Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
教育関係・報道提供資料
前月までの資料
令和3年9月の教育関係・報道提供資料
お気に入りページ
▲
▼
使い方
教育関係・報道提供資料
教育関係・報道提供資料のトップへ
前月までの資料
今日の出来事
地域別一覧
RSSの説明
キーワード検索
令和3年9月の教育関係・報道提供資料
もどる
|
令和3年9月の教育関係・報道提供資料(要約付)
青谷小学校、青谷高等学校の児童・生徒が古代米の稲刈りを体験します!
(9月30日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
「新収蔵注目資料:要注意植物メリケントキンソウと県内初記録ヒダボタン」を展示中です
(9月24日:教育委員会(事務局)博物館)
鳥取県における「学び直しを考える」夜間中学シンポジウムを開催します
(9月24日:教育委員会(事務局)教育総務課)
【日野高等学校】日野郡の文化「たたら製鉄」の歴史を小学生にプレゼン
(9月24日:教育委員会(事務局)教育総務課)
令和3年度社会教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)の受賞
(9月22日:教育委員会(事務局)社会教育課)
令和3年度 鳥取県立博物館 学校&地域でアート「コレクション宅配便」第2回の開催について
(9月22日:教育委員会(事務局)博物館)
国際バカロレア説明会の開催について
(9月17日:教育委員会(事務局)高等学校課)
「とっとりデジタルコレクション」のアクセス件数10万件突破とジャパンサーチとの連携開始について
(9月17日:教育委員会(事務局)図書館)
令和3年度鳥取県高校生英語弁論大会を開催します
(9月17日:教育委員会(事務局)小中学校課)
【米子南高等学校】第11回全国こどものための愛情弁当コンテスト表彰式のご案内
(9月15日:教育委員会(事務局)教育総務課)
【八頭高等学校】2021年度ユース(U18)男子ホッケー日本代表選手について
(9月15日:教育委員会(事務局)教育総務課)
県立博物館 歴史の窓「池田賞 殿さまがくれた教育賞」の展示を行います
(9月13日:教育委員会(事務局)博物館)
【青谷高等学校】令和3年度「青谷海岸清掃」について
(9月13日:教育委員会(事務局)教育総務課)
講演会「幕末・明治の動乱 ―北垣(きたがき)国道(くにみち)と鳥取人脈-」を開催します
(9月10日:教育委員会(事務局)博物館)
県内市町村成人式の開催予定(令和2年度延期分及び令和3年度分)について
(9月10日:教育委員会(事務局)社会教育課)
鳥取県立倉吉東高等学校林原聖真選手の令和3年度全国高等学校総合体育大会 (自転車競技)ロードレースの優勝報告のための知事への表敬訪問について
(9月10日:教育委員会(事務局)体育保健課)
鳥取県ミュージアムネットワーク連携事業共同企画展木下翠雨の里帰りと同時代を生きた郷土の日本画家たちの開催について
(9月09日:教育委員会(事務局)博物館)
【倉吉総合産業高等学校】チャレンジショップ「くらそうや」を開店します。
(9月08日:教育委員会(事務局)教育総務課)
【米子南高等学校】ビジネス情報科3年生による「ブルーフラワー」設置の御案内
(9月07日:教育委員会(事務局)教育総務課)
第3回 鳥取県夜間中学設置検討委員会を開催します
(9月07日:教育委員会(事務局)小中学校課)
「とっとり県民の日」の学校給食の取組について
(9月06日:教育委員会(事務局)体育保健課)
トップアスリート派遣事業に係るアスリート派遣について(9/9)
(9月06日:教育委員会(事務局)体育保健課)
とっとりデジタルコレクション活用講座を開催します!
(9月06日:教育委員会(事務局)図書館)
国史跡青谷上寺地遺跡産の古代米を学校給食で子どもたちが味わいます!
(9月06日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
【青谷高等学校】1年次における「だっぴ」の実施について
(9月02日:教育委員会(事務局)教育総務課)
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
住所 〒680-8570
鳥取市東町一丁目271番地
電話
0857-26-7914
0857-26-7914
,
7671
7671
ファクシミリ 0857-26-8185
E-mail
kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000