Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
教育関係・報道提供資料
前月までの資料
令和2年11月の教育関係・報道提供資料
令和2年11月の教育関係・報道提供資料(要約付)
お気に入りページ
▲
▼
使い方
教育関係・報道提供資料
教育関係・報道提供資料のトップへ
前月までの資料
今日の出来事
地域別一覧
RSSの説明
キーワード検索
令和2年11月の教育関係・報道提供資料(要約付)
もどる
|
【米子南高等学校】ビジネス情報科3年生が企画・実施する「マチナカクリスタル~Let’s turn sadness into joy~」の御案内
- 11月30日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【米子東高等学校・野球部】岡本大翔の仮契約について
- 11月30日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和2年度 鳥取県立博物館 学校&地域でアート 作品をよく見て話す鑑賞!in境二中
- 11月27日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 作品をよく見て話す鑑賞!in境二中
【青谷高等学校】令和2年度課題探究成果発表会の開催について
- 11月27日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
トップアスリート派遣事業の実施について(12月1日)
- 11月26日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供] 鳥取県ゆかりのトップアスリートが、学校等を訪問し講演や指導を行うことで、子どもたちにスポーツの良さや楽しさを伝え、運動意欲を高めるとともに、鳥取県から全国大会や世界大会で活躍するトップアスリートと触れ合うことで、自己実現に向かって進もうとする児童生徒の育成を目的とした本事業で、今回は 宇佐美 里香 氏(空手道)が下記のとおり行います。児童の授業の様子や取り組んだ感想等をお聞きください。
令和2年度教育者表彰(文部科学大臣表彰)の被表彰者の決定
- 11月26日提供
[教育委員会(事務局)教育人材開発課 の資料提供] このことについて、下記のとおり決定されましたので、お知らせします。
中学校トークプログラム「CHA3(チャチャチャ)プログラム」の実施について
- 11月25日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] 中学生、大学生、地域の大人が少人数のグループになり、働き方や生き方などのテーマについて話し合うトークプログラム「CHA3プログラム」を下記のとおり実施します。
【鳥取東高等学校】理科実験セミナー(化学分野)
- 11月25日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
企画展「シリーズ ミュージアムとの創造的対話03」の開催および記者発表について
- 11月25日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の記者発表資料]
「鳥取県にあった鉱山」を展示しています!
- 11月25日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 県内には、特に戦前・戦後にかけておよそ70箇所の「鉱山」がありました。現在すべて閉山となっていますが、中には全国有数の鉱山がいくつかあり日本の鉱業を支えていたことが知られています。ここでは鳥取県内にかつて存在した代表的な鉱山とそこで採掘されていた鉱石を紹介しています。
令和2年度第3回鳥取県教育審議会学校等教育分科会の開催について
- 11月24日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
講演会「ザトウムシが証す中国山地の生物地理」の開催
- 11月20日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 鳥取県立博物館では、鳥取県生物学会と共催で講演会「ザトウムシが証す中国山地の生物地理」を行います。講師の鳥取大学農学部の鶴崎展巨教授は本年度末でご退官ですが、鳥取大学に着任以来33年間の研究の成果をお話いただきます。
令和2年度がん教育公開授業の開催について
- 11月20日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
米子西高等学校における個人情報の誤配付について
- 11月20日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
亀井氏による狗尸那城の現地視察について
- 11月19日提供
[地域づくり推進部埋蔵文化財センター の資料提供] 令和2年11月21日に、亀井亜希子衆議院議員が、鳥取市鹿野町の狗尸那城(くしなじょう)を視察されます。
令和2年度「科学の甲子園」鳥取県大会の結果について
- 11月18日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供] 令和2年度「科学の甲子園」鳥取県大会を下記のとおり開催しました。 標記大会は、科学技術・理科・数学における複数分野の競技会を開催することにより、県内の科学好きな生徒が集い、切磋琢磨する場を提供することで、知的好奇心を喚起し、科学好きの裾野を広げるとともに、理数分野の学力の伸長を図るものです。
西倉吉の夜空に大輪の花 「いのちの日」に寄せて ~感謝・激励・決意~
- 11月18日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
企画展『ミュージアムとの創造的対話03』出品作品の原口典之(はらぐち・のりゆき)作《Untitled FCS》の屋外設置について
- 11月16日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供]
11月定例教育委員会の開催及び記者レクについて
- 11月16日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和2年度いじめ・不登校対策本部会議を開催します
- 11月16日提供
[教育委員会(事務局)いじめ・不登校総合対策センター の資料提供] 令和元年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」 結果の考察及び課題を踏まえ、本県におけるいじめ問題や不登校支援等に係る取組 の方向性について鳥取県教育委員会関係課等で協議するため、以下のとおり「いじ め・不登校対策本部会議」を開催しますのでお知らせします。
令和2年度冬季休業日程等
- 11月16日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
三光ホールディングス株式会社と境高等学校同窓会との奨学金給付事業に関する協定締結式について
- 11月13日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
「あったかい風をみんなで吹かそう缶バッジデザインコンクール」の審査結果および表彰式のお知らせ
- 11月13日提供
[教育委員会(事務局)いじめ・不登校総合対策センター の資料提供] 児童生徒がいじめ防止のための缶バッジデザインを考えることを通して、児童生徒をいじめに向かわせない、いじめを生まない学校づくりを推進するために実施した「あったかい風をみんなで吹かそう缶バッジデザインコンクール」の審査結果および表彰式について、下記のとおりお知らせします。
