全般
- ご自身が接種対象者に該当するかどうか、必ず下記「対象者」をご確認ください。対象者に該当し、鳥取県営ワクチン接種会場での接種を希望される方は、本ウェブページの注意事項をご確認のうえ、予約してください。
- 使用ワクチンは、ノババックス製ワクチンです。事前に「武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチンについて」をご確認の上、接種の効果、副反応等についてご理解いただける場合にのみ、予約をしてください。
- 本ページのリンクは、外部リンク(厚生労働省HP)です(とりネットのウェブページを除く)。
対象者
<1・2回目接種の方>
12歳以上の鳥取県民(※)
[注意]
16歳未満の方は保護者同伴が必要です。
<3回目以降の接種の方>
18歳以上の鳥取県民(※)で、2回目接種完了後、6カ月以上経過した方
(1・2回目にファイザー社製及びモデルナ社製ワクチンを接種された方も接種が可能です。)
なお、17歳以下の方は、ノババックス製ワクチンで3回目以降の接種を受けていただくことはできません。
[注意]
令和4年11月8日(火)以降にノババックス製ワクチンの3回目以降の接種を受けた場合、以後、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができませんので、あらかじめご了承のうえ、接種をご検討ください。
(※)鳥取県民とは、鳥取県内に住民票を有する者、または住民票上の住所は県外にあるが里帰り出産・単身赴任・下宿等で現在鳥取県内に在住している者とします。
優先枠
- mRNAワクチンに含まれるポリエチレングリコール(PEG)アレルギーがある方
- 1・2回目にアストラゼネカ社製ワクチンを既に接種している方
副反応
- 「副反応」についての説明をご参照ください。効果と副反応のリスクをご理解いただいた上で接種してください。
武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチンについて
ノババックス接種日程
会場・所在地 |
新日本海新聞社 本社 5階ホール
(鳥取市富安2-137)
◎会場までの移動にお困りの方は、「ワクチン無料送迎タクシー」をご利用いただけます
|
接種日程 |
2022年5月 |
28(土) |
6月 |
25日(土)
|
7月 |
30日(土)
|
8月
|
27日(土)
|
9月 |
24日(土)
【1回目接種の方へ】
9月24日(土)に1回目を受けられた場合の2回目接種日は10月22日(土)を予定しています。
|
10月 |
22日(土)
◎受付時間 <3回目の方>10時 <1・2回目の方>10時30分
【1回目接種の方へ】
10月22日(土)に1回目を受けられた場合の2回目接種日は11月26日(土)を予定しています。
|
11月 |
26日(土)
◎受付時間 <3回目以降の方>10時 <1・2回目の方>10時30分
【1回目接種の方へ】
11月26日(土)に1回目を受けられた場合の2回目接種日は12月24日(土)を予定しています。
|
12月 |
24日(土)
◎受付時間 <3回目以降の方>10時 <1・2回目の方>10時30分
【1回目接種の方へ】
12月24日(土)に1回目を受けられた場合の2回目接種日は1月28日(土)を予定しています。
|
2023年1月 |
28日(土)
◎受付時間 <3回目以降の方>10時 <1・2回目の方>10時30分
【1回目接種の方へ】
1月28日(土)に1回目を受けられた場合の2回目接種日は2月25日(土)を予定しています。
|
2月 |
25日(土)
◎受付時間 <3回目以降の方>10時 <1・2回目の方>10時30分
【1回目接種の方へ】
2月25日(土)に1回目を受けられた場合の2回目接種日は3月25日(土)を予定しています。
|
|
掲載日以降の日程は順次公開します。 |
ワクチン |
ノババックスワクチン |
留意事項 |
- 1回目接種の方は、自動的に翌月の接種日に2回目接種のご予約となります。
- 受付時間を超過した場合、当日の接種はキャンセルとさせていただくこともありますので、ご注意ください。
|
予約方法
電話でお申し込みください。【対応日時】9時から17時まで(土日も開設します)
コールセンター 0859-21-8682
※必ず事前予約が必要です。
※定員に達し次第、受付を締め切ります。
<聴覚障がいがある場合で電話予約が困難な場合>
メール(cov19-vaccine@pref.tottori.lg.jp)にてお申し込みください。
キャンセル方法
キャンセルする場合は、必ずコールセンターにご連絡ください。