Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和2年10月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和2年10月の報道提供資料
もどる
|
令和2年10月の報道提供資料(要約付)
「拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子」及び関連行事
(10月30日:総務部人権局人権・同和対策課)
白ねぎ用新型培土器及びトンネル支柱打込み器の実演会を開催します!
(10月30日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
日本在住フランス人ジャーナリストによる県内取材
(10月30日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
ボクシング女子ナショナルチームへの激励
(10月30日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
緊急地震速報による行動訓練等の実施
(10月30日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県の推計人口(年報)(令和元年10月~令和2年9月)
(10月30日:令和新時代創造本部統計課)
「先駆型ラボ」の誘致を進めます~とっとり先駆型ラボ誘致・育成補助金の創設~
(10月30日:商工労働部立地戦略課)
令和2年秋季全国火災予防運動
(10月30日:危機管理局消防防災課)
県内での「リモートオフィス」開設を進めます ~鳥取県リモートオフィス環境整備支援補助金の創設~
(10月30日:商工労働部立地戦略課)
スギ・ヒノキ花粉発生源対策普及シンポジウムの開催
(10月30日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
とっとり松葉がに初競り式
(10月30日:農林水産部水産振興局水産課、鳥取県産魚PR推進協議会(前田、前嶋、0857-28-0111)、鳥取県漁業協同組合賀露支所(松岡、0857-28-0112))
令和2年度野生動物のすみかコンクールの入賞者決定と県内巡回展示のお知らせ
(10月30日:生活環境部緑豊かな自然課)
第20回住みよい県土づくり表彰式及び優良建設工事のパネル展示
(10月30日:県土整備部県土総務課)
令和2年8月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(10月30日:令和新時代創造本部統計課)
中部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報:最終)
(10月30日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
令和3年度鳥取県会計年度任用職員(事務)等採用試験
(10月30日:総務部行財政改革局人事企画課)
県内修学旅行にかかる南部町立法勝寺中学校生徒の知事表敬訪問
(10月30日:教育委員会(事務局)小中学校課)
農政懇談会の開催について
(10月30日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
新型コロナウイルス感染症受診相談センター設置式
(10月30日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
【変更】令和2年度ズワイガニ(松葉がに)漁の解禁に伴う出漁
(10月30日:農林水産部水産振興局水産課、鳥取県沖合底曳網漁業協会 前嶋、前田(電話 0857-28-0111))
DX県庁推進ワーキングチーム発足式
(10月29日:総務部情報政策課)
職員の給与等に関する勧告の実施
(10月29日:人事委員会人事委員会事務局)
【無料オンラインセミナー】「地域資源のブランディング講座 ~クラウドファンディング支援者歴代2位のヒダカラに学ぶ~」の募集開始
(10月29日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
第52回鳥取県交通安全県民大会の開催
(10月29日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
令和2年度 産業廃棄物適正処理実務者研修会(産業廃棄物処理業者向け及び産業廃棄物排出事業者向け)の開催
(10月29日:生活環境部循環型社会推進課)
「オンライン観光関連企業説明会ウィーク」を開催
(10月29日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
人事委員会の開催
(10月29日:人事委員会人事委員会事務局)
とっとり弥生の王国調査整備活用委員会調査研究部会(青谷上寺地遺跡担当)を開催します。
(10月28日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
予算編成過程の公開
(10月28日:総務部財政課)
ワールドマスターズゲームズ2120関西応援企画 「グラウンド・ゴルフ交流大会」を開催します!
(10月28日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
「アルコール健康障害とギャンブル等依存症を考えるフォーラムin米子」の開催
(10月28日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取県感染症流行情報
(10月28日:生活環境部衛生環境研究所)
「支えあう職場と企業活動を応援!感染発生時企業サポートセンター」を開設します
(10月28日:商工労働部商工政策課)
中海・宍道湖ラムサール条約登録15周年記念イベントを開催します
(10月28日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
土木、地盤の専門家が住民とともに集落裏山の点検・診断を実施します
(10月28日:県土整備部治山砂防課、県土整備部技術企画課 土木防災担当(0857-26-7368))
つながって、結ばれる、地域づくりの心 「第2回とっとりの魅力発信PR動画コンテスト」作品募集動画の公開について
(10月28日:地域づくり推進部県民参画協働課)
「しまね・とっとりワーク・ライフ・バランスキャンペーン」始まります!
