鳥取県内に就労場所を有する事業者
(事業者には、企業のほか、農林水産業者、個人事業主等を含む)
水際対策への対応のために補助対象者が負担した宿泊費(技能実習生等に係るものに限り、出張に係るものは除く。)
※消費税及び地方消費税は対象経費に含めない。
・補助対象経費の3分の1
・1事業所あたり5人を上限とする
・1泊あたりの補助金額は2千円を上限額とする。
(ただし、宿泊日数については、政府が示す経過観察措置期間を上限とする。)
補助事業等の完了予定年月日の属する年度の3月31日
(令和4年度分については、令和5年3月31日)
電子メール koyouseisaku@pref.tottori.lg.jp
手続きの流れについては、「事務手続きについて」をご確認ください。
また、必要な提出書類については「提出書類チェックリスト (pdf:37KB)」をご確認ください。
指定様式
○補助金交付申請及び実績報告書〔Word〕 (doc:33KB)
>>記載例 (pdf:33KB)
○様式第1号(事業報告書)〔Word〕 (doc:38KB)
>>記載例 (pdf:69KB)
○別紙(外国人技能実習生等名簿)〔Word〕 (doc:34KB)
【添付書類】上記の書類に加え、以下の書類を添付してご提出ください。
○在留資格及び入国日を証する書類(申請に係る海外人材の在留カードの写し。ただし、交付年月日が入国日と異なる場合は、在留カードの写しに加え、パスポートのスタンプ(証印)のページの写し)
○県内に所在する事業所で雇用した外国人技能実習生等であることを証する書類(技能実習の場合は技能実習計画認定申請書の写し及び技能実習計画認定通知書の写し(※技能実習生ごとに「実習を行わせる事業所」がわかるページを含めて添付してください。)、特定技能など指定書が交付されている場合はパスポートの指定書のページの写し(指定書に記載の「本邦の公私の機関」の所在地が県外の場合は、当該ページの写しに加え、雇用契約書の写し)、その他の場合は在留資格認定証明書の写し及び雇用契約書の写し)
○対象経費の領収書(利用者、利用日、1人1日あたり要した費用がわかるもの)
補助金交付要綱
鳥取県外国人技能実習生等入国時滞在費補助金交付要綱 (pdf:95KB)
申請に当たっては、電子申請か郵送のいずれかで送付してください。
1 電子申請の場合
とっとり電子申請サービスより、申請してください。
2 郵送の場合
以下まで書類を郵送いただきますようお願いいたします。
〒680-8570 鳥取市東町1-220
鳥取県商工労働部雇用人材局雇用政策課 宛