1 一般接種、高齢者向け優先接種に関すること
各市町村のワクチンコールセンター(下表)にお問い合わせいただくか、市町村のウェブページをご覧ください(下表の市町村名のリンクは、ワクチン関係ページへのリンクです。)。
なお、間違い電話が多いので、ご注意ください。
市町村新型コロナワクチンコールセンター・ウェブページ一覧(2023年8月1日現在)
※受付を終了している場合があります。
※すべての市町村で、年末年始の受付は行っていません。
市町村 |
名称 |
電話番号 |
受付時間 |
鳥取市 |
新型コロナワクチン接種専用ダイヤル |
0857-30-8535 |
8時30分~17時15分 |
岩美町 |
予約専用電話 ※予約 |
0857-73-1423 |
平日9時~16時 |
健康福祉課 ※相談 |
0857-73-1322 |
平日8時30分~17時15分 |
若桜町 |
保健センター |
0858-82-2214 |
平日8時30分~17時15分 |
智頭町 |
予約専用電話 ※予約 |
智頭病院 |
0858-75-3214 |
平日11時~14時30分 |
長石医院外 |
0858-71-1002
|
平日9時~17時 |
福祉課 ※相談 |
0858-75-4101 |
平日8時30分~17時15分 |
八頭町 |
新型コロナワクチン接種コールセンター |
0858-72-1133 |
平日9時~17時 |
倉吉市 |
新型コロナワクチンコールセンター |
0858-27-0005 |
平日9時~17時 |
三朝町 |
コールセンター |
0858-27-0833 |
平日8時30分~17時 |
湯梨浜町 |
健康推進課 |
0858-35-5375 |
平日8時30分~17時15分 |
琴浦町 |
新型コロナウイルスワクチンコールセンター |
0858-27-1202 |
平日9時~17時 |
北栄町 |
北栄町コールセンター |
0858-37-2227 |
平日8時30分~17時 |
米子市 |
新型コロナウイルスワクチン接種推進室
|
0859-21-4080 |
平日8時30分~17時15分 |
境港市 |
コールセンター |
0120-05-0859 |
平日8時30分~17時15分、土日・祝日:集団接種の実施時間と同じ |
日吉津村 |
新型コロナワクチン接種相談窓口(福祉保健課) |
0859-27-5952 |
平日9時~17時15分 |
大山町 |
健康対策課 |
0859-54-5206 |
平日8時30分~17時15分 |
南部町 |
新型コロナワクチンコールセンター |
0570-032-489 |
平日9時~17時 |
伯耆町 |
予約専用電話 ※予約 |
0859-30-4489 |
平日9時~17時 |
健康対策課 ※相談 |
0859-68-5536 |
平日9時~17時 |
日南町 |
福祉保健課 |
0859-82-0374 |
平日8時30分~17時 |
日野町 |
健康福祉課 |
0859-72-1852 |
平日9時~17時 |
江府町 |
総合健康福祉センター |
0859-75-6111 |
平日9時~17時 |
身近な医療機関へお問い合わせください。持病がある方はかかりつけ医へお問い合わせください。
県新型コロナワクチン相談センター
- 電話番号 0120-000-406 (フリーダイヤル)
- FAX 0857-50-1033
ファクシミリでの相談には、相談票(PDFファイル (pdf:68KB)・wordファイル (doc:59KB))をお使いください
- 受付時間 9時~17時15分(土曜、日曜、祝日を含み、年末年始を除く)
3者通訳サービス(20か国語対応)
※県内在住外国人の方の相談に対応するため、2021年8月4日に3者通訳サービス(20か国語対応)を導入しました。
<対応言語>
英語、中国語(北京語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語
(1) 国民生活センター 新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン
- 電話番号 0120-797-188(フリーダイヤル)
※050から始まるIP電話からはつながりません。
受付時間 10時~16時(土曜、日曜、祝日を含む)
※2022年6月23日で受付を終了しました。
- 電話番号 #9110 (プッシュ回線専用)
0857-27-9110
受付時間 24時間(土曜、日曜、祝日を含む)
担当課:新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
更新日:2023年9月20日