令和2年度第1回鳥取県教育審議会生涯学習分科会兼鳥取県社会教育委員会議の開催について
- 11月13日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供]
企画展示「ストップ!DVなくそう!児童虐待」を実施します
- 11月13日提供
[教育委員会(事務局)図書館 の資料提供] 11月の「児童虐待防止月間」と「女性に対する暴力をなくす運動」にあわせ、児童虐待・DV防止啓発展示を実施しています。コロナ禍における児童虐待・DVの解決につながる情報を提供します。
令和2年度智頭農林高等学校「のうりんフォトキャラバン」について
- 11月12日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
部活動等応援プロジェクト「仲間とともに歩んだ軌跡」の動画制作について
- 11月12日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和2年度江原道教育庁との生徒交流について
- 11月12日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【岩美高等学校】まるごと岩美で蟹取県モニターツアー参加者との交流会について
- 11月11日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和2年度鳥取県教育委員会表彰について
- 11月11日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和2年度「科学の甲子園」鳥取県大会の開催について
- 11月10日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供] 令和2年度「科学の甲子園」鳥取県大会を下記のとおり開催します。 標記大会は、科学技術・理科・数学における複数分野の競技会を開催することにより、県内の科学好きな生徒が集い、切磋琢磨する場を提供することで、知的好奇心を喚起し、科学の裾野を広げるとともに、理数分野の学力の伸長を図るものです。
オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業について
- 11月10日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供] このたび、1988年のソウルオリンピックに日本体操界初となる高校生での出場を果たし団体総合で銅メダル、種目別ゆかで銅メダルを獲得した池谷幸雄氏(体操競技元日本代表)を講師として招聘し、下記のとおり特別授業を行います。児童の様子や取り組んだ感想等をお聞きください。
トップアスリート派遣事業の実施について
- 11月10日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供] 鳥取県ゆかりのトップアスリートが、学校等を訪問し講演や指導を行うことで、子どもたちにスポーツの良さや楽しさを伝え、運動意欲を高めるとともに、鳥取県から全国大会や世界大会で活躍するトップアスリートと触れ合うことで、自己実現に向かって進もうとする児童生徒の育成を目的とした本事業を実施します。児童の授業の様子や取り組んだ感想等をお聞きください。
臨時県立学校長会の開催について
- 11月10日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
鳥取聾学校と鳥取湖陵高校の園芸交流事業について
- 11月09日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【米子東高等学校】育成ドラフト指名に関する記者会見について
- 11月09日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和2年度第2回鳥取県立博物館協議会を開催します
- 11月06日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 博物館法に基づく令和2年度第2回博物館協議会の開催
企画展『ザ・フィンランドデザイン展』《入場者1万人 記念セレモニー》について
- 11月06日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供]
令和2年度優良PTA文部科学大臣表彰について
- 11月06日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] このたび令和2年度優良PTA文部科学大臣表彰の被表彰団体が決定しました。
湖山池でバードウォッチングを行います!
- 11月06日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 鳥取市湖山池で、カモ類や小鳥類、タカ類など野鳥の観察を行います。とくに初心者を対象として、双眼鏡やフィールドスコープの使い方をはじめ、野鳥の種類の見分け方やその生態などをやさしく学びます。
【米子東高等学校】読売巨人軍球団関係者の来校について
- 11月05日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【青谷高等学校】青谷学における弥生土器焼成体験について
- 11月05日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
自然常設展示小コーナーで「クリスマスカラーの植物たち」を展示します
- 11月04日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 鳥取県立博物館では、このたび展示替えを行い、下記のとおり展示します。取材をよろしくお願いいたします。
特別講演会「青谷の古代山陰道が語るもの」を開催します
- 11月04日提供
[地域づくり推進部埋蔵文化財センター の資料提供] 令和2年11月14日に鳥取市青谷町で特別講演会「青谷の古代山陰道が語るもの」を開催します。
令和2年度第1回学力向上推進プロジェクトチーム会議を開催します
- 11月02日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供]
「令和2年度学校給食文部科学大臣表彰」の伝達について
- 11月02日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
令和2年度オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業について
- 11月02日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供] このたび、2018年アジアパラリンピックで銀メダルを獲得され、来年の東京パラリンピックにも出場が期待される 秋田 啓 氏(車いすバスケットボール)を講師として招聘し、下記のとおり特別授業を行います。生徒の様子や取り組んだ感想等をお聞きください。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
住所 〒680-8570
鳥取市東町一丁目271番地
電話
0857-26-7914
0857-26-7914
,
7671
7671
ファクシミリ 0857-26-8185
E-mail
kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000