(10月28日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」開催延期案が理事会で承認されました ~ 鳥取県実行委員会会長(平井知事)のコメント ~
(10月28日:地域づくり推進部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
ため池ハザードマップを活用した防災訓練(北栄町亀谷地区)の実施
(10月28日:農林水産部農地・水保全課)
中部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第1報)
(10月28日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
秋も深まり、色とりどりに色づいています!令和新時代創造県民運動11月のイベントを紹介します!
(10月27日:地域づくり推進部県民参画協働課)
人事委員会の開催
(10月27日:人事委員会人事委員会事務局)
「日南大建株式会社 防腐防蟻LVL用単板生産工場」起動式
(10月27日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
県内在住通訳案内士がガイドする欧米豪市場向け大山周辺動画の撮影
(10月27日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
北栄町のお酒と鳥取和牛とのコラボ商品販売開始報告会
(10月27日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県職員採用試験(令和3年4月採用予定 大学卒業程度・短大卒業程度(追加募集)、 障がい者対象(身体、精神)・高校卒業程度)の第1次試験の実施
(10月27日:人事委員会人事委員会事務局)
上野千鶴子さん講演会「ジェンダー」ってなぁに?の開催
(10月27日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
第65回鳥取県植樹祭の開催
(10月27日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
鳥取都市計画道路「南北線」の都市計画素案に係る公聴会の開催について
(10月27日:県土整備部技術企画課)
開館30周年記念展「映像フィルムに刻まれた昭和のとっとり ―16mmフィルムから再現された記録―」を開催します
(10月27日:総務部公文書館)
「皆生温泉エリア」・「若桜氷ノ山エリア」・「はわい温泉・東郷温泉エリア」の安心観光・飲食エリアに関する協定締結式
(10月27日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
県西部7商工会事業「大山時間」Shopの知事視察
(10月27日:商工労働部企業支援課)
鳥取県議会新型コロナウイルス感染症対策代表者会議の開催
(10月26日:県議会県議会事務局)
令和2年度 第1回「鳥取県知事等の給与に関する有識者会議」の開催
(10月26日:総務部行財政改革局人事企画課)
山陰両県若手職員交流・連携プロジェクト最終発表の開催
(10月26日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
地域ファシリテーター養成研修(初級編)の開催
(10月26日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
~オンラインで新しいことに挑戦したい!学生を応援~ 「とっとりオンラインコミュニティ」キックオフ交流会の開催
(10月23日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
令和2年第10回選挙管理委員会の開催
(10月23日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
令和2年度建設工事統計調査に係る国土交通大臣表彰
(10月23日:県土整備部県土総務課)
鳥取県地方港湾審議会から鳥取県知事への答申について
(10月23日:県土整備部空港港湾課)
山陰海岸ジオパーク推進三府県議会議員の会による知事要望について
(10月23日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
橋津川不法係留船舶に対する県・町・漁協・地元地区の共同現地指導
(10月23日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
「むきばんだ秋の満喫ウィーク 空(そら)んぽ むきばんだ」を開催します!
