロージング(午後9時終了)

コメンテーター

冠野 真弓(かんの まゆみ)

ヤングケアラー啓発支援団体『K&』代表。

 ヤングケアラーとして9歳から病気の家族のケアをはじめ、現在もそのケアを継続している現役ケアラーの看護師。介護といえば「辛い・暗い・しんどい」というマイナスの側面に焦点が当たりがちだが、そこからの「学び・成長・日々のすべらない話」などプラスの側面を届けたいと思い『Laughing Carer(ラフィングケアラー)』=『笑っているケアラー』として活動している。

自分が発信することで、まだ誰にも家のことを話せていない方に「一人じゃないんだなぁ」「この人が何とかなっているなら自分も何とかなるか!」という「大丈夫」「安心」を届けたいと意気込む。

参加手順

(1)事前申込

次の【申込方法A】または【申込方法B】で事前申込してください

【申込方法A】
鳥取県ヤングケアラーLINE相談を友だち登録後、「イベントに参加する」ボタンをクリックする

<URL>

https://lin.ee/3ETudcU

<QRコード>

【申込方法B】

WEBから申込をする

<URL>

https://forms.gle/ruGquQ2sG32YrQbG9

<QRコード>

(2)URLの受信

・お申し込みいただいた方に、参加用URLを送信しますので御確認ください。

(3)当日参加

・開始時間の10分前になりましたら、参加用URLから御参加ください。

(4)申込期限

令和4年10月27日(木)午後6時

参加にあたって

・参加者のビデオ(カメラ)は映さない設定にします。お名前は匿名で構いません。
・参加URLからZoomアプリが自動的に起動しない場合、端末にインストールしたZoomアプリを起動、もしくは以下のZoom公式サイト(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)より「ミーティングに参加」を選択してください。

問合せ先

N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社(米子市上後藤2-6-14)

電話:0859-30-4856 電子メール:info@nkc.jp.net

協力

ヤングケアラー啓発支援団体「K& 

主催

鳥取県(運営:N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社)
  
 鳥取県 福祉保健部 ささえあい福祉局 孤独・孤立対策課
    住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-7158      ファクシミリ  0857-26-8116
    E-mail  kodoku-koritsu@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000