【受付終了】県内企業感染防御型Withコロナ新事業展開支援事業

 長期化するコロナ禍の中で、県内中小企業者等が、感染防御型Withコロナに対応しながら新分野進出や事業転換し、事業継続・持続的発展を図る取組について支援します。

 

  【追加募集を行います ※第三次募集、第四次募集を行います】

事業計画等提出期限

第一次募集 令和4年7月11日(月)から7月29日(金)まで

第二次募集 令和4年8月10日(水)から8月31日(水)まで

第三次募集 令和4年9月12日(月)から9月30日(金)まで

第四次募集 令和4年10月11日(火)から10月31日(月)まで

 ※申請の受け付けは終了しました (事業実施期限 令和5年2月28日まで(支払いを含む))

交付決定を受けた皆様へ

  • 事業完了期限(令和5年2月28日)までに必ず実施、完成、支払いを終えてください。(期限を超過したものは対象経費にできませんのでご注意ください。)

  • 事業完了後20日以内に実績報告を作成し、ご提出ください。

 実績報告様式(doc:81KB) 口座振込依頼書(doc:41KB)

 ・支出の状況が分かるもの・・・領収書、請求書、払込票、通帳の写しなど

 ・事業実施状況が分かるもの

  (例)購入した設備の写真 ・新規開発商品の写真・研修受講資料 ・ちらし

  広告の写し・サイトの印刷 ・購入機器の写真 ・契約書・研究開発成果 など

 ・その他、対象経費・実施事業の詳細が分かるもの

  • 詳細については、交付決定通知に同封の《県内企業感染防御型Withコロナ新事業展開支援補助金事業実施の手引き》をご確認ください。
  

事業計画等の提出

補助金の交付を希望される場合、事業計画を作成してご提出ください。

※認定経営革新等支援機関と事業計画を作成することが必要です。

 なお、認定経営革新等支援機関へのご相談は事前の予約等必要な場合がございますので、

 少なくとも募集締切りの1週間前までにはご連絡いただくようお願いいたします。

提出期限

※都合により変更となる場合があります。

第一次募集 令和4年7月11日(月)から7月29日(金)まで

第二次募集 令和4年8月10日(水)から8月31日(水)まで

第三次募集 令和4年9月12日(月)から9月30日(金)まで

第四次募集 令和4年10月11日(火)から10月31日(月)まで

提出書類

提出方法

必要書類を作成して、下記宛に郵送でお送りください。(消印有効)
 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1 丁目220 鳥取県商工労働部企業支援課 

 【件名】県内企業感染防御型With コロナ新事業展開支援補助金 事業計画

 

※郵送で提出できない場合は、電子メールにより提出することもできますので、その旨を事前に

お知らせください。【メールアドレス】kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp

 

※期限内に提出があった場合、電話により申請者に確認しますので、提出しても確認の連絡がな
い場合、お手数ですが担当までお問い合わせください

【電話番号】0857-26-7243 【ファクシミリ】0857-26-8078

 

その他詳細については、以下の公募要領をご覧ください。

補助金の概要

補助対象者

次の(1)及び(2)をすべて満たす中小事業者等

(1)鳥取県内に主たる事業所を有していること

     ※対象となる法人(中小企業等)の種類については、下表を参考にしてください。

対象となる法人

対象とならない法人

株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、有限会社、農業法人(会社法の会社または有限会社に限る)、企業組合、協業組合、事業協同組合、事業協同小組合、商工組合、協同組合連合会、一般社団法人 ※地方公共団体が出資する法人は対象外

社会福祉法人、医療法人、特定非営利活動法人、一般財団法人、公益社団・財団法人、学校法人、農事組合法人、経済産業省を除く他省庁が監督官庁である組合

※対象とならない法人についても、事業実態等により中小企業等とみなされる場合は対象となることがありますので、担当にご相談ください。

(2)新型コロナウイルス等の影響による売り上げの減少があること

※申請前直近1年のうち、任意の3か月の合計売上高が、平成31年1月以降の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していることが必要です。

補助上限額

500万円(下限額100万円)

補助率

2分の1

事業期間

令和5年2月28日まで

対象事業

次の(1)~(3)をすべて満たす事業

(1)With コロナを前提とした感染対策を図りながら新型コロナウイルス感染症蔓延以降の需要を獲得する事業転換等の取組であって、以下のいずれかの取組

ア 新規事業分野への進出

イ 販路獲得のための新規手法の導入

ウ 新商品・サービスの開発

(2)国・県及び市町村等、行政機関の示すWithコロナの対策を踏まえた取組であるもの

(参考) 鳥取県「事業継続のための鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(ガイドライン)」

(3)認定経営革新等支援機関と事業計画を策定したもの

(参考) 認定経営革新等支援機関検索システム

問合わせ先

鳥取県商工労働部企業支援課
TEL 0857-26-7243
FAX 0857-26-8117
メール kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp
  

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部企業支援課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72170857-26-7217    
    ファクシミリ  0857-26-8117
    E-mail  kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000