(10月23日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
中部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第1報)
(10月23日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
令和2年度鳥取県救急医療功労者知事表彰の実施
(10月23日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和2年9月鳥取市消費者物価指数
(10月23日:令和新時代創造本部統計課)
【変更】全国絵画公募展「梅津五郎芸術賞」最優秀賞受賞者 中尾廣太郎氏の知事表敬訪問
(10月23日:地域づくり推進部文化政策課)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止用のビニールフィルム等の寄付に対する感謝状贈呈
(10月22日:交流人口拡大本部関西本部)
鳥取市立遷喬小学校での魚食普及教室
(10月22日:農林水産部水産振興局水産課)
「フクシ×アートWEEK2020」の開催について
(10月22日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和2年度第2回鳥取県人権尊重の社会づくり協議会の開催
(10月22日:総務部人権局人権・同和対策課)
「ロボット芝刈機実証実験成果報告会」(オンラインセミナー)の開催について
(10月22日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
『鳥取市の花』である『らっきょうの花』を城北小学校へ贈呈
(10月22日:農林水産部東部農林事務所)
【おいでよ、鳥取】「1棟貸切の町家から巡る、倉吉の旅(オンラインイベント)」の募集
(10月22日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
鳥取大学との寄附講座の設置に関する協定締結式について
(10月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県文化財庭園技術者講習会の開催
(10月22日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
令和2年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応)の実施
(10月22日:危機管理局原子力安全対策課)
国史跡青谷上寺地遺跡第19次発掘調査の記者公開の実施
(10月22日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
県内学校給食での「鳥取和牛」提供の実施(米子市立尚徳小学校)
(10月22日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
中部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報:最終)
(10月22日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』第1号の認定証授与について
(10月21日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
停電に伴う県庁旅券窓口の休業
(10月21日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年度 違反建築防止週間「公開建築パトロール」の実施結果
(10月21日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
令和2年度河川におけるプラスチックごみ調査の実施
(10月21日:生活環境部循環型社会推進課)
「避難スイッチモデル事業」の実施
(10月21日:危機管理局危機管理政策課)
不法投棄監視合同パトロールの実施
(10月21日:西部総合事務所生活環境局)
自転車乗車用ヘルメット着用促進に向けた広報啓発
(10月21日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
駐日ジャマイカ特命全権大使との知事面談について
(10月21日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年国勢調査の回答状況(令和2年10月20日現在)について
(10月21日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県感染症流行情報
(10月21日:生活環境部衛生環境研究所)
不法投棄廃棄物撤去ボランティア作業の実施
(10月21日:中部総合事務所中部総合事務所生活環境局)
石破衆議院議員の9月26日の大雨による被災現場(鳥取市佐治町)視察
(10月20日:県土整備部技術企画課)
日産自動車株式会社からの自動車整備教材車両の引き渡し式
(10月20日:商工労働部産業人材育成センター)
鳥取県和牛振興会議の開催
(10月20日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
令和2年度第2回鳥取県公共事業評価委員会の開催
(10月20日:会計管理局工事検査課)
「鳥取県中部地震記録誌」の紹介
(10月20日:病院局厚生病院)
鳥取県庁ハンコ手続廃止宣言に係る鳥取県印章業組合の知事要望
(10月20日:総務部情報政策課)
イベント「空んぽ、むきばんだ~空から史跡をみてみると~」の開催
(10月20日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
とっとりの初秋の風物詩、梨の表示に関する巡回調査の結果概要
(10月20日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
令和2年8月の鳥取県鉱工業指数
(10月20日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県の推計人口(令和2年10月1日現在)
(10月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年度中部地区特定家畜防疫演習の開催
(10月19日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
第377回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(10月19日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
「令和2年度第1回女星活躍とっとり会議」の開催
(10月19日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
鳥取県中部地震から四年 復興状況
(10月19日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
令和2年度第2回鳥取県熱中症対策連絡会議の開催
(10月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
とっとりの民工芸オンラインギャラリー vol.5 鳥取たくみ工芸店×鳥取県(第2期) ~更に充実して再来!~
(10月16日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
障がい者が働く職場の相談員研修会の開催
(10月16日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
鳥取県Go To Eat推進会議を開催します
(10月16日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
家事シェアセミナー「キッチンからはじまる家族の絆」の開催
(10月16日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
鳥取県戦没者慰霊祭の開催
(10月16日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
令和2年度第1回鳥取県再犯防止推進会議の開催
(10月16日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
新型コロナ対策認証事業所への認証書交付式
(10月16日:中部総合事務所中部総合事務所生活環境局)
令和2年度鳥取県防災訓練(人形峠環境技術センター対応)の実施
(10月16日:危機管理局原子力安全対策課)
関西での「星空舞」新米販売PRイベント 『―とっとりのお米―「星空舞」ラッキー☆スター☆フェア』の開催
(10月16日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
令和3年度当初予算編成会議及び第1回政策戦略会議の開催
(10月15日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課、総務部財政課(0857-26-7044))
「道頓堀リバーフェスティバル」で鳥取県をPR
(10月15日:交流人口拡大本部関西本部)
281回取県内水面漁場管理委員会の開催
(10月15日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
昭和館巡回特別企画展「くらしにみる昭和の時代 鳥取展」
(10月15日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課、昭和館学芸部学芸課(電話03-3222-2577))
つながって、結ばれる、地域づくりの心 「第2回とっとりの魅力発信PR動画コンテスト」の作品募集を開始します!
(10月15日:地域づくり推進部県民参画協働課)
新たな行政様式確立プロジェクトチーム会議及び業務適正化推進本部会議の開催
(10月15日:総務部行財政改革局職員支援課)
「とっとり発 ワーケーションセミナー」の開催について
(10月14日:交流人口拡大本部関西本部)
地元小学生による国道313号(倉吉関金道路)現場見学会を開催します!
(10月14日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
「第2回万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会」の募集結果
(10月14日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取県感染症流行情報
(10月14日:生活環境部衛生環境研究所)
株式会社RTP(ラーメン・鳥取・プロジェクト)による100%鳥取県産食材使用「RTPらーめん」販売開始の知事報告
(10月14日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
オンラインワーケーションセミナー 「とっとりワーケーション2020vol.2~ワーケーションとこれからの働き方を考える~」の開催
(10月14日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
令和2年度全国一斉路上軽油抜取調査の実施結果
(10月14日:総務部税務課)
日本水産株式会社の「とっとり共生の森」第3回森林保全活動の実施
(10月13日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
包括的支援体制整備に係るトップセミナーの開催
(10月13日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
東京2020オリンピック聖火リレー鳥取県実行委員会第5回総会の開催
(10月13日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
史跡妻木晩田遺跡第36次発掘調査に係る記者説明会の開催
(10月13日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
「びっ栗!秋の実りとむきばんだ遺跡」を開催します!
(10月13日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
住友生命保険相互会社鳥取支社からの新型コロナウイルス感染症の対応に係る寄附金贈呈式
(10月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
公共交通機関で巡る県内観光ツアー動画の配信(欧米豪市場向け)
(10月13日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
「とっとりスポーツスクエア」オープニングセレモニーの開催
(10月13日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
ジャマイカ陸上競技連盟への寄贈ハードル出発式の開催
(10月13日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和2年度愛鳥週間ポスターコンクールの入賞者決定と県内巡回展示のお知らせ
(10月13日:生活環境部緑豊かな自然課)
鳥取県地方港湾審議会の開催について
(10月13日:県土整備部空港港湾課)
鳥取県シニア等新規就業応援セミナーを開催します。
(10月12日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
令和2年度グリーンライトアップの実施
(10月12日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
職場の疑問やお困りごとに! 日曜労働相談会の開催 -10月25日(日) 県内東・中・西3箇所「日曜労働相談会」の開催-
(10月12日:労働委員会労働委員会事務局)
令和2年度鳥取県防犯リーダー研修会の開催
(10月12日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
令和2年度鳥取県立病院運営評議会の開催
(10月12日:病院局総務課(病院局))
大山のナラ枯れ対策のための植樹活動を実施します
(10月12日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
山陰近畿自動車道 鳥取~覚寺間(通称:南北線)の都市計画案作成に係る公聴会の開催と公述人の募集について
(10月12日:県土整備部技術企画課)
令和2年度鳥取県がん対策従事者知事表彰受賞者の決定及び表彰式の開催
(10月12日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和2年度鳥取・広島両県知事会議の開催
(10月12日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第38回)・経済雇用対策本部会議(第8回)の開催
(10月12日:危機管理局危機対策・情報課)
令和2年度「海辺の漂着物調査(弓ヶ浜海岸)」の実施
(10月09日:生活環境部循環型社会推進課)
人事委員会の開催
(10月09日:人事委員会人事委員会事務局)
島根原子力発電所に係る令和2年度原子力防災訓練第2回主要機関会議の開催
(10月09日:危機管理局原子力安全対策課)
とっとり消費者大学公開講座「もったいないを広めよう!」を開催します
(10月09日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
令和2年度鳥取県優秀経営農林水産業者等表彰式典の開催
(10月09日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
令和2年度境港地域BCP机上訓練の実施
(10月09日:農林水産部境港水産事務所)
【変更】国の施策等に関する提案・要望活動
(10月09日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
令和2年度全国一斉路上軽油抜取調査を実施
(10月09日:総務部税務課)
「水素を学ぼうキャンペーン」を開催しています
(10月08日:生活環境部低炭素社会推進課)
日本女性会議2022in鳥取くらよし実行委員会 知事への設立報告
(10月08日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
台風第14号に係る鳥取県災害警戒連絡会議の開催
(10月08日:危機管理局危機対策・情報課)
令和2年度明るい選挙啓発ポスターコンクール県審査入選作品の決定
(10月08日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
健康経営マイレージ事業知事表彰式
(10月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
オンライン関係人口形成のための「鳥取を”オンライン”で楽しむプロジェクト~離れていても鳥取を楽しめる~」のスタート
(10月08日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
「テレワーク入門セミナー」及び「AI(エーアイ)面接に関する説明会」の開催
(10月08日:商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター)
令和2年度 違反建築防止週間「一斉建築パトロール」の実施
(10月08日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
中部総合事所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第1報)
(10月08日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
令和2年国勢調査の未回答の世帯へ調査員が訪問します
(10月08日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年度鳥取県放射線研修会の開催
(10月08日:危機管理局原子力安全対策課)
【訂正】鳥取県板金工業組合からの銅製ペン皿の寄贈式
(10月08日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第3報:最終)
(10月07日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
「ロシアのIT事情を知るWEBセミナー」の開催
(10月07日:商工労働部通商物流課)
困難を抱える若者に寄り添うフォーラムの開催
(10月07日:子育て・人財局子育て王国課)
「拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子」の開催
(10月07日:総務部人権局人権・同和対策課)
大山入山協力金に関するアンケート調査の実施
(10月07日:生活環境部緑豊かな自然課、西部総合事務所生活環境局生活安全課(0859-31-9628))
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」で活躍する通訳ボランティアの養成講座(中部会場)を実施します!
(10月07日:地域づくり推進部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
県立倉吉農業高校とモンゴル中央県高校生とのオンライン青少年交流について
(10月07日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年度「麒麟獅子舞体験ワークショップ」を開催します
(10月07日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
鳥取県感染症流行情報
(10月07日:生活環境部衛生環境研究所)
「とっとりスタートアップチャレンジ2020」DAY2の開催について【オンライン開催】
(10月07日:商工労働部産業振興課)
大山ブナを育成する会との「森林保全・管理協定書」を調印しました
(10月07日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
【変更】鳥取県女性防火・防災連絡協議会研修会の開催
(10月07日:危機管理局消防防災課)
【延期】県西部7商工会事業「大山時間」Shopの知事視察
(10月07日:商工労働部企業支援課)
【延期】「避難スイッチモデル事業」の実施について
(10月07日:危機管理局危機管理政策課)
【とっとりの特産品付き♪】「とりバル~とっとりの魅力を伝えるオンライン交流会~Vol.1「DIYと場づくり」」の参加者募集
(10月06日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
「総務省 働き方改革セミナー~『働く、が変わる』テレワークin鳥取~」の開催
(10月06日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
中海・宍道湖ラムサール条約登録15周年記念イベントの開催について
(10月06日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
鳥取県中部圏域がん対策推進県民会議 公募委員の募集
(10月06日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
鳥取県感染制御専門家チームによる済生会境港総合病院への点検調査(2回目)の概要
(10月06日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
汽水化に伴う湖山池の環境等の変化に関する調査報告書の公表
(10月06日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
鳥取県中部保健医療圏地域保健医療協議会 公募委員の募集
(10月06日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
とっとり生物多様性推進センターの看板設置式
(10月06日:生活環境部緑豊かな自然課)
ドングリ類の豊凶調査結果とツキノワグマ出没注意喚起について
(10月06日:生活環境部緑豊かな自然課)
商業施設等の内装・構造材に県産材を利用した「非住宅建築モデル」の整備
(10月06日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
(株)バルコスからのTOKYO PRO Marketへの株式上場報告
(10月06日:商工労働部立地戦略課)
「とっとりプラごみゼロチャレンジ」ポスターコンクールの結果について
(10月06日:生活環境部循環型社会推進課)
令和2年度私学教育功労者知事表彰
(10月06日:子育て・人財局総合教育推進課)
新型コロナウイルス感染症対策支援補助金及び福祉施設に勤務する職員等への慰労金申請等相談窓口の設置について
(10月06日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
令和2年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応)に係る全体会議の開催
(10月06日:危機管理局原子力安全対策課)
障がい者体育センターへの扇風機寄贈に係る目録贈呈行事の実施
(10月05日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取東高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(10月05日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県議会政策条例等検討委員会の開催
(10月05日:県議会県議会事務局)
松屋銀座本店にて弓浜絣・陶磁器等の展示会を開催! 「鳥取から秋の暮らし」
(10月05日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
令和2年度第2回「HACCPに基づく衛生管理」導入研修会の開催
(10月05日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
「令和2年度首都圏量販店・食品専門店との鳥取県リモート商談会」の開催
(10月05日:交流人口拡大本部東京本部)
【変更】2020竹林整備と竹利用体験イベントの開催
(10月05日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
令和2年度「海辺の漂着物調査(浦富海岸)」の実施
(10月02日:生活環境部循環型社会推進課)
令和2年度第2回鳥取県建設工事等入札・契約審議会の開催
(10月02日:県土整備部県土総務課)
「むきばんだ秋の満喫ウィーク 空(そら)んぽ むきばんだ」を開催します!
(10月02日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
県民運動、実りの秋! 令和新時代創造県民運動10月のイベントを紹介します!
(10月02日:地域づくり推進部県民参画協働課)
パナソニック株式会社からの「星空舞」炊飯コース搭載炊飯器開発報告
(10月02日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
「とっとり・おかやまフェアin防衛省」の開催
(10月02日:交流人口拡大本部東京本部)
「名探偵コナンまつり in まんが王国とっとり@オンライン」視聴申込開始
(10月02日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
鳥取県の経済動向(令和2年10月号)
(10月02日:令和新時代創造本部統計課)
ロボット技術を活用した橋梁点検の現地視察会の開催
(10月01日:県土整備部技術企画課)
令和2年度鳥取県手話施策推進協議会(第1回)の開催
(10月01日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
青谷小学校、青谷高等学校の児童・生徒が古代米の稲刈りを体験します!
(10月01日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」のボランティア募集期限を延長します!
(10月01日:地域づくり推進部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
鳥取市会下地区で「とっとり共生の里」の活動が行われます ~池をからっぽに!400年以上続く伝統行事「うぐい突き」~
(10月01日:農林水産部農地・水保全課)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(10月01日:県議会県議会事務局)
「新型コロナウイルスに負けない!ささえあい応援窓口」の開始
(10月01日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
令和2年国勢調査はできるだけインターネットでの回答を!
(10月01日:令和新時代創造本部統計課)
【日程一部変更】「オンラインものづくり企業説明会ウィーク」を開催
(10月01